漫画一覧

『むこうぶち 高レート裏麻雀列伝』の書影

むこうぶち 高レート裏麻雀列伝

3.25

3039

発刊: 1970.01.01 ~

既刊61巻

“むこうぶち”―――それは、一匹狼の真のギャンブラーを意味している。新宿、赤坂、六本木――、東京深奥部のマンションや雀荘に、高レートの場が乱立した1980年代。そこに、冷酷非情な伝説の強者・傀がいた! 今日もまたギャンブルに狂った男たちが全てを失い、消えていく――。

種の存続を賭けた戦争から数十年後――大西洋上に、突如としてひとつの基地が 出現した。その基地の名はアトランティス帝国。人と獣の混合種であるアトランティスの 精鋭達は、あらゆる攻撃を防ぐオリハルコンの装甲をまとったハイビーストなる巨大兵器を 操り、瞬く間に世界を蹂躙してしまう。 一方、ゲッター線の研究を行っていた四風館博士は、ハイビーストのオリハルコンを 打ち破る方法に気付き、その能力を備えた人型兵器、ゲッターロボを開発する。 完全無欠のオリハルコンを撃ち破るその唯一の方法とは、なんと“麻雀"であった! ! !

『愛蔵版 兎 野性の闘牌』の書影

愛蔵版 兎 野性の闘牌

3.16

817

発刊: 2017.07.15 ~

既刊12巻

武田俊は学校でいじめにあっていた。しかし、同じ学年の愛と出逢い、高校生代打ち集団「ZOO」に入団。危険牌察知能力の高さから、“兎”というコードネームをもらい、秘めていた才能を徐々に開花させていく…!!

近代麻雀オリジナルで21年間に渡り長期連載していた麻雀漫画。 他の麻雀漫画同様、特に中盤以降はトンデモ理論の能力バトルとなっています。 一応、配牌から自摸、捨牌が表示されていて、牌の流れが追える描き方になっていますが、少しでも麻雀に心得があれば全く理解できない打牌をしているため、本作で麻雀を学ぶことはできないと思います。 そもそも麻雀というゲームについての解説は作中無いため、前提として読む前に麻雀のルールを知っている必要があります。 いじめられっ子の主人公「武田俊」が、その持ち前の危険を察知し回避する能力を見出され、山城組傘下の代打ち集団「ZOO」に引き入れられるというストーリー。 ZOOのメンバーは高校生が中心となっていて、動物から取られたコードネームがつけられています。 他家の当たり牌を察知する主人公は「兎」を与えられ、他のキャラも、容姿や能力から取られた動物名のコードネーム(ユキヒョウ、シャモア、キツネなど)を持ちます。 大抵の麻雀漫画ではキャラを使い捨てる印象が強いのですが、ZOOのメンバーはそこそこ多く、ZOO同士で打つこともあり、また各キャラ個性的なため、読んでいて楽しかったです。 絵はきれいで読みやすく、自摸も追いやすいので、他人の麻雀を見るのが好きな人にもおすすめです。 ただ、終盤は完全にニュータイプ同士の戦いになっていて、自摸はもちろんのこと、牌山さえ透けて見えるような連中だらけ、ルール自体は一般的な麻雀ルールなのですが麻雀で空中戦が発動するので、展開についていけなくなります。 また、麻雀中は各キャラそれがマナーのように黙って打つのですが、その代わりテレパシーで会話をします。 麻雀を極めるとそんなこともできるんですね。 また、終盤は麻雀の傍らでバトルマンガが始まります。 殺し屋集団vsZOO。まぁ打ってないキャラは退屈なのでしょうけど、別卓で麻雀すればいいのに殺し合いを始めるのでビックリでした。 人によると思いますが、個人的には序盤で普通に麻雀打ってたあたりの方が良かったと思いました。

by うにたべたい (528)
『牌人ゲーム』の書影

牌人ゲーム

378

発刊: 2018.10.15 ~

既刊3巻

生き残りを賭けた極限の駆け引き!!たった2局ですでに64人惨殺!!ようこそ狂気が紡ぐ最悪のデスゲームへ!!★単行本カバー下画像収録★

『ゴールデン桜』の書影

ゴールデン桜

185

発刊: 2019.09.30 ~

既刊3巻

麻雀プロって稼げるの……?モデル兼プロ雀士の岡田紗佳、漫画原作デビュー作品?実力はあるがまったく無名・低収入のプロ雀士・早乙女卓也は同棲していた彼女にダマされ借金500万円を背負うことに。勘当された両親をはじめ、頼れる身内・知人のいない早乙女は行きつけのゲイバーのママ・ナベの「女装して女流プロになりなさい!」という突拍子もない提案を受け困惑する。だが…後のない早乙女は同棲していた彼女への…そして麻雀界への復讐のため、女流プロ雀士として稼ぐことを決心する!原作はモデルでプロ雀士の岡田紗佳がマンガ原作初挑戦!作画は「逆転裁判」の前川かずお。異色の初コンビがリアルな麻雀プロの世界を描く話題作?★単行本カバー下画像収録★

『キリンジゲート』の書影

キリンジゲート

168

発刊: 2019.05.01 ~

既刊8巻

日本中の猛者が集い大金の動く麻雀の代打ちの世界――。雇い主を裏切った代打ちと間違われ、ヤクザに追われる葉隠杏は、その麻雀打ち達の聖域に迷い込む。不ヅキな運命からトラブルが続き、警察にもヤクザにも追われる身の杏は、打ち方も役も絵柄すら知らないまま代打ちの卓につくことに。そして、負けの許されぬ状況に杏は勝負への決意を固める。★単行本カバー下画像収録★

東大を出たけれど、金なし妻なし子供ありの麻雀プロ。こんな人生ありですか?実話をもとにした高学歴麻雀エレジー。激変する麻雀界、その中で須田はどう生きるのか。★単行本カバー下画像収録★

「近代麻雀」新連載たちまち話題沸騰っ・・・!!福本伸行「天」スピンオフ!「トネガワ」「イチジョウ」のスタッフが描く福本ワールドの新境地!西の怪物・僧我三威は静かな余生を求め老人ホームへ入居するが、そこは疑似通貨ペリカが流通するカジノ型老人ホームであった・・・!★単行本カバー下画像収録★

『ピークアウト』の書影

ピークアウト

発刊: 2024.03.01 ~

既刊1巻

「鉄鳴きの麒麟児」「キリンジゲート」の塚脇永久最新作。舞台は麻雀界で今もっとも熱いMリーグをモデルとしたMピーク。トッププロが凌ぎを削る世界に挑んだ一人の少年の物語。★単行本カバー下画像収録★

1
Loading ...