漫画一覧

古参にして唯一の舞菜ヲタ「えりぴよ」。収入のすべてを舞菜に貢ぎ、自分は常に高校時代の赤ジャージ。舞菜への愛で鼻血が出てしまう…伝説の女。「推しが武道館ライブまで駆け上がってくれたら…自分は死んでもいい」そこまで深い愛をアイドルに注ぐファンの想いが報われる日は来るのか!?『まんがの作り方』の平尾アウリ最新作は「アイドルとファンの百合」。アイドルヲタあるあるネタ満載のめちゃめちゃ楽しい作品ですが、裏テーマは「純愛」です!

『アリスと蔵六』の書影
3巻無料

アリスと蔵六

3.45

2476

発刊: 2013.03.30 ~

既刊12巻

「鏡の門」というビジョンを媒介にして、自分の想像したものをなんでも一つだけ現実にしてしまうことができる能力を持つ少女が、捕らわれていた研究所から逃げ出した。追っ手から逃げる少女が出会った人物は――『ぼくらのよあけ』で2012星雲賞候補になったSFコミックの旗手がコミックリュウで初連載。その待望のコミック第一弾。

『探偵綺譚』の書影

探偵綺譚

3.63

2343

発刊: 2007.12.20 ~

既刊1巻

表題作『探偵綺譚』は、ヒット作『それでも町は廻っている』の人気キャラクター「嵐山歩鳥&紺双葉」の先輩後輩コンビが登場する、『それ町』プロトタイプと言える作品。この先輩後輩コンビの系譜は「COMICリュウ」連載中『ネムルバカ』の主人公コンビへと繋がる。全10作品収録。

『響子と父さん』の書影

響子と父さん

3.72

2242

発刊: 2010.03.13 ~

既刊1巻

イラストレーターの響子と、だらしなく風変わりでちょっと困った父親。そして行方不明の妹と旅行好きの母親…父親の自由な発想に振り回される娘の物語。(じつは、この家族は『ネムルバカ』主人公の父と姉でもある)。

『旧約マザーグール』の書影

旧約マザーグール

3.08

1734

発刊: 2017.01.25 ~

既刊2巻

修学旅行へ向かうお嬢様学校の生徒達を乗せた豪華客船が難破し、一部の生徒達が孤島へ流れ着いた。成績優秀なトリノと親友であるひなを中心に島からの脱出を計画する彼女達を襲ったのは、人間のパーツを持った異形の化け物だった…。 不気味な伝承が残り化け物が跋扈する絶海の孤島で、彼女達は生き延びることができるのか!? 未完の傑作『HOLYHOLY』に加筆修正を加え、新装版として上下巻同時刊行!

『ZINGNIZE』の書影
3巻無料

ZINGNIZE

3.22

1691

発刊: 2018.10.12 ~

既刊11巻

「江戸の三甚内(さんじんない)」高坂甚内・鳶沢甚内・庄司甚内の物語。関ヶ原の戦いから3年が経過した慶長8年(西暦1603年)大久保長安は群盗風魔党を打倒すべく、希代の盗賊として名を馳せる高坂甚内を呼び寄せる。甚内たちと風魔一族の壮絶なる闘いが、今幕を開ける!!

『ねこむすめ道草日記』の書影
5巻無料

ねこむすめ道草日記

3.19

1130

発刊: 2008.10.20 ~

既刊19巻

注目の新人作家!ねこむすめのちょいエロっぷりが、早くも話題沸騰の妖怪まんが。 人間と遊ぶことが大好きな猫娘を主人公に、スケベな河童や訳知り顔の化け鴉といった仲間と、さまざまな人間たちが関わりあう連作コミック。 COMICリュウの新人賞受賞作家。元ゲームデザイナーであった新鋭。

『セントールの悩み』の書影

セントールの悩み

3.00

1000

発刊: 2011.11.30 ~

既刊25巻

【姫】こと君原姫乃はケンタウロスの形態をした女子高生。竜人の獄楽希、角人の名楽羌子、翼人の御魂真奈見…それぞれの形態をしたクラスメイトたちと一緒にごく普通の高校生活を送っている…。第8回龍神賞出身の大型新人がお届けする話題作。新時代のヒロインはケンタウロス!

『ゆりでなる えすぽわーる』の書影

ゆりでなる えすぽわーる

3.51

899

発刊: 2019.07.13 ~

既刊4巻

わたくしの(心の)余命はあと1年! それまでに作り上げるの…最高の「百合スケッチブック」を! 高校卒業と共に政略結婚が決まっている心。そんな結婚など「死」と同様。死後の癒しのためにあらゆる百合を妄想する…これは女の子が好きな女の子のために頑張るお話ですv

『虫籠のカガステル』の書影
3巻無料

虫籠のカガステル

3.30

830

発刊: 2016.01.13 ~

既刊7巻

人が巨大な虫になる奇病[カガステル]が発症。虫(カガステル)は理性を失い、人を襲い、繁殖し続ける。人類が虫(カガステル)の“駆除”を認めたのは、人口の三分二が喰い殺された後だった――。“駆除屋”として生きる少年・キドウは、“虫籠”で死にかけた男を発見。男は娘を託し息を引き取る。残された娘・イリは、父が死んだ哀しみでその場を動こうとしない。キドウはそんな少女の頬を叩き、言い放つ。「生きる気がないならここで死ね」 ――それが二人の出会い。

「モンスター娘」というジャンルの第一線で活躍する作家陣が大集結した4コマアンソロジー!! さまざまなシチュエーションで展開される、『モン娘』好きの、『モン娘』好きによる、『モン娘』好きのための数々の4コマをご覧あれ!!

『珊瑚と人魚』の書影

珊瑚と人魚

579

発刊: 2018.08.09 ~

既刊4巻

【電子限定特典ペーパー付き】嘘を「痛覚」として感じとってしまう【さとりの眼】を宿した少年・珊瑚。己の肉を愛した男に食べさせる不死の女・人魚。珊瑚と人魚。ふたりの物語。

『ヒトミ先生の保健室』の書影

ヒトミ先生の保健室

3.00

471

発刊: 2014.03.13 ~

既刊18巻

ヒトミ先生は、優しい瞳と巨乳が魅力のモノアイ養護教諭。性別不明の助手・樹くんとふたり、心と身体に悩みを抱えた生徒たちを、いつでも温かく迎えてくれます。そんなヒトミ先生の保健室にやってくるのは…長舌系女子にゾンビ系女子、巨躯系女子に透明系女子…といった生徒たち。ヒトミ先生の大きな瞳が、彼女たちの「人と違う」苦しみを救います! COMICリュウが禁断の扉を開いてお届けする新ジャンル、早くも話題沸騰中!!!

【電子限定特典ペーパー付き】魔族専門医のグレン・リトバイトは助手でラミアのサーフェンティット・ネイクスと魔族と人間が共存する街リンド・ヴルムで診療所を営んでいる。彼のもとに次々と訪れる様々な症状を抱えたモンスター娘たち!! その診察は時として怪しい雰囲気が漂うけれど・・・? 大丈夫! これは医療行為です!!

『とりきっさ!』の書影

とりきっさ!

384

発刊: 2015.06.13 ~

既刊7巻

しがないサラリーマン・ヒロカズはひょんな事から半人半鳥の姉妹・リンとスズが営む喫茶店「とりきっさ」に迷い込む。 廃業した喫茶店を形だけ真似した惨状を目にした彼は彼女たちと力を併せて「立派な喫茶店」を目指す事になる…。 まだ幼くて「平仮名」しか喋れないスズをはじめとした可愛い鳥人(トリビト)から、生足がキモ可愛い常連三羽雀まで、人とハービーが織り成す異種交流コメディ決定版!!

『メルヘン課長とノンケ後輩くん』の著者…待望の最新コミックス! アイドルと同人作家。遠い世界に生きる2人の人生はけっして交わることはないはずだった…! ◎猫屋敷守(ねこやしき・まもる)壁サークル同人作家 ペンネーム:骨肉(ほねにく) 漫画で認められたい欲が強すぎていろいろこじらせている。たまにツンデレ。◎風間一星(かざま・いっせい)人気アイドル アイドルネーム:ISSAY(イッセイ) 年中無休で笑顔をお届け。勝手に好かれて人気者になってしまうコミュニケーション能力おばけ。真反対の境遇。真反対の性格。でも…ふたりは幼なじみ。新感覚BLコミックス!※本コンテンツはCOMICリュウWEB掲載の『壁サー同人作家の猫屋敷くんは承認欲求をこじらせている』第6話と同一の内容となっております。単行本との重複購入にご注意ください。

『夜のナイチンゲール♡』の書影

夜のナイチンゲール♡

326

発刊: 2020.07.13 ~

既刊2巻

大企業の社長・兎角。彼には2つ悩みがあった。1つは会社の経営不振、もう1つは10年間EDであること。ある日秘書の海名がEDを直すと連れてきた謎の女性に椅子に縛り付けられズボンを脱がされそうになる兎角。何とか止めさせ海名になぜそんなことをしたのかを問うと「社長のEDが始まった時から会社の業績が悪化している。EDを直せば業績は回復する」と驚きの回答が返ってくる。そして海名が連れてきた女性こそ、高額の報酬と引き換えにED完治率100%を誇る「夜のナイチンゲール」だった。海名とナイチンゲールの間で「社長のEDを治せば1億円」という契約が(社長の意見を無視して)結ばれ兎角とナイチンゲールの熱い戦いの火蓋が切って落とされる!!

『DANGAN GIRL』の書影

DANGAN GIRL

326

発刊: 2017.07.13 ~

既刊2巻

ゲームの腕は超一流の女子高生・天照(てら)は妄想に明け暮れる日々を送る。 ある日、母校の小学校が廃校になると知る。 いても立ってもいられず向かった校舎には武装集団がいた。 「今こそ私が立ち上がる番!?」妄想している最中、武装集団に囲まれてしまった! その時、一人の男が軽快な身のこなしと、確かな銃の腕を持って天照を助けた。 男は天照へ「やるか?」と一丁の銃を渡した――。

『夜さんぽ』の書影

夜さんぽ

3.05

309

発刊: 2017.07.13 ~

既刊1巻

いろいろ不運が続いて不安障害になってしまった、イラストレーターでマンガ家の【いこまん】。症状改善のため、無二の友でもある同居中の彼氏【トリさん】と「夜さんぽ」を始めてみた……。不安だからこそ出会える「夜」がある。不安だからこそ見つかる「夜」がある。そんな「夜」を探しに散歩する、どきどき、わくわく、しみじみ…と心に届く珠玉のエッセイコミック。

Loading ...