読んだ・読みたい漫画を探す

検索

2,091

河井リツ子の作品の書影河井リツ子

作品数 : 9

河井 リツ子(かわい リツこ、本名 河井律子、1964年3月3日 - )は、日本の漫画家。大阪府豊中市出身。女性。嵯峨美術短期大学卒業。2013年よりその事実上の後身校である京都嵯峨芸術大学客員教授に就任。1996年、『マリオとドンキー』を出版。1997年、小学館の『小学二年生』にて『とっとこハム太郎』を連載開始。テレビアニメ版『とっとこハム太郎』の主題歌は、彼女が鼻歌で歌い、メロディを作り上げたものである。

ファンになる
    佐々木淳子の作品の書影佐々木淳子

    作品数 : 15

    佐々木 淳子(ささき じゅんこ、1955年6月23日 - )は、日本の漫画家。血液型はAB型。東京都目黒区出身。実家はだんご店。東京デザイナー学院アニメーション科を卒業しており、学院在籍中は漫画研究会に所属していた。アシスタントを経て、1977年、『週刊少女コミック増刊号』掲載の『キムのゆうれい』でデビュー。小学館、新書館、角川書店、あおば出版など、活動の場は幅広い。漫画家の酒井美羽とは東京デザイナー学院で同じ科にいた。一時期は美内すずえ、樹村みのりのアシスタントを経験している。異世界を舞台とするSFジャンルの作品を得意とし、また夢、時間がテーマの作品が多い。代表作に『ダークグリーン』など。2007年4月より、講談社の運営するウェブコミック閲覧サイト『MiChao!』において、『ダークグリーン』の続編となる『ディープグリーン』を連載。2009年12月の『MiChao!』の更新終了とともに連載も終了した(単行本全4巻)。 さらに、『ディープグリーン』の続編・『ディメンショングリーン』が、現在同人誌として刊行されている。

    ファンになる
      くまがい杏子の作品の書影くまがい杏子

      作品数 : 15

      くまがい 杏子(くまがい きょうこ、2月14日 - )は、日本の漫画家。山口県出身。福岡コミュニケーションアート専門学校卒。血液型はO型。2006年から小学館の『Sho-Comi』にて執筆中。

      ファンになる
      岩館真理子の作品の書影岩館真理子

      作品数 : 38

      岩館 真理子(いわだて まりこ、1957年2月8日 - )は、日本の漫画家。北海道札幌市出身。

      ファンになる
        神坂智子の作品の書影神坂智子

        作品数 : 40

        神坂 智子(こうさか ともこ、12月12日 - )は、日本の漫画家。岡山県久米郡中央町(現・美咲町)出身。1973年、「リ・リンド・リン」(小学館『週刊少女コミック』)でデビュー。代表作に“シルクロード・シリーズ”、「T.E.ロレンス」、「蒼のマハラジャ」、「カラモランの大空」など。緻密な歴史・時代考証に基づきながら自在な世界観を繰り広げる作風をもつ。シリアスな作品が主体だが、きっちりした設定の中でもコメディを織り交ぜてみせる。2011年現在、小学館『月刊flowers』にて不定期・読み切り掲載を執筆している。漫画同人グループ「作画グループ」の会員で、会員誌に作品を発表したこともある。

        ファンになる
          坂田靖子の作品の書影坂田靖子

          作品数 : 107

          坂田 靖子(さかた やすこ、1953年2月25日 - )は、日本の漫画家。ポスト24年組の一人に数えられる。短編が多く、コメディからシリアスまで多岐にわたる。ユーモアとウィットに富んだ洒脱で粋な作風、ナンセンス性、ストーリー性、シンプルでコントラストのある独特の構図など評価が高い。同人界の初期から石川県で漫画研究会ラヴリを主宰し様々な影響を与えた。現在も石川県金沢市在住。

          ファンになる
          塀内夏子の作品の書影塀内夏子

          作品数 : 25

          塀内 夏子(へいうち なつこ、1960年6月30日 - )は、日本の漫画家。神奈川県川崎市宮前区出身。女性。元ペンネームは、塀内真人(へいうち まさと)。

          ファンになる
            青池保子の作品の書影青池保子

            作品数 : 39

            青池 保子(あおいけ やすこ、1948年7月24日 - )は、日本の女性漫画家。山口県下関市長府出身。『エロイカより愛をこめて』、『アルカサル-王城-』など少女漫画の枠を超えた硬派の作品で知られる。

            ファンになる
            車谷晴子の作品の書影車谷晴子

            作品数 : 29

            車谷 晴子(くるまたに はるこ、5月7日 - )は日本の漫画家。大阪府出身。血液型はAB型。

            ファンになる
            松下容子の作品の書影松下容子

            作品数 : 2

            松下 容子(まつした ようこ、1973年6月23日 - )は、日本の女性漫画家。熊本県出身。血液型はAB型。代表作はアニメ化もされた「闇の末裔」。

            ファンになる
              西山優里子の作品の書影西山優里子

              作品数 : 10

              西山 優里子(にしやま ゆりこ、1966年9月30日 - )は、日本の漫画家。女性。代表作は、ストリートバスケを題材にした『Harlem Beat』。

              ファンになる
              辻田りり子の作品の書影辻田りり子

              作品数 : 7

              辻田 りり子(つじた りりこ、3月12日 - )は、日本の漫画家。大阪府出身。血液型はA型。2006年、第41回LMGフレッシュデビュー賞を受賞した「月は東に日は西に」(『LaLa DX』(白泉社)5月号掲載)。2008年、「笑うかのこ様」で第33回白泉社アテナ新人大賞デビュー優秀者賞を受賞。代表作は『LaLa DX』・『LaLa』に連載された「恋だの愛だの」。

              ファンになる
              長浜幸子の作品の書影長浜幸子

              作品数 : 44

              長浜 幸子(ながはま さちこ、1952年5月12日 - )は、日本の漫画家。女性。東京都足立区出身。血液型はB型。21歳の時、『なかよし』(講談社)でデビュー。以後、1970年代は同誌をはじめとする少女誌、1980年代以降は『ボニータイブ』(秋田書店)、『Silky』(白泉社)、『オフィスユー』(集英社)などのレディースコミック誌で活躍。

              ファンになる
              刀根夕子の作品の書影刀根夕子

              作品数 : 5

              刀根 夕子(とね ゆうこ)は日本の女性漫画家。東京都出身。

              ファンになる
                Loading ...