マンガ好きが選ぶ読書記録サービス
詳細条件で絞り込む
条件変更
1970年以降に連載開始
1979年以前に連載開始
4.07
6543
発刊: 1978.6.4 ~
通常版・他5作品
火の山にすむという不死鳥─火の鳥!! その生き血を飲んだ者は、永遠の命を得られるという……!!
未完結作品ですが、そんなこと関係なく、各編ごとに、構成され複雑に絡み合う世界。SFとしてもファンタジーとしても高クオリティーの物語は心揺さぶられます。
3.98
4385
発刊: 1976.3.2 ~
既刊49巻
演劇にすべてを賭ける少女・北島マヤ。その激しく一途な生き方が、熱い感動を呼び続ける! 少女まんが界に輝く、超人気大河ロマン!!
強敵と書いて友と読むかんじの漫画です!巻を重ねても失速することなく面白い!人生のバイブル!
4.05
4229
発刊: 1974.6.3 ~
通常版・他2作品
四次元ポケットの中からいくらでも出てくる、ふしぎな道具とゆかいなお話。日本中を笑いでつつむ、人気者ドラえもん。
5億点
3.96
4200
発刊: 1974.4.3 ~
通常版・他7作品
謎の天才外科医B・Jが、その鋭いメスで人間の心の奥の本性をえぐる不朽のヒューマン大作!!
イイハナシダナーで終わる事が出来たものを、わざわざ潰して終わる事が多かったのはあんまり好みじゃないかな。 具体的に言うと助かった患者を後から殺す事が多かった。 まぁめっちゃ好きなんですけどね、この漫画。
3.68
2288
発刊: 1972.10.4 ~
既刊14巻
きょうはベルサイユは大変な人ですこと…… きょうは…… べ…ルサイ…ユ… …は……
3.76
2221
発刊: 1974.3.1 ~
通常版・他3作品
私の三国志の教科書。
1397
発刊: 1978.3.6 ~
既刊1巻
3.58
1218
発刊: 1974.5.6 ~
既刊11巻
3.49
1174
発刊: 1975.9.4 ~
完結・全9巻
おてんばだけれど陽気でかわいいキャンディは、孤児院「ポニーの家」から、お金持ちのラガン家にひきとられます。でもそこでまっていたのは、ニールとイライザのいじわるなしうちばかり。じっとがまんするキャンディでしたが、ある日、幼い日、丘の上であった王子さまとそっくりな少年、アンソニーがあらわれます。そして……。ゆめがいっぱいのスイートロマン!
3.21
981
発刊: 1973.8.6 ~
完結・全31巻
3.07
967
発刊: 1977.1.2 ~
既刊66巻
3000年の時空を超え、愛を誓い合ったメンフィスとキャロル、二人の行く手には数々の苦難が!! 読み切り作品「麗しのメリーさん」を併録。
3.00
816
発刊: 1978.7.4 ~
完結・全13巻
怪奇殺人事件を追う写楽と雲名警部は、幽霊船に閉じこめられてしまった!!事件の黒幕さまよえるオランダ人とは何者!!そして、ポキ族とは!?深まる謎に、三つ目の超能力がさえる!話題の新伝奇ロマン
だいさんのめ!
3.25
762
発刊: 1974.1.1 ~
完結・全65巻
天才釣りキチ少年、三平三平(みひらさんぺい)登場! 世代を超えて釣ろう、でっかい夢を!! 同じく釣りキチのじいちゃん・一平(いっぺい)譲りの才能で、参加した鮎釣り大会に初出場で見事優勝する。しかし、その優勝をねたむやからに難癖をつけられ、鮎釣り対決をすることに。三平がとった策は「水あびと昼寝作戦」!! 水のプリンセス“鮎”の魅力を堪能!
648
発刊: 1977.11.0 ~
完結・全1巻
SF小説家をこころざすものの、その日の生活もままならない、ヤー公ジュリーの大四畳半人生奮闘物語。大したことがあるわけでなく、生活は特に面白いわけでもない。ここはそこらへんのどこかの誰かのいる、何の変哲もないアパート・恐竜荘。松本零士の原体験をモデルとした、四畳半一間の人間ドラマ。
3.29
623
発刊: 1972.6.6 ~
通常版・他1作品
世界征服の野望に燃える対、ロデム、ロプロス、ポセイドンを従えたバビル2世の息詰まる戦い!!
昔の漫画とあなどるなかれ。ふつーにおもしろい!黒豹のロデムがほんとうはスライムとか最高じゃないっすか?w
3.42
613
発刊: 1977.5.3 ~
堀口元気はプロボクサーである父親の影響をうけて、5歳からボクシングをはじめた。しかし、父親は後に世界チャンピオンとなる「天才ボクサー」の異名を持つ関拳児(せきけんじ)との死闘の末、この世を去ってしまう。父親の果たせなかった夢……世界チャンピオンを目指して、元気が駆け抜ける!熱く燃え続ける男の感動ドラマ!
数多あるボクシング漫画で最高峰だと思う。 私は特に最初の数巻だけで、何度も泣ける。 ストーリーは王道中のの王道、敵も悲哀に満ちている。 若干、あしたのジョーなどを彷彿とさせるシーンもあるが時代的に影響力が残っていることを考えれば。
590
発刊: 1978.8.5 ~
既刊23巻
3.06
586
発刊: 1978.3.1 ~
自然いっぱいの村に越してきた理沙は、近所に住むおばあさんの孫の兄弟と仲良くなる。特に兄の行(いく)と! しかし、楽しく遊んでいても理沙にはある悩みが…。 【同時収録】ミルキー・セピア物語/黄色いりぼんの花束にして/たとえばわたしのクリスマス/パーシーの森
3.27
570
発刊: 1977.7.6 ~
ぶじ宇宙大学国に合格した11人は、さまざまな訓練やテストを受けることになる。バセスカ王の地に招かれたタダとフロルは、急進派の反乱にまきこまれ、物語は波らんにみちた展開をみせる…。未来の大宇宙をバックに創造力ゆたかに描いた「11人いる!」続編。表題作ほかロマン短編「マリーン」を収録。
11人がいるの続編だけどタイトルのせいかあえて続編でやる必要なかったんじゃないか感はあるけど普通に面白い🤣
3.15
563
発刊: 1978.5.2 ~
既刊4巻
大島弓子の作品で主人公の少女の目はワープ航法を知っているので、一瞬のうちに真実を見てしまう。「夏のおわりのト短調」で健全そのものの家庭の内実が見えてしまうのは、揺れ動く少女の心こそ真実である証明であり、「綿の国星」で猫は人間の少女と同じ次元で描かれる。
検索条件
対象漫画
ジャンル
発刊数
発売開始時期
出版社・掲載誌で絞り込み
タグで絞り込み
完結済み
無料漫画あり
漫画を探す
話題のニュース