読んだ・読みたい漫画を探す

検索

2,093

市東亮子の作品の書影市東亮子

作品数 : 39

市東 亮子(しとう りょうこ、6月30日 - )は、日本の漫画家。千葉県出身。女性。1981年、『ボニータ』(秋田書店)7月号に掲載の『さりげなくラブ・ミー』でデビュー。以後、同誌や『月刊プリンセス』(秋田書店)など少女誌を中心に執筆活動を行っている。代表作は『やじきた学園道中記』、『BUD BOY』など。

ファンになる
武内直子の作品の書影武内直子

作品数 : 16

武内 直子(たけうち なおこ、戸籍名:冨樫 直子(とがし なおこ)、1967年3月15日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、作詞家、薬剤師、同人作家。山梨県甲府市出身。うお座、血液型はA型。『美少女戦士セーラームーン』シリーズで知られる。講談社の漫画雑誌『なかよし』で活躍した。夫は同じく漫画家の冨樫義博(詳細は下記)、義弟の冨樫(本名は冨樫秀昭)も漫画家。

ファンになる
谷地恵美子の作品の書影谷地恵美子

作品数 : 36

谷地 恵美子(やち えみこ、11月20日 - )は、日本の漫画家。女性。青森県三沢市出身。東京都在住。血液型はB型。1977年、「ココアはもうだめ」で第2回白泉社アテナ新人大賞第2席を受賞。1978年に、同作品が『花とゆめ』(白泉社)8号に掲載されデビュー。以後、同誌や『ASUKA』(角川書店)、『ヤングユー』(集英社)などに作品を掲載。1990年代前半から漫画家の石井まゆみ、富永裕美と交流があり、家が隣同士で共に散歩や旅行に出かけるなど親交が厚い。

ファンになる
    浜田翔子の作品の書影浜田翔子

    作品数 : 34

    浜田 翔子(はまだ しょうこ)は日本の漫画家。代表作には『炎の蜃気楼』(ミラージュ)(桑原水菜原作)、『神に背を向けた男』(和田慎二原作)などがある。レディースコミック、ホラー、ボーイズラブ誌にて執筆を行っている。同人誌とSFでは、『木戸恵』のPNを使用。夫は、漫画家の中津賢也。

    ファンになる
    小川麻衣子の作品の書影小川麻衣子

    作品数 : 5

    小川 麻衣子(おがわ まいこ、1986年7月26日 - )は、日本の女性漫画家。福岡県福岡市出身、東京都日野市在住。

    ファンになる
    西原理恵子の作品の書影西原理恵子

    作品数 : 72

    西原 理恵子(さいばら りえこ、1964年11月1日 - )は、日本の漫画家。高知県高知市出身。1988年『ちくろ幼稚園』でデビュー。前夫はカメラマンの鴨志田穣、パートナーは高須クリニック創業者で東京院院長の高須克弥(但し事実婚)。代表作は『ぼくんち』、『毎日かあさん』など多数。一般財団法人高須克弥記念財団理事長。

    ファンになる
    渡辺多恵子の作品の書影渡辺多恵子

    作品数 : 25

    渡辺 多恵子(わたなべ たえこ、1960年8月29日 - )は、日本の漫画家。東京都出身。女性。血液型はAB型。

    ファンになる
    清家雪子の作品の書影清家雪子

    作品数 : 4

    清家 雪子(せいけ ゆきこ)は、日本の漫画家。漫画版『秒速5センチメートル』や『まじめな時間』などの作品で知られ、2013年からは『月刊アフタヌーン』(講談社)誌上で『月に吠えらんねえ』を連載している。

    ファンになる
    佐藤夕子の作品の書影佐藤夕子

    作品数 : 14

    佐藤 夕子(さとう ゆうこ、1983年4月10日 - )は、日本の漫画家。福島県耶麻郡西会津町出身。日本アニメ・マンガ専門学校卒業。2003年に「魔法使いマイケルマリー」でマッグガーデン刊『月刊コミックブレイド』主催の月例マンガ大賞で期待賞を受賞し、10月号掲載の同作品でデビュー。その後も同誌の月例マンガ大賞への投稿を重ね、2006年に「LENGA」で入選となる。

    ファンになる
    ももち麗子の作品の書影ももち麗子

    作品数 : 18

    ももち 麗子(ももち れいこ、2月25日 - )は、日本の漫画家。東京都出身。血液型はA型。

    ファンになる
    Loading ...