「亜人」と呼ばれるその生物は「死なない」。高校生・永井圭はある日、交通事故で死ぬが、その直後に生き返った。それは、彼が亜人であり、人間ではないことを意味する。圭をとりまく環境は一変した。彼は人間たちから逃げ惑うことになる。友人のカイは怯える圭を助けるために駆けつけ、二人で人里を離れて山の中に逃げ込んだ。そんな彼に人間と敵対する亜人たちが接触してきた。
岩倉美津未、今日から東京の高校生! 入学を機に地方から上京した彼女は、勉強こそできるものの、過疎地育ちゆえに同世代コミュ経験がとぼしい。そのうえちょっと天然で、慣れない都会の高校はなかなかムズカシイ! だけど、そんな「みつみちゃん」のまっすぐでまっしろな存在感が、本人も気づかないうちにクラスメイトたちをハッピーにしていくのです!
極道の家で生まれ育った女子高生、染井吉乃。家庭環境は特殊でも、おとなしく平穏に日々を過ごしてきた。婚約者の深山霧島(みやま・きりしま)と出会うまでは――!デビュー作『春の呪い』で「このマンガがすごい!2017」(オンナ編)2位にランクインした小西明日翔の最新作。はみ出し者たちが織りなす、スリルと笑いが融合した極道エンタメがここに誕生!!
海沿いの街で一人暮らしを始めた北原伊織は衝撃の大学デビューを果たす。出会ったのは美女とダイビング、そして愛すべき野郎ども! バカを描かせたら天下一品の井上堅二と、裸の若者を描く達人・吉岡公威が繰り出す、酒とノリがあふれる最高のキャンパスライフ!!
龍を追って、世界の空を往く捕龍船『クィン・ザザ号』。大物を捕まえれば一獲千金、獲りたての肉も食べ放題。でも、失敗したらもちろんお陀仏。空と龍に魅せられた乗組員たちの大冒険の旅&世界グルメ紀行!
学園のお姫様な同級生、火々里綾火(かがりあやか)。 彼女はスポーツ万能、成績優秀、容姿端麗、さらに地上最強の魔女だった。 そんな彼女の目的は、同級生の多華宮(たかみや)君を護る事ただ一つ! 多華宮君を襲う敵に、火々里の爆炎魔法が容赦なく炸裂する。 学園は今日も火の海に!
姫、あなたに触れていいですか――?両親がいなくなり、幼い妹弟をひとりで養うため、売れない少女漫画家業に精を出す久我くん(23)。ハイパー苦労人な彼の元にやってきたのは、敏腕&美貌の超神アシスタント・五色さん。これで仕事がはかどる…! と思いきや、出会ったその日に彼女から「わたしは、とある王族の姫。あなたと婚姻関係の契りが結ばれた」と宣言されてしまう!恋愛初心者ふたりの、“契約”から始まる新婚ラブコメ、開幕です!電子版には同著者作品『ゆらゆらQ』の1話目を収録
2巻既読。五色さんふつくし可愛い乙女すぎて苦しい。 糖分過多。ギド先生の絵柄好きすぎます。 売れない漫画家の主人公と、ある日アシスタントとして入ってきた見知らぬうら若き女性。 めっちゃ仕事できる。しかし彼女は、お尻から尻尾が生えている宇宙人だった?! なんだか昭和っぽい昔懐かしい設定。いいですね〜こういうの。 雨隠ギド先生、絵柄が本当に暖かくて好きです。髪のふんわりした表現だとか、なにより美しい目の微妙な描き分け方。 本作ヒロインの五色さんは、表紙で心射抜かれてしまいました。 さて本作、五色さんは最近巷で見かける、いわゆる"万能型クーデレ系ヒロイン"です。 このタイプって、普段クールで何事もソツなくこなすけれど、その反動でデレた時がかわいい。 しかし、他の作品と本作が違うのは、クール部分は物語はじまってしばらくすると鳴りを潜め、デレが大洪水するところ。 読者的には基本クールでたまにデレる所が良いのですが、本作は1巻時点でわりと展開が早い。 そうなると、今後はただただ甘々な人妻(仮)ルートへと入っていくことになるのか…? と浅く考えてしまいましたが、まだまだメインと言える五色さんの故郷の謎があるので、引き続き楽しみにしたいです。
by せーふぁ (1042)ボンクラどもに朗報です。ボンクラ仲間の中2男子・白根環が、実家のペットショップでいやいやは虫類の世話をしていたところ、その姿にひと目ぼれした女の子が出現。彼女のほうから「つきあってください!」って言ってきました! 彼女の名前は虻川さやちゃん、は虫類が大好きな超美少女。は虫類がもたらしたピュアな恋の行方にご注目。
爬虫類両生類が苦手な主人公の中学2年生男子、環くんと爬虫類両生類が大好きな同い年の美少女、さやちゃんの青春恋愛物語。 作者の月子先生の別作品『Shrink〜精神科医ヨワイ〜』から入り『彼女とカメラと彼女の季節』で胃がキリキリし、そして本作。 『カノカメ』とは全然違う漫画の描き方で正直びっくりしました。ハートウォーミングでニヤニヤしちゃいます。 月子先生の描かれる女の子は、まつ毛や瞳が可愛くて癒されますね。それに男女とも表情のタッチが優しくて、ほんわかします。 ストーリーは冒頭のとおり生き物を媒介にした青春モノで、中々見かけませんね。生き物をうまく使った恋愛の感情表現が面白いです。 さやちゃん家族のサイドストーリーも中途半端に終わっていなくて、爽やかな読後感でした。
by せーふぁ (1042)