マンガ好きが選ぶ読書記録サービス
3.61
8216
発刊: 2003.4.5 ~
完結・全5巻
奇想天外痛快無比!山田風太郎の代表作『甲賀忍法帖』を待望の漫画化、まったく新しく生まれ変わった、それが『バジリスク』! 江戸の世、天下人・徳川家康は甲賀と伊賀という忍法の二大宗家を相争わせ、十人対十人の忍法殺戮合戦の結果どちらが生き残るかによって、三代将軍の世継ぎ問題を解決させることにした。だが憎み合う両家にあってそれぞれの跡取り、甲賀弦之介(げんのすけ)と伊賀の朧(おぼろ)は深く愛し合っていた。そして――!
絵柄が気に入らない。だらだらしてないのは良い。
2834
発刊: 2006.9.3 ~
通常版・他2作品
エヴェレスト初登頂の謎を解く可能性を秘めた古いカメラ。深町 誠は、その行方を追う途中、ネパールで“毒蛇(ビカール・サン)"と呼ばれる日本人男性に会う。彼がネパールに滞在する理由とは!? そして、彼の正体とは…!?
山作品読むならこれ。 でも、ストイックで渋いから大衆的な感じはないかな。作画が谷口ジローであることも乙。
3.69
1093
発刊: ~
完結・全8巻
藤子・F・不二雄のSF短編112話を全8巻に完全収録した“PERFECT版”が登場! 鋭い風刺精神を存分に発揮した「藤子美学の世界」にどっぷり浸かれる作品集!
中身もさることながら、小学生時代に多大な影響を受けた作品でもある傑作集。 完成度は手塚治虫先生の火の鳥になるけど、僕にとっての神は藤子・F・不二雄先生。 先生の短編はさまざまな収録のされ方されてしまっているので、一気に読むのは大変なんですが、特にオススメはコチラは絶対に読むべき短編です! 流血鬼 どことなくなんとなく ミノタウロスの皿 カンビュセスの籤 征地球論
3.21
1564
発刊: 2014.9.5 ~
既刊12巻
自由を愛する納村不道が転校してきた愛地共生学園では、武装した女子による男子支配が行われていた! 学園を統率する女剣士達「天下五剣」と、女帝・天羽斬々に対し、納村は「無刀」で反逆することになるのだが…! ?
3.34
4102
発刊: 2015.11.6 ~
完結・全17巻
東京23区全ての区役所に人知れず存在する“夜間地域交流課"。そこは“オカルト的事象"を解決する、特殊な課だった。そこに配属された社会人一年生の宮古新。新宿御苑で会った天狗に「安倍晴明だ」と言われ! ?
神隠しから復帰した人の行政対応とか、妖怪他の残留物を科学的に分析したりとか、ディテールが今風で、あまたある妖怪モノノケ物と差別化出来てて面白い! 後半に入って、色んな行政組織の群像劇っぽくなるけと、こっちの方が面白いと思う。
3.00
1408
発刊: 2016.7.2 ~
システムが変更された聖杯戦争に、十五人目のサーヴァントが召喚される。その少女の名はジャンヌ・ダルク。――赤の陣営VS黒の陣営。七騎対七騎。圧倒的ボリュームで描かれる外典としての聖杯戦争、ついに開幕!
3.41
1715
発刊: 2016.9.1 ~
完結・全4巻
ラヴクラフト最大にして最高の歴史的名作を完全コミカライズ、開幕! ホラー小説界の巨星ラヴクラフト、その「コスミック・ホラー」のすべてが込められた生涯最大にして最恐の名作「狂気の山脈にて」。 ハリウッド・メジャーが何度も映画化を望みながら、実現することができていない世紀の傑作を、「魔犬」「異世界の色彩」「闇に這う者」と、ラヴクラフト描きとして最高の評価を受ける絵師が、待望のコミカライズ!
画力お化け
3.30
2023
発刊: 2017.1.5 ~
既刊5巻
お父さんは大ヒット漫画家で、家族をめちゃくちゃにした人。「ど根性ガエル」の作者・吉沢やすみは大スランプに陥り、ギャンブル、DV、娘の財布からお金を盗む、失踪、そしてビルの屋上から…。衝撃の家族エピソードを実娘が描く、家族崩壊の第1巻。
これは『ど根性ガエル』の娘の戦いの記録だけども、他人事と思うことなかれ。たぶんそのまんま描きすぎた漫画だからこそ、伝わるものがある。
3.44
3050
発刊: 2010.10.5 ~
学園のお姫様な同級生、火々里綾火(かがりあやか)。 彼女はスポーツ万能、成績優秀、容姿端麗、さらに地上最強の魔女だった。 そんな彼女の目的は、同級生の多華宮(たかみや)君を護る事ただ一つ! 多華宮君を襲う敵に、火々里の爆炎魔法が容赦なく炸裂する。 学園は今日も火の海に!
コメディもあり笑える。 ストーリーが理解しやすい。 もっと評価されて良いと思う。
3.89
38431
発刊: 2008.4.2 ~
既刊48巻
まだ“情熱”って言葉さえ知らない、小学校6年生の千早。 そんな彼女が出会ったのは、福井からやってきた転校生・新。大人しくて無口な新だったが、彼には意外な特技があった。それは、小倉百人一首競技かるた。千早は、誰よりも速く誰よりも夢中に札を払う新の姿に衝撃を受ける。しかし、そんな新を釘付けにしたのは千早のずば抜けた「才能」だった……。 まぶしいほどに一途な思いが交差する青春ストーリー。
熱い文化系スポーツ漫画。作者の背景を知るともっと熱い。
3.67
2637
発刊: 2010.3.2 ~
完結・全3巻
中学生たちのリアルな性春を、新進気鋭の大注目作家・ゴトウユキコが熱筆! 普通の男子にみえて実は汚物のニオイフェチの伊地知。同じクラスの女子の透けブラジャーが気になって仕方がない吉倉。エロに対する好奇心が尋常ではない堀田。 第二次性徴真っ只中の中2男子たちを中心に繰り広げられる、早摘み思春期系ちょいエロコメディ!!
