月人と戦う宝石人間達の物語。 鉱石の性質を持つ宝石人間達が美しい。 アニメもその美しさが余すことなく表現されていて震えるクオリティだった。CG万歳。 2020/11 ...11巻読了。うーん…どうなるんだろう…全部消えてしまうのか……by おおがらす (434)
381件
月人と戦う宝石人間達の物語。 鉱石の性質を持つ宝石人間達が美しい。 アニメもその美しさが余すことなく表現されていて震えるクオリティだった。CG万歳。 2020/11 ...11巻読了。うーん…どうなるんだろう…全部消えてしまうのか……by おおがらす (434)
高級ジュエリー店のイケメン外商。得意先は名だたる名家からご近所まで。確かな目を持つ彼がどうしても叶わない人物…それは許嫁の質屋の孫娘。彼女には宝石に纏わる「物語」を感じる特別な能力があった… 何かといわく因縁の多いジュエリー。各ドラマと共にウンチクも沢山出てくるので、宝石の画像検索しつつ読むと楽しさ倍増! 石やジュエリーが好きなヒトには特におすすめ。by おおがらす (434)
キレがあるので、短編の方が光る作家ではないか。by ぽてとたろう (135)
原作はあの村山由佳先生、1994年連載開始の大長編恋愛小説です。ちょうど今年2020/6/19発売の19巻目にて、26年続いた原作が とうとう完結を迎えました。そんななか最近ようやくコミック化が始まり、馴染みの少年ジャンプ+でWeb連載されています。 この名作がこんなにも長い間コミック化されなかった背景を想像するに、専属イラストレーター結布先生のような表現ができる絵師さんがなかなか見つからないのかと思っていましたが、ここにきて青沼裕貴先生という初めて聞く絵師さんに、ファンとしてはどんな絵で表現されているのかと気になりました。 そしてそんな心中で初めてコミック版を読んで思ったのは、背景のタッチなど少々単調でぎこちなさを感じるものの、キャラの表情や雰囲気は結布先生にも通ずる表現で安心しました。特にかれんや星野の絵は好きです。 個人的にこの作品は全体的に明暗共に水彩画のような淡い雰囲気のイメージがあるため、そのような表現にもぜひトライしていただきたいです。 また おいコーと云えば音楽も欠かせないので、どこかにそのテイストも加えてほしいです。 ちなみに各話終わりに描かれている結布先生のキャライラストの新しい挿絵が最高で毎回楽しみです。by シン (1087)
題名通り、出てくる女の子がとにかくみんなかわいくて最高!かなり刺激的なシーンもあるし、大人は特に(いろんな意味で)満足できる作品だと思います。by てつお (91)
英国人で初めて世界航海を成し遂げた、実在する人物をモデルとした作品。絵本のような画風と、時代背景との組み合わせがワクワクさせてくれます。 知識欲旺盛な主人公が可愛いです!by かわこ (1307)