犬夜叉46

犬夜叉46巻の表紙

2006年07月18日発売

46

ここまで読んだブックマークする
『犬夜叉(1)』巻の書影
『犬夜叉(2)』巻の書影
『犬夜叉(3)』巻の書影
『犬夜叉(4)』巻の書影
『犬夜叉(5)』巻の書影
『犬夜叉(6)』巻の書影
『犬夜叉(7)』巻の書影
『犬夜叉(8)』巻の書影
『犬夜叉(9)』巻の書影
『犬夜叉(10)』巻の書影
『犬夜叉(11)』巻の書影
『犬夜叉(12)』巻の書影
『犬夜叉(13)』巻の書影
『犬夜叉(14)』巻の書影
『犬夜叉(15)』巻の書影
『犬夜叉(16)』巻の書影
『犬夜叉(17)』巻の書影
『犬夜叉(18)』巻の書影
『犬夜叉(19)』巻の書影
『犬夜叉(20)』巻の書影
『犬夜叉(21)』巻の書影
『犬夜叉(22)』巻の書影
『犬夜叉(23)』巻の書影
『犬夜叉(24)』巻の書影
『犬夜叉(25)』巻の書影
『犬夜叉(26)』巻の書影
『犬夜叉(27)』巻の書影
『犬夜叉(28)』巻の書影
『犬夜叉(29)』巻の書影
『犬夜叉(30)』巻の書影
『犬夜叉(31)』巻の書影
『犬夜叉(32)』巻の書影
『犬夜叉(33)』巻の書影
『犬夜叉(34)』巻の書影
『犬夜叉(35)』巻の書影
『犬夜叉(36)』巻の書影
『犬夜叉(37)』巻の書影
『犬夜叉(38)』巻の書影
『犬夜叉(39)』巻の書影
『犬夜叉(40)』巻の書影
『犬夜叉(41)』巻の書影
『犬夜叉(42)』巻の書影
『犬夜叉(43)』巻の書影
『犬夜叉(44)』巻の書影
『犬夜叉(45)』巻の書影
『犬夜叉(46)』巻の書影
『犬夜叉(47)』巻の書影
『犬夜叉(48)』巻の書影
『犬夜叉(49)』巻の書影
『犬夜叉(50)』巻の書影
『犬夜叉(51)』巻の書影
『犬夜叉(52)』巻の書影
『犬夜叉(53)』巻の書影
『犬夜叉(54)』巻の書影
『犬夜叉(55)』巻の書影
『犬夜叉(56)』巻の書影

犬夜叉(46)のあらすじストーリー紹介

▼第1話/山嵐▼第2話/群れ▼第3話/瘴気の谷▼第4話/蜘蛛の糸▼第5話/絡みつく糸▼第6話/糸のむこう▼第7話/切れた弦▼第8話/梓山▼第9話/梓山の精霊▼第10話/桔梗の幻 ●主な登場人物/犬夜叉(かごめに封印を解かれた半妖。かごめと四魂のかけらを探す旅を続ける)、日暮かごめ(戦国時代にタイムスリップしてきた現代の少女。実家は神社)●あらすじ/奈落を風穴で追い詰めたものの、結局倒せず、逆に瘴気の傷を負った弥勒。桔梗はその傷を診終えると、再び琥珀を連れて去っていく。そして犬夜叉たちもまた、奈落の残した瘴気に操られて人間や森を襲う妖怪の退治に向かう。臭いの先にいたのは、背中の針を飛ばして攻撃する妖怪・山嵐だが、その数は一匹や二匹ではなく…(第1話)。●本巻の特徴/桔梗の狙いが、琥珀の清浄なかけらを取り込ませ、自分を浄化することにあると勘づいた奈落。新たに仕掛けられた“蜘蛛の糸”の罠が、犬夜叉と桔梗、そしてかごめの心をからめ取る…!? ●その他の登場人物/弥勒(右手に風穴を持つ法師。女好きだが頼りになる)、珊瑚(妖怪退治屋の娘。犬夜叉一行に加わる)、七宝(コギツネ妖怪。かごめについてきた)、鋼牙(妖狼族の若頭。かごめに惚れている)、桔梗(50年前に犬夜叉を封印した巫女。墓土から甦り、奈落の消滅を目指す)、琥珀(珊瑚の弟。一度は命を落としたが、四魂のかけらにより命をつなぐ)、奈落(野盗・鬼蜘蛛の邪心に、多くの妖怪がとりついて生まれた妖怪。四魂のかけらを狙う)、魍魎丸(奈落の心臓・赤子が身を隠すために作り上げた鎧)

タイトルページへ
はじめての方はこちら

犬夜叉のクチコミ

一覧
5.0
4.0
3.0
2.0
1.0
3.71

460件の評価

Loading ...