漫画人気ランキング

4121
『ムダヅモ無き改革 プリンセスオブジパング』の書影

ムダヅモ無き改革 プリンセスオブジパング

3.03

1357

発刊: 2018.02.15 ~

既刊13巻

新刊通知

a

シリーズ累計250万部! 政治×麻雀×アクション漫画の金字塔 待望の新章スタート!!!!!! 今度の敵(!?)はアメリカの暴君・第45代米国大統領D・トランプ。 そして日本の危機を救うのはなんと…最強のDNAを持つ皇族系(!?)女子高校生・御門葩子(みかどはこ)。 果たして勝つのはアメリカの暴君か!? 日本のJK皇族か!? そして――序章の前後編では本作で封印していた幻の闘牌…… 連合軍最高司令官D・マッカーサーと日本の救世主????が激突!!  前代未聞のハイパーデンジャラス麻雀バトル、解禁!!!!

4122
『オゲハ』の書影

オゲハ

3.23

1357

発刊: 2015.10.10 ~

完結・全3巻

新刊通知

a

「アゲハ蝶の汚いヤツだからお前の名前はオゲハな?」無表情の中学生男子・キジは、近所の公園で見つけた謎の生物・オゲハを"飼う"ことにする。しかしそれがラヴテイルの始まりだとは、その時知る由もなかった…。

4123
『Y十M ワイじゅうエム 柳生忍法帖』の書影

Y十M ワイじゅうエム 柳生忍法帖

3.45

1357

発刊: 2005.11.04 ~

完結・全11巻

新刊通知

a

徳川三代将軍家光の治世。会津藩の国家老・堀主水一族は、謀反の罪で捕らえられ斬首される途中、鎌倉の東慶寺にて悪鬼・会津七本槍の手によって一族の女たちを次々に惨殺された。生き残った堀の女たち七人は一族の仇を討つため、江戸柳生家の長男にして剣の天才児、柳生十兵衛三厳を指南役として迎える。十兵衛は女たちを導くことを約束するが、復讐の的である七本槍に自分は直接一切手を出さないことを決まりとした。かよわき女七人、未曾有の復讐は果たして成るか!?

4124
『姉ログ』の書影

姉ログ

3.21

1356

発刊: 2013.05.17 ~

完結・全12巻

新刊通知

a

「私の弟は、姉である私に求婚するヘンタイである」弟に惚れられてると勘違いする女子高生・近衛靄子が、キケンすぎる妄想を爆発させる!少年サンデーで絶好調連載中の妄想系ショートコメディー、いよいよ第1巻発売!!同日発売の姉萌え系能力者サスペンス『DCD』第8巻との合同プレゼントキャンペーンも開催予定です!

4125
『Happy! 完全版』の書影

Happy! 完全版

3.31

1356

発刊: 2003.12.01 ~

完結・全15巻

新刊通知

a
4126
『天然コケッコー』の書影

天然コケッコー

3.67

1356

発刊: ~

通常版・他1作品

新刊通知

a

そよの住む小さな村に東京から大沢君が転校してきた。都会育ちの彼に村を気にいってもらおうと、そよたちは気苦労の毎日。でも大沢君は都会の風を巻き起こしつつ、あくまでマイペース。心もなごむホノボノ田園ライフ。

4127
『ひとりでしにたい』の書影
2巻無料

ひとりでしにたい

3.43

1355

発刊: 2020.03.23 ~

既刊9巻

新刊通知

a

バリバリのキャリアウーマンで生涯独身だった伯母が孤独死。黒いシミのような状態で発見された。衝撃を受けた山口鳴海(35歳独身)は婚活より終活にシフト。誰にも迷惑をかけず、ひとりでよりよく死ぬためにはよりよく生きるしかないと決意。愛と死をひたむきに見つめるフォービューティフルヒューマンライフストーリーの決定版誕生

4128
『マウリと竜』の書影

マウリと竜

3.22

1355

発刊: 2013.05.10 ~

既刊2巻

新刊通知

a

神様のハートは桃色片想い 万能な力を持つ神が各地を巡り、土地を潤す時代。 村を訪れた竜に生贄として差し出された少年・マウリは―― 神「めっちゃケナゲで可愛いじゃねーの」「つか、マウリが他の男に体を許すとかありえねーし(怒)」 他、意外と(!?)フランクで恋愛体質な「巡り神様」たちと人間、そして不思議な生きものが織り成すあまあま・ラブコメBL!

4130
『ぼくらの☆ひかりクラブ』の書影

ぼくらの☆ひかりクラブ

3.44

1355

発刊: 2011.11.29 ~

既刊2巻

新刊通知

a

☆傑作『ライチ光クラブ』前日譚!少年たちの秘められた過去が、いま明かされる――。☆工場の煙に覆われた螢光町の片隅にある、「光クラブ」と名づけられた少年たちの秘密基地。無邪気な遊び場が、残虐な物語の舞台へと変貌したのは何故なのか――。☆特別ふろく『ライチ☆4コマ劇場』付き!

4131
『会長はメイド様!マリアージュ』の書影

会長はメイド様!マリアージュ

3.42

1354

発刊: 2018.08.03 ~

完結・全1巻

新刊通知

a

最強のメイド様久々の登場♪ 「ユキは地獄に堕ちるのか」とコラボした読切や、本編最終回後の美咲と碓氷の後日談を含む読切7本を完全収録♪

4132
『サザンと彗星の少女』の書影

サザンと彗星の少女

3.39

1354

発刊: 2018.04.18 ~

完結・全2巻

新刊通知

a

地球の青年は赤い髪の少女に導かれ遥かなる宇宙へ…… 300年後の世界。破滅を呼ぶ生命体。巨大船の謎。 夢と浪漫の王道SF!! 他惑星へ出稼ぎに出ている地球の青年サザンは、 ある夜、赤い髪の少女・ミーナと出会う。 彼女は体内に強大な力を秘めており、 そのエネルギーを狙って腕自慢の盗賊たちが次々と襲ってくるという。 再会を約束した日、何も言わずに姿を消したミーナ。 彼女を追う中で「破滅を呼