
2005年12月26日発売
7巻
▼第1章/剣風往来▼第2章/謎▼第3章/雪どけ●主な登場人物/カムイ(下忍となった夙谷の民)、正助(才覚あふれる貧しい農民の子)、草加竜之進(謀殺された次席家老の遺児)●あらすじ/江戸藩邸で、日置藩主の嫡子が暗殺される事件が起きた。だが、不可解なことに幕府はこの不祥事を知りつつも、日置藩からの養子縁組の願いを聞き入れる。どうやら日置藩には幕府すら、うかつに手を出せない秘密があるらしい。そんなとき、江戸で後に「明歴の大火」と呼ばれる大火災が発生し、この混乱に乗じて、草加竜之進と笹一角は日置藩主の殺害を試みるが…!?●その他の登場人物/弥助(カムイの父)、ナナ(正助を愛するカムイの姉)、ダンズリ(正助の父)、橘軍太夫(日置藩目付)、笹一角(元・日置藩剣法指南役)、水無月右近(剣豪の浪人)、横目(夙谷の頭)、サエサ(横目の娘)、赤目(抜忍。カムイの忍びの師で「日の市」と名を変えている)、日置藩主(暗愚な領主)、城代家老(目付と対立している)、雲水(忍びの小頭)、スダレ(苔丸の変名)、夢の七兵衛(金が全てと考える、商才のある新興商人)、蔵屋(日置藩のご用商人)、鏡隼人(蔵屋の用心棒の美剣士。カムイの変装)、キク(流人の娘)、小六(娘の非業のために精神異常となった農民)、権(正助の友)、松林蝙也斎(城代家老の友人の武芸者)、松林剣風(蝙也斎の弟)、クシロ(海を愛する漁民)、山丈(山にすむ大男)、シブタレ(密告専門の小悪党)、夢々道人(仙人と称し、妖術を使う老人)、アケミ(権と相思相愛の娘)
話題のニュース
一覧【インタビュー】『星屑テレパス』大熊らすこ「叶うわけないと諦めず、子どものころの夢を追いかけてみて」
【インタビュー】『見える子ちゃん』泉朝樹「最初から今まで、ずっと読者に支えられてきた作品」
【インタビュー】『可愛いだけじゃない式守さん』真木蛍五「自分の中の善意を全部絞り出して描いている」
【インタビュー】『映像研には手を出すな!』大童澄瞳「そもそも僕にはマンガ的手法のいろはがひとつもない」
【インタビュー】『mono』あfろ「この本を片手にモデル地を巡ってみてほしい」