マンガ好きが選ぶ読書記録サービス
詳細条件で絞り込む
条件変更
#隠れた名作
3.73
8381
発刊: 2016.3.1 ~
完結・全2巻
妹が死んだ。名前は春。まだ19才だった。 妹が己のすべてだった夏美は、春の死後、家の都合で彼女の婚約者であった柊冬吾と付き合うことになり―…。 妹の心を奪った男との季節が巡り始める。 新鋭が贈る話題の初連載作、待望の第1巻!!
大人向け恋愛マンガ。 シンプルで表情豊かな絵と、 そのストーリーに惹きこまれ、 何度も読み返しています。
3.42
4600
発刊: 1991.2.5 ~
通常版・他1作品
栃木県鹿沼カントリークラブの研修生、沖田圭介は、24歳と、年齢的には遅いスタートながら、プロゴルファーを目指すべく日々練習に明けくれている。だが、沖田はまったくの素人であるため、まだ上手に球を打つことができない
とても哲学的で考えさせられるゴルフマンガ。 49巻までの全英・マスターズまでが好きです(⭐︎5.0) 50巻以降は何度観てもあまり馴染めず(⭐︎3.9)。 抽象的なセリフがかなり多いですが、気持ちを落ち着かせたい時に読みたくなる作品です。
3.66
4509
発刊: 2001.9.2 ~
既刊9巻
あらゆる時代とあらゆる場所を「彼」は訪れる。――終戦直後の日本に生きる家族を縛る「血」と「土地」。19世紀末のロンドンを懸命に生きる身寄りのない少女。生きる目的を知らぬまま戦国乱世を駆け抜けた1人の青年。それはいつの時代も変わらない人間らしい生き方。そこに1人の少年がいた。永遠の生を持って「人間」を見つめる不思議な少年が。『天才柳沢教授の生活』の山下和美が人間の光と闇をきらびやかに描く新シリーズ、堂々のスタート!
哲学的な話のオムニバス作品。深い話が多くどの話で刺さるかは読む人次第。
3.96
3633
発刊: 2005.10.2 ~
既刊1巻
この作者の中でもひときわ静かで深い、表紙絵どおりのイメージをもつ作品。
3.82
3405
発刊: 2010.11.5 ~
完結・全9巻
自分の才能に限界を感じ、中学卒業と共にサッカーを辞めた安藤ソラ。しかし、女子日本代表・若宮四季との出会いが、心の奥底に眠っていた何かを衝き動かした――。清新な筆致で描かれる、ソラを巡る様々な人間模様――
一般的なスポーツ漫画ではない。 主人公の一貫した姿勢と死んでしまったヒロインの姿に涙が止まらない、思い出してもウルっとくる…そして終わり方までも最高に美しい。 個人的にはdaysよりも好きかも。
3.85
2997
発刊: 2012.6.6 ~
完結・全15巻
「堀宮」の、その後とか、その前とか、まっただ中とか! 大人気WEBコミック「堀さんと宮村くん」が帰ってきた! 本編完結後、描かれ続けた二人とそのまわりの人々の「おまけ」をHEROセレクトにより書籍化! 過去も未来も現在も入りまじりの「おまけ」にしておくのはもったいないエピソードをご堪能あれ!
長いマンガ人生で、圧倒的な読み返し数ナンバー1を誇る癒やし系四コママンガ。本編とおまけがありますが、私はこちらのおまけの方が好きで、今でも何度もよく読みます。 最近はホリミヤという別作者さんによるリメイク版も出て、かなり知名度上がってきたと思いますが、一応 #隠れた名作 タグを付けておきました。
3.51
2800
発刊: 2001.1.2 ~
完結・全8巻
「サトラレにサトラレであることを気づかせてはいけない」――“サトラレ”とは正式名を「先天性R型脳梁(のうりょう)変性症」という謎の奇病によって、口に出さずとも自分の考えが周囲の人に“悟られ”てしまう不思議な能力の持ち主のコト。そして、例外なくあらゆる分野で天才的な功績を残すほどの才能を持つ彼らを、密(ひそ)かに保護するサトラレ対策委員会。これは、サトラレの青年・西山幸夫(にしやま・ゆきお)と彼を警護する小松洋子(こまつ・ようこ)、そして……その他大勢による少し不思議な物語。
10年以上ぶりに読み返したところ、かなり面白かったです! 自らの心が他人に伝わってしまう特殊な人達。 逆にそれは自らを映し出す鏡のようなモノでもあります。 人の気持ちを考えさせられる作品です。
3.52
2042
発刊: 2008.2.4 ~
完結・全16巻
旅の行商人であるロレンスは、パスロエの村を訪れた際、狼の耳と尻尾をもつ “賢狼ホロ” と名乗る少女に出会う。 狼に変身することもできるホロと、一緒に旅をすることになったロレンスだが……。
ホロが可愛くて可愛くてたまらない
3.57
1773
発刊: ~
完結・全1巻
とある銀河系の中では、さまざまな異星人達が存亡を賭け宇宙に進出している。その中で人類は滅亡しつつあった――。多くの人類が奴隷として異星人に従う中、全宇宙で犯罪を重ね指名手配になったバラダット・ナイブスという一人の男が灼熱の星ダウロスにやってきて……。
見た瞬間 懐かしさで驚きました! この作品おもしろくて何度も何度も読んでいた記憶があります!あぁ また久々に見たいですね! < 追記 > Amazonで電子書籍になっていました。 そして50%ポイント付き!評価も☆4.5と高評価! コメント見ても皆さん同じような共感できる感想をお持ちですね。 作者の戸田尚伸さんはどうされているのか。また新しい作品が見たいです。 久々に手に入れて読みました! 昔と変わらず やはり面白かったです! 以前読んだのは恐らく15〜20年以上前。 やはり名作ですね(^ ^)♪
1722
発刊: 2002.9.5 ~
既刊5巻
小手川先生の作品の中で最も読む好きな作品です。 死刑囚である田嶋良平(通称オシニ)が、法改正により外に出て社会奉仕を行なっていく中、多くの人々と関わり変わっていくお話です。 たった5巻ではありますが 数々のドラマが繰り広げられ密度の濃い内容となっています。しかし全体には不思議と静かな空気感・雰囲気もあり、我々にも通じる日々の暮らし・人生をとても考えさせられるドキュメンタリーのような感動的作品です。 ラストはなんとも言えない複雑な幸福感を感じさせられます。
3.59
1128
発刊: 2011.10.2 ~
既刊3巻
VIVO! 1 (マッグガーデンコミックス アヴァルスシリーズ)
なに、なんなの?すごくいい漫画だと思うのになんで終わっちゃったのよ!納得いかーん! 全くやる気のない教師とはみ出しっ子の生徒たちとの交流のお話。
3.36
1109
完結・全4巻
四郎は死んだ父の生まれ故郷である美倉島に母とやって来た。四郎を父と同じ船乗りにはさせたくない、そう願う母の気持ちとは裏腹に、四郎は海と島での生活に馴染んで行く。島で出来た初めての友達・サチに恋心を持つ四郎だったが、東京から来た四郎は島の子供たちに敵意を持たれて…!?怪物的ベストセラー「沈黙の艦隊」の原点。若き日の海江田四郎の蒼き島での日々!!
沈黙の艦隊 主人公の若かりし頃の物語 若干複雑な人間関係のイザコザがあるも、 舞台の島の空気が伝わってきて気持ちのいい本。 またこの本を読むと、何か人生の原点に帰れるような気持ちになります。
3.43
1069
発刊: 2001.3.3 ~
初めて観たのは20年以上前だと思いますが、今でも色褪せない魂に強く訴えかける作品で大好きです。元気を出したい時とかに読み返しています。総じて日本橋ヨヲコ先生の作品は全て面白いです!
3.17
914
発刊: 1989.8.3 ~
「このテストで50点取ったら、やらせてあげてもいいわよ。私と」。こんなことを言ってしまう山田レイカさんという、性格の悪い女のコがおりました。学校嫌いの彼女が高校で出会ったのは、“運のいいバカ”・宅島弓人、アタマのいい和泉女史、幼なじみの河合清臣など、一風変わったクラスメートたちだったのでございます。そんな身勝手で個性的なレイカさんとクラスメートたちがおりなす、学園グラフィティー!!
最近 電子書籍で復活していたので非常に嬉しかったです! 即買いました(^ ^) ------------ もはや絶版になってしまい、古本屋にも少なくなってしまった青春物の知られざる名作。どこか懐かしいがシックでキレのある絵柄とキャラクターがとてもカッコイイ。またところどころの愛嬌のある絵も好きで、ストーリーも短い短編ですがハマりました。 まさかこのレビューアプリで表示されるとは思ってなかったので驚きました。
3.14
632
超渋い浅田次郎小説原作の任侠マンガ。 小説に比べ、圧倒的に知名度が低いと思われますが、その画力とストーリーは名作と言っても過言ではありません。 小説のイメージをかなり再現しており、 漢なら読んでおくべきマンガの一つです。 主人公の安吉一家や清水の小政など、全てがカッコよく、そして名言だらけです。 ただ流通がかなり少なく、入手しづらいのが残念で仕方ありません。
3.53
504
発刊: 2003.11.1 ~
大型判コミック 著者:戸田誠二 発行所:株式会社宙出版 印刷所:図書印刷株式会社
435
発刊: 2003.2.6 ~
既刊2巻
あのルネサンス期フィレンツェの天才 レオナルド・ダ・ヴィンチの伝記コミック。その天才肌ぶりをかわぐちかいじ先生は見事に表現されていて何度も読んでいました。主に幼少期から青年期にかけて描かれており、師匠のヴェロッキオ・メディチ家・有名美人画家のボッティチェッリ・そしてあのミケランジェロも登場します。ここでは何故か2巻のみしか表示されてませんが、初版時のデザインである講談社モーニングコミックス全4巻が今もKindleで発売されています。
3.12
430
発刊: 2009.2.3 ~
完結・全3巻
いきなり天涯孤独の身になり、世間に放り出された真白。だが、飄々とした彼は、不法入国の中国人少女たちやホームレスの天才児、凜らさまざまな人と出会い、その身一つで様々な困難に立ち向かっていく!
知名度かなり低いと思いますが、 かなりレベルの高い絵やストーリーの社会派マンガ。 マンガ好きなら一見の価値あり。”隠れた名作”です♪
3.38
405
発刊: 2012.10.3 ~
検索条件
対象漫画
ジャンル
発刊数
発売開始時期
出版社・掲載誌で絞り込み
タグで絞り込み
完結済み
無料漫画あり
漫画を探す
話題のニュース