マンガ好きが選ぶ読書記録サービス
作品数:6
全809件
かわこ
4.0
主人公が明るくて、悲壮感薄めなゾンビ漫画。ブラック企業はすぐに辞めようと思う。
ゾン100 ~ゾンビになるまでにしたい100のこと~
レビュー(202)件
既刊13巻
シン
4.2
今までに無い元気溢れるゾンビマンガ。あっという間にウイルスのパンデミックで、ゾンビの世界に変わってしまった現代日本🇯🇵ブラック企業に勤めていた主人公や友人・新たに出会う少女達は、この未曾有の危機の最中を、逆に今までの人生では出来なかったチャンスだと捉え、それらをリスト化し実現のために立ち上がり旅に出る。かなり悲観的になってもおかしくない世界でありながら、ポジティブで明るい雰囲気も持つ不思議な魅力がある少年マンガ的作品。しかし一辺倒ではなく、ネガティブで独善的行動をとる人物達も登場し、そんな彼等と真正面から立ち向かっていく。Dr.STONEを連想させる作風。---9巻から13巻読了途中からテンポや目標達成があまりにも早すぎて雑な印象を持ちました。連載終了予定で早く終わらせたいのでしょうか? ☆4.3→4.2 on 2023.8
そら
4.5
このレビューにはネタバレを含みます。
頭脳戦×デスゲームは大好きジャンルのひとつ。一つ一つのげぇむが面白いのでページをめくる手が止まらなかった。特にラストの♡Qのどんでん返しの連続が好きすぎて何回も読みたくなっちゃう!Netflixで実写ドラマ化されて評価されてるのも勝手に誇らしい気持ちになってます。
今際の国のアリス
レビュー(518)件
完結・全18巻
agure
3.4
話自体は面白いのですが、話の展開がゆっくりめです。トランプになぞらえる当たり厨二心くすぐります。
N
4.4
アフターストーリーにしては、とても良かった。もう少し楽しみたかった
今際の国のアリス RETRY
レビュー(76)件
既刊2巻
4.7
主人公の頭の切れ方がすごい。最後のゲームが、心理戦の♡とというのがとても良かった。
Mayuka
4.6
デスゲーム漫画で1番好き
サ
パンデミック・サバイバルの科学的根拠とか、ゾンビを殺す倫理観とか、荒廃した世界の悲壮感とか、そういう細かいことはすっ飛ばしてひたすらコメディ、ギャグに振りきった良い意味でのB級さが面白い作品。ゾンビがテーマの作品は溢れんばかりにあるけど、この作品に関してはもはやゾンビというテーマは気持ち良いくらいにガン無視して、病みかけていた主人公がやりたいことをやるということが集中して描かれており、危機的状況であるはずなに、ノリの明るさとありがちな人間の欲望を解放している様が目新しさは無いけどストレートに笑える序盤はこのギャップで楽しくスラスラ読めたが、中盤からシリアスというほど深くはない、しかし真面目なシーンが多く、少しサムい流れが続き、萎えてしまう。自治、親孝行、AI、哲学など深掘りすればこのサバイバルなシチュエーションと交差して考えさせられる内容になる可能性もあったが、基本ギャグで乗り越えてしまい上記のテーマについて浅く取り上げられる程度終わってしまうため中途半端に暑苦しい話となっている。もちろんこの作品は良い意味での雑さが魅力なので、その選択は間違いではないのだが、それならば変に堅いシーンは入れずに、ひたすらしたいことをする全国行脚を描いた方が素直に読みやすいのではと感じてしまった。しかしそれだと話が一辺倒でアクセントがなくなってしまい、ダラダラしたストーリーになる危険性もあるので難しいところ
としお
3.5
まずまず
天才的な漫画。ファーストステージの方が面白かったが、ストーリーやゲームが非常に良く出来ていて、続きが気になって仕方ない漫画だった。絵も綺麗で、最後のオチも良かった。
漫画を探す
話題のニュース