マンガ好きが選ぶ読書記録&新刊通知サービス
つるまいかだ
4.29
10375
新刊通知
発刊:2020.09.23 〜
既刊12巻
375件の評価
うめこぶし
5.0
めっっっっっっっっちゃアツイ!!!!!!!!!最高漫画です?登場人物みんながそれぞれの思いをもっていて、みんなに感情移入してしまいます……司先生は………………いいぞ………………熱血キャラクターにありがちなしつこさやだるさがなく、すごくこんな先生がいたら最高だな……と思うような方です!!!!!筋肉がすごくいいですいのりちゃんはとにかくすごくいい子……………………共感するところもあるし、前を向く姿勢に尊敬せざるを得ません…………?とにかく一度読んでほしい(普通に10周してほしい)作品です!!
おおがらす
3.9
フィギュアスケート激アツなスポ根もの!新しいのは主人公が選手とコーチの2人ってとこ。若者は選手に感情移入し、大人はコーチに、と幅広い年齢層のハートをゲッチュ。これは熱い、おもしろ〜い!!
九九守
頑張っても報われないかもしれない。それでもやりたい。夢を叶えたい。孤独で親からも期待されていない少女が、夢を叶えられなかったコーチと出会い世界一のスケート選手を目指す。とても大変なことです。1話を読んで泣きそうになりました。ほとんどの人は夢を諦めて生きていく中、本気で夢を追いかける主人公の姿は眩しすぎて自分も頑張らないとと心を動かされます。異世界転生してモテモテ!現代知識で無双!みたいな作品が流行っている中、正統派のスポ根で面白い作品に出会えて本当に嬉しいです。
hi
4.5
11巻まで読みました
ゆず
3.8
1巻読んだ限りでは好き嫌い別れそうと思った。今後どういう展開になるんだろう。
相田コメゾウ
「ヒカルの碁」を初めて読んだ時の碁が分からないのに面白い!という衝撃を思い出しました。自分はフィギアスケートの知識からっきしだったのですが生臭い選手の収入の話から始まる舞台裏を見せる導入に惹かれて読み進めると…フィギアスケートの選手をあきらめた秀才の青年コーチと選手をあきらめさせられかけてる天才の原石少女が人生ふたつ分の勇気のチカラでオリンピック選手を目指してぶちあがっていく勢いのバカ凄い展開が待っていました。私の中でここ10年くらいで食わず嫌いせずさっさと読んでおけば良かった漫画大賞、優勝です。
かわこ
4.0
期待大!面白いです。アニメ化が映えそう。
FLAG
フィギュアスケートを題材にした熱いスポーツ作品です。11歳でフィギュアスケートを始めた少女・結束いのりと指導者である明浦路司の二人を中心として、二人三脚で進んでいく物語。今のフィギュアスケート界では5、6歳の頃から練習を始めている事や金銭面でシビアな問題などもしっかり触れてくれてリアリティがありました。作者の画力が高く、描くのが難しいスケートのシーンの描写も迫力を感じられて読んでて息をのむような事も多々あるのも良いですね。自分に自信が持てないいのりがフィギュアを通して人間としてもたくましくなっていく様子を今後も見ていきたいです。
スイ
私がフィギュアスケートの漫画を読んだのはこの作品で2作目です。取材は勿論、かなりの画力を要求される題材であり、描くのは本当に大変だと思いますが、『メダリスト』は文句なしに面白いです!現在何かに挑戦している人、これから挑戦したいものがある人、そういう人達にフィギュアスケート関係なく是非読んで欲しいと思える漫画です!自分も頑張ろうと、前向きに、諦めずに、もう一度全力でやってみようと思わず奮い立ちます!本当に心に響く言葉が多く、登場する人物皆がメチャクチャカッコ良くて、先生のインタビューに『脇役がいないようにしたい』と書いてありましたが、まさしく皆が主人公のようです。フィギュアスケートの華やかさの裏側の『努力の奇跡』――生徒と先生の二人三脚をしっかり描いているため、演技のシーンでは物凄く感情移入してしまい何度もドキドキハラハラし、感動して涙が出てきそうな程でした。失敗しても立ち上がる姿や笑顔が本当に素敵でした。いのりちゃんだけでなく司君、そしてメダリストに登場する皆がこれからどう成長し、どんな選手になるのか、そして世界に羽ばたいていくのか楽しみです!!
タマゴマン
一話一話とにかく夢中なって読みました。可愛くてカッコよくて熱い、何回も読み返したくなる漫画です。特に二巻の最初の話は何十回も読み直すほど面白かったです。今後もっと人気になっていく漫画だと思います。
漫画を探す
話題のニュース