生々しい思春期の悩みがブラックジョークに変換されていて良い。終わり方もいい。
3.78
44782
発刊: 2013.2.4 ~
「亜人」と呼ばれるその生物は「死なない」。高校生・永井圭はある日、交通事故で死ぬが、その直後に生き返った。それは、彼が亜人であり、人間ではないことを意味する。圭をとりまく環境は一変した。彼は人間たちから逃げ惑うことになる。友人のカイは怯える圭を助けるために駆けつけ、二人で人里を離れて山の中に逃げ込んだ。そんな彼に人間と敵対する亜人たちが接触してきた。
悪役に何故かいつも期待してしまう不思議な漫画
3.86
20100
発刊: 2013.8.5 ~
完結・全12巻
妻を亡くし、ひとりで娘の子育てに奮戦する数学教師・犬塚。料理が苦手で小食で味オンチな彼は、ひょんなことから教え子・飯田小鳥と、一緒にごはんを作って娘と3人で食べることに!!
食+親子+JKと言う最強布陣で成功を収めた作品ですな。恋愛方向に行かないとこが成功の鍵かと。
3.85
9448
発刊: 2013.11.1 ~
既刊11巻
黒猫のチトと一緒に横浜からやってきた真琴は、青森の親戚の家で暮らしはじめました。実は彼女は魔女。今はまだ空をとぶくらいしかできないけれど、又いとこの圭や千夏たちと毎日げんきに暮らしてます。
ほのぼのSF日常マンガ。 7巻も最近読んだのですが、とても面白かったので4.5→4.7にレビュー評価上げました♤ この調子だとMyトップ10入りしそうですね。 追記 面白くて何度も読み返すようになり、単行本出る前に、マガポケで先行発売話を買うようになりました。☆4.7 → 5.0! ------------ 最近 なかなか更新がなく読み返しも減ってきました。5.0→ 4.8 on 2020.07.19 ------------ 更新が時々のためさらに読み返しも減りました。4.8→4.7
3.88
16903
発刊: 2015.6.5 ~
完結・全7巻
物静かでメガネ。そんな外見とは裏腹に成績は中の下。アナログ人間で不器用。なのに運動神経は見た目どおりの町田くん。得意なことが何もないと本人は思っていますが周りからは愛されています。その理由とは…?
昔、ぼくは勉強ができないを読んだ時に得た感覚。主人公の魅力そのものが作品の世界感になるっていう。あまり少女漫画では見かけることのできない代物。
3.46
8711
発刊: 2015.10.3 ~
修二と空はイトコ同士。かつて空のせいで野球をやめた修二は、高校の入学式で空と再会。体の小さな空を見て、「今なら勝てる」と思った修二は野球部に入部することに…。
少女漫画としてなら読めるが、野球漫画という括りならば厳しい。バッテリーしかいないのか?この野球部ってくらい登場人物が少ない。 追記 7巻で野球漫画らしさが出てきた。
5044
発刊: 2016.10.5 ~
マイペース・ラブストーリー、始まります。 強引男子が好みの結沙は、バスケ部の先輩がタイプ。でも、友だちの奈々未と先輩が急接近! 奈々未の恋を応援するため「好きな人ができたの!」とウソをついた結沙。たまたま近くにいたクラスメイトの春田くんがその作戦を察して、彼氏のフリをしてくれました。淡々としているけど、ときどき、とっても優しい。そんな春田くんに、結沙の気持ちは…?
芸能人のくだりはわざとらしさがありましたが、、何と言っても中々珍しいタイプのヒーローが良い!!!作者さんが「別マ受けしないであろうヒーロー」とあとがきで書かれていましたが、、めちゃくちゃよかった...!別マさん連載してくれてありがとう!! 現実ではいなさそうというのは変わりないですが、キラキラ感がないのに素敵な彼氏な男の子。 ヒーロー以外のキャラは主人公含め特に意外性は無いですが、このヒーロー久々にヒットしました...末恐ろしいな高校生...
3.71
12430
発刊: 2011.11.1 ~
完結・全27巻
S市杜王町。震災後、突如、町の中にあらわれた「壁の目」と呼ばれる隆起物付近で、大学生の広瀬康穂は謎の青年を発見した。彼の身元を突き止める事にした康穂であったが、不可解な現象が2人の周りで起こり始め…!
途中までしか読んでない
3.97
19970
発刊: 2012.10.5 ~
既刊26巻
先輩が卒業して箏曲部ただ一人の部員になってしまった武蔵。四月になり新入部員の勧誘に励むのだが、部の存在自体を知らない人も居る状態。そんな彼の前に現れた、見るからに不良で箏とは縁の無さそうな新入生が入部したいと言い出して!?
お琴マンガがこんなに面白いなんて…!
3.92
48164
発刊: 2012.1.5 ~
完結・全14巻
“東京”には、或るひとつの「絶望」が潜む…。群衆に紛れ、人間を狩り、その死肉を喰す怪人、人はそれを「喰種(グール)」と呼ぶ。青年が怪人に邂逅したとき、数奇な運命が廻り始める──!
話としては王道で、主人公がドンドン強くなっていくので普通におもしろい。
漫画を探す
話題のニュース