【完結済】漫画一覧

詳細条件で絞り込む

条件変更

モーニング

完結済み

『はるか17』の書影

はるか17

3.10

1514

発刊: 2004.02.23 ~

完結・全19巻

宮前遥・22歳。小さな芸能事務所・童夢企画(どうむきかく)にマネージャーとして入社。その後、社長・福原に説得され、1年間の期限付きで17歳のタレント・“はるか”として活動することになった。エッチな水着グラビアから始まったタレント活動も、映画のオーディションや地方CMの撮影など、少しずつではあるが、タレントとして“はるか”は、前に進み始めた。

『はじめての虐殺』の書影

はじめての虐殺

3.00

1447

発刊: 2018.10.23 ~

完結・全3巻

ちゃんと全員死んでる?/理想を高く掲げ、アニメーション制作に携わる寺田には、ひた隠しにした本性がある。スクール水着を着用し、工具を巧みに操る少女たちには、隠された恐るべき使命がある。『性食鬼』(秋田書店刊)の鬼才が描く、本格クライムサスペンス、開幕!

『カバチタレ!』の書影

カバチタレ!

3.21

1402

発刊: 1999.11.19 ~

完結・全20巻

「カバチタレ!」とは広島弁で、文句や屁理屈を言う人のこと。法律を知れば、今まで泣き寝入りしていた者も、カバチをタレて自分たちの生活を守ることができるのだ。主人公の田村は行政書士の大野に出会ってそのことに気づき、大野事務所に入所する。街の法律屋として依頼者のため走り回る新米補助者の奮闘記。

『鉄腕ガール』の書影

鉄腕ガール

3.45

1386

発刊: ~

完結・全9巻

昭和20年、日本は戦争に負けました。みんな貧しかったけれど心は開放的で、世界がまだ難しくなる前、一人一人の個性を受け入れる大きさがありました。戦争に勝った国は日本に命令したんです、「今までのように女性を虐げるのはやめなさい」と。時代の波に乗って女達は動き始めました。――女子プロ野球にかける乙女達の麗しき熱闘、今、プレイボール!!

『会長 島耕作』の書影

会長 島耕作

3.35

1352

発刊: 2014.01.23 ~

完結・全13巻

会長に就任した島耕作。業界への利益誘導を目的とする経済連から距離を置き、個人加盟で国益のために活動する経済交友会を中心に「財界活動」をおこなうことにした。島が尽力するのは、日本の「農業問題」。食糧自給率と国内の雇用を確保するため、新たな農業モデルの確立を決意する。会長となり、会社という枠に縛られずに活動する島の舞台は全世界。日本の国益を背負って、より大きなステージで島耕作は活躍する。

株式企業の会長を主人公に据えた珍しい作品です。 『島耕作シリーズ』としては七作目で、"社長島耕作"の直接の続きとなります。 内容は前作に引き続いて真面目でファンタジー色はなく、タイトル通り、"会長"という仕事をこなす島耕作の日々が描かれています。 そもそも"会長"という役職は、社長までとは違い、組織によって役割が異なります。 会長の仕事内容なんて、正直なところイメージすらついてなかったのですが、本作の会長は、一般的な日本企業の会長職となっているようです。 本作の"会長"が、どの会社の"会長"とも同義であるとは思いませんが、一つの会長の姿、会長の仕事内容として、勉強になりました。 ちなみに、本作で会長は社長の上位に置かれた職制となっており、社長を退いた方が会長のポストにシフトするようです。 会長は、企業経営に注力する社長をサポートする役割となっていて、実務を行う社長に代わり対外的な活動がメインとなっています。 本作の島耕作も、活動内容は経済連や、幅広い分野での視察がメインで、TECOTの事業促進のため、また日本経済を発展させるために働いています。 社長に国分圭太郎を据え、自分は会長となった島耕作の、相変わらず多忙な日々が描かれます。 "会長"なので、カスタマー向けのトラブル対応等、実務に忙殺されるシーンはなく、在任期間は会社の不祥事で頭を下げるようなシーンもないです。 大勢のサラリーマンが胃を痛めながら対応しているような業務は描かれないので、ビジネスマンのバイブル的意味合いは低くなってるかなと思います。 ただ、農業、漁業、エネルギー問題、酒造り、ゲノム編集から岩手のILC推進計画まで、幅広い分野を学習し、事業計画に組み込もうと目をランランとさせる島耕作の活力は衰えを感じさせませんでした。 事業だけではなく、本作では総理大臣とコネクションを持ち、経済連に加入し、日本経済再生をすべく財界活動も行います。 各業界の問題点、課題点を学び、ビジネスチャンスに切り込む内容でした。 これまでの島耕作の活躍を楽しめた方は、引き続き楽しめると思います。 本作では過去に登場したキャラクターのその後が登場したのも特徴的でした。 樫村の息子やチャコママ、三郎丸と結婚後の高市千鶴、退職後の今野輝常等が再登場し、明るい話ばかりではなかったですが、懐かしさを感じました。 また、学生島耕作で学生運動にのめり込んでいた東北沢が登場します。 本作から読む方はいないと思いますが、"学生島耕作"も含め読んでいた方が楽しめると思います。 ただ、政治的な内容が多く、作者の思想が若干感じられます。 私は例によってですが、政経部分は理解が追いつかず、読み飛ばしながら読んでました。 ILCは未来的な建造施設が好きなので興味を持って読んでましたが、政治部分は議論がある様子ですね。 そのため、読む場合、鵜呑みにせず、一意見として受け止めることをおすすめします。 ラストは、とある事情から相談役の万亀健太郎が退陣、自身が相談役、国分が社長に就任します。 新社長は伏線なく登場した気がしましたが、スピンオフが先に出ていたらしいです。 次回作は"相談役島耕作"ですが、相談役の仕事内容とか想像もできないので、引き続き楽しみです。

by うにたべたい (528)
『メロポンだし!』の書影

メロポンだし!

3.21

1315

発刊: 2013.10.23 ~

完結・全7巻

夢は地球で…日本で、芸能人になりたいんだし!!グリーゼ581イプシロン星人のメロポンだし!原宿の便利屋に宇宙人到来だし!地球の皆様よろしくお願いしますだし!

『ディアスポリス』の書影

ディアスポリス

3.32

1309

発刊: 2006.09.22 ~

完結・全15巻

生きてゆけ、嫌なら死ね! 密入国異邦人(ディアスポラ)が生きる、リアル・トーキョー・アンダーワールド!!

『夜明けの旅団』の書影

夜明けの旅団

3.15

1300

発刊: 2018.08.23 ~

完結・全4巻

舞台は第二次大戦下のヨーロッパ。主人公は、死霊(ゾンビ)に親を殺された少女・ジョニーボーイと、そんなジョニーに幼い弟の姿を重ね、危険な旅に同行することになった青年・ハニーバニー。襲い掛かるゾンビの群れや、暴徒化したナチスの攻撃をかいくぐりながら、二人は死霊たちの根城・ノイシュヴァンシュタイン城を目指す! 『花もて語れ』や『ふろがーる!』の片山ユキヲが初めて描く、血と絶望の巨弾ダークファンタジー!

『取締役島耕作』の書影

取締役島耕作

3.43

1285

発刊: 2002.07.19 ~

通常版・他1作品

取締役に就任し、忙しい日々を送る島耕作。大町久美子との再会や、今野の退職、高市の結婚など、周囲の状況はどんどん変化していく。そして、九州での生活に別れを告げ、島耕作は中国・上海へ赴任することに。巨大マーケットにして、生産国としても発展途上の超大国・中国で、島耕作の新たなビジネスが始まる!!

『僕はまだ野球を知らない』の書影

僕はまだ野球を知らない

3.08

1244

発刊: 2017.08.23 ~

完結・全5巻

高校野球の監督をするのが夢だった物理教師・宇佐智己(うさともき)は、念願叶って浅草橋工業高校野球部監督に就任。チームを勝利に導くために、野球の統計学を提案する。根性でも気合でもない、データに基づいた「効率の良い努力」とは何か? 新生野球部、始動!!

『決してマネしないでください。』の書影

決してマネしないでください。

3.48

1232

発刊: 2014.12.22 ~

完結・全3巻

『日本人の知らない日本語』の蛇蔵による、週刊コミック誌「モーニング」連載の「大人が読める学習マンガ」!!理系大学を舞台に、今日も最高の頭脳を使った、最高におバカな実験が繰り広げられる。例えば、「スタントマンが燃えても平気な理由を検証する」「切れた蛍光灯をともす」「フライドチキンで骨格標本を作る」「2月が28日しかない理由を調べる」などなど。描き下ろし盛りだくさんの第1巻!!

永きに亘る探求の旅がついに終わりを迎える…。世界的ワイン評論家・神咲豊多香の遺した言葉が〈天上のワイン・神の雫〉に至る道標となる!ワインの武者修行を経て成長を遂げた雫が料理とワインの『マリアージュ』に挑む。そして『神の雫』を巡る遠峰との最終戦がついに始まる!

『アイリウム』の書影

アイリウム

3.47

1140

発刊: 2014.11.21 ~

完結・全1巻

1錠飲めば1日分の記憶を飛ばすことができる薬、アイリウム。薬が効きはじめると、他人から見れば意識もあり普段通りの生活をしているように見えて、その間の記憶がまったくなくなってしまう。つまり、嫌な思いをする出来事の前に飲んでおけば、その事を思い出すことなく日常生活が送れるのだ。記憶を薬でコントロールできるようになった時、その人の生はどんな彩りになるのか…。

『カバチ!!! -カバチタレ!3-』の書影

カバチ!!! -カバチタレ!3-

3.04

1132

発刊: 2013.12.20 ~

完結・全39巻

「カバチタレ!」シリーズの真打ち、堂々の登場!! 行政書士・田村勝弘、永遠の下っ端キャラのまま所長に就任!? ホヤホヤ新所長の命令なんて、先輩たちは知らん顔。しかも、新人募集に来たのは跳ねっ返り。ボロボロ田村にやってきた依頼は、ドロ沼の隣家トラブル!!

『ああ播磨灘』の書影

ああ播磨灘

3.00

1130

発刊: ~

通常版・他1作品

天下無双の横綱、その名は播磨灘(はりまなだ)! 自分を横綱の中の横綱と言い切り、一度でも負けたら引退すると豪語する、新横綱・播磨灘。 土俵入りでは仮面をかぶり、対戦相手を徹底的に叩きつぶす、非人道的な取り口。相撲界の禁を破り、観客の怒号をものともせず、播磨は破竹の連勝を続ける! とことん強く、誰よりも強い、どスゴイ横綱がここにいる!! 読むと強くなる痛快横綱漫画!!

『社長 島耕作』の書影

社長 島耕作

3.56

1111

発刊: 2008.10.23 ~

通常版・他1作品

混迷の世界市場に、サラリーマン日本代表・島耕作が挑む!社長島耕作、堂々誕生!!初芝五洋ホールディングスの初代社長に就任した島耕作のもとに、子会社である初芝電子部品が独立を狙って莫大な資金調達を行っているという情報が入る。そこには、かつて社長候補と呼ばれた男の、意地と誇りがあった――。個性豊かな女性秘書たちに支えられながら、“社長”島耕作の世界市場への挑戦が始まる!

『瑠璃の波風』の書影

瑠璃の波風

3.36

1109

発刊: ~

完結・全4巻

四郎は死んだ父の生まれ故郷である美倉島に母とやって来た。四郎を父と同じ船乗りにはさせたくない、そう願う母の気持ちとは裏腹に、四郎は海と島での生活に馴染んで行く。島で出来た初めての友達・サチに恋心を持つ四郎だったが、東京から来た四郎は島の子供たちに敵意を持たれて…!?怪物的ベストセラー「沈黙の艦隊」の原点。若き日の海江田四郎の蒼き島での日々!!

『モノノケソウルフード』の書影

モノノケソウルフード

3.21

1066

発刊: 2019.01.23 ~

完結・全3巻

新感覚グルメ&バンド漫画、待望の単行本発売!!音楽を奏でる動機には、純なのも不純なのも数多あれど、金でも酒でも女でもなく、ただ美味い打ち上げ飯を食わんがためにバンドを続ける男たち。食の宝庫、大阪を舞台に、その「けったいな」男たちが繰り広げるドタバタ青春ドラマに乞うご期待! 大阪ならではの魅力的な料理満載でお届けします!

『ワニ男爵』の書影

ワニ男爵

3.51

1062

発刊: 2017.07.21 ~

完結・全3巻

彼の名はアルファルド・J・ドンソン。ワニ。職業:小説家。楽しみは仲よしのややヤンキーなウサギ、ラビットボーイとの食べ歩き。超ジェントルマンだけど、時々お店で「野生」が暴走して…。うどん県で讃岐うどん、三陸あたりでカキ小屋…ご当地グルメを前に繰り広げられる、野性と理性のせめぎ合い! 動物好きも、食べ歩き好きも、貴族好きも、『あらしのよるに』好きもきっと満腹。なさそうでなかったグルメ漫画、誕生!

『ジパング 深蒼海流』の書影

ジパング 深蒼海流

3.13

1052

発刊: 2013.05.23 ~

完結・全23巻

かつて、ふたつの“力”がぶつかり合い、現代へと繋がるこの国を形作った。かわぐちかいじが壮大なスケールで描き出す、もうひとつの“ジパング”。

Loading ...