マンガ好きが選ぶ読書記録サービス
全13件
3.86
38251
発刊: 2014.11.5 ~
完結・全16巻
群集に紛れ、ヒトの肉を喰らう。ヒトの形をしながら、ヒトとは異なる存在…“喰種"。“喰種"を駆逐・研究する〔CCG〕は、あるひとつの命題を果たすため、実験体集団を新設。──その名は「クインクス」。「まともな人間」ではない彼らと、佐々木琲世一等捜査官が“東京"で向き合うものとは──!?
無印の方がおもしろいと思う。
4.25
31522
発刊: 2003.7.3 ~
既刊15巻
夏休みの前日、とある町に強烈に元気な女の子「よつば」と、「とーちゃん」親子が引っ越してきた。遠い海の向こうの島から来た不思議な女の子。 「よつば」(6歳)に振り回される周りの人達の日常を描いたハートフル? コメディー。
こういう日々を過ごしたい。巻毎のコピーも逸脱。「いつでも今日が、いちばん楽しい日。」
22469
発刊: 1996.10.6 ~
完結・全7巻
「火の7日間」とよばれる戦争によって、巨大文明が崩壊してから千年。荒れた大地に腐海という死の森が広がっていた。主人公・ナウシカのいる風の谷が、恐ろしい巨神兵を使い腐海を焼き払おうとするクシャナたちに侵略された。腐海の森と共に生きようとするナウシカと、腐海を焼き払おうとする人々。だが、その腐海には、秘密があって……。
神話的な空気がたまらない。
3.54
13553
発刊: 2014.8.4 ~
完結・全11巻
美味し、なつかし、駄菓子コメディー開封! ここは、のどかな田舎町。 駄菓子屋の息子・ココノツはある日、都会から来た美少女に出会う・・・ 「うまい棒で最高の組み合わせを作って、私を満足させてごらんなさい!!」 「見せてあげるわ・・・ポテトフライの一番贅沢な食べ方・・・!!」 うまい棒、ブタメン、ラムネなどなど・・・駄菓子マニアの美少女・ほたるが繰り出す数々の駄菓子たちに・・・困惑するココノツ!! こうして、少年×少女×駄菓子のおかしな夏が始まった・・・!!
お菓子メーカーの成り立ちや文化が楽しみながら知れる作品。読んでると駄菓子をどんどん食べたくなるので要注意。
3.83
9935
発刊: 2002.0.2 ~
完結・全27巻
古より人が「妖魔」に喰われる存在であったこの世界。人は長く妖魔に対抗する手段を持てずにいた…。だが背に大剣を背負い、妖魔と戦い続ける一人の戦士が現れ…。「クレイモア」と呼ばれる少女の戦いが始まる!!
こんなに主人公がずっとギリギリな戦いをする展開はあまりお目にかけられませんぜ。
4.58
5803
発刊: 2018.5.5 ~
通常版・他2作品
中学時代、50人の女の子にフラれた桜木花道。そんな男が、進学した湘北高校で赤木晴子に一目惚れ! 「バスケットは…お好きですか?」。この一言が、ワルで名高い花道の高校生活を変えることに!!
流石スラムダンク、、、めちゃくちゃ面白かったです。
3.79
4457
発刊: ~
大学卒業後、コンビニでバイトをする魚住。そんな彼の前に、ある日カラスを連れた少女・ハルが現れた…。「49%後ろ向きで、51%前向きで…」へそ曲がりだけれども正直な彼らの心は、舞い落ちる桜のようにゆらゆら揺れて…。
純文学のような丁寧な恋愛描写と、話全体のもどかしさに憧れまじりのため息が出てしまう。紅茶を飲みながらゆっくりと読みたいね。
3.90
4180
発刊: 2010.8.5 ~
完結・全2巻
地球にやってきたドグラ星の第一王子は、最高の頭脳と最悪な性格の持ち主だった! 王子はディスクン星人と手を組み、地球人の高校生をもまきこんで、親衛隊員の忠誠心を試そうと大芝居をうつが?
「なにこれ!?」っていう話はあるけど、全体的に見れば普通位かな…。部分的に見れば面白いけれど、ラストの畳み方はよくわからなかったです。実験作ってかんじ。
3.94
3685
発刊: 2017.0.1 ~
完結・全1巻
好きな子ができた。同じ職場の女の子。それも誰もが認める「いい人」キャラ。しかし僕は、彼女のとんでもない“頭の中”を知ってしまう!(『月面と眼窩』) 月刊『アフタヌーン』でデビューを飾った2017年最注目の新鋭、熊倉献(くまくら・こん)待望の初コミックス。さえない男子たちが予想外のドラマをつむぐ、4編の恋愛譚を収録。
最近こういうなんとも言い表し難い漫画多い
3.95
2594
発刊: 2014.1.1 ~
第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞受賞作「夏休みの町」を収録した、新しくて懐かしい魅惑の作家、町田洋の初期作品集!眠れない建築士と建物の声を聴く男。丘の上の戦闘機とありふれた夏休み。君に会えない僕と屋上で見上げた空。夜とコンクリート。平坦な日常にある、もう一つの地平に見たことのない景色がある。町田洋の静かな世界がここに!
感覚が美しい
2273
発刊: 2013.7.1 ~
新人・町田洋による、全編描き下しデビュー単行本。辺境の小さな星、“惑星9”に暮らす人々のささやかな日常と少しのドラマ。凍り付いた美少女に思いを馳せる男、幻の映画フィルムにまつわる小さな事件、月が惑星9を離れる日、愚直な天才科学者の恋……。風にのって遠くからやってきた、涼しげな8つの物語。
SF(少し不思議)感があって、いつもちょっとだけ浮遊しながら歩いてるような、誰にも出来ないことをやっている作家さん。宇宙とか夢の中とか、永遠のようなところに連れてってもらった気分。
3.61
1352
発刊: 2004.5.3 ~
1987年デビュー作『残暑』から、2004年8月号に「月刊イッキ」で掲載された『ポチの居場所』まで。『ぼくらの』のSF世界とは対照的な、郷愁を感じさせる淡い日常のストーリー全7話。
莫宏先生の初期作を集めた短編集。 中でもお気に入りは、華清荘に花を持って、かな。 淡い初恋や女の子からのキスなどなど甘酸っぱいな。モヒロ先生独特の少年少女が壊れてるかんはなくサクッと読めるのもポイントが高い。
3.65
-96
発刊: 2022.3.2 ~
既刊3巻
世界一の古書店街・神田神保町。祖父の遺した古本屋を引き継ぐため、その街で暮らすことになった百木田(からきだ)三姉妹。古本の香りに包まれながら三姉妹は色褪せない日常を紡いでいく――。
未だに冬目景ヒロインの幻影を追って生きてる所がある。 またもどかしくも愛おしい人間関係が始まりそうでワクワクしている。
漫画を探す
話題のニュース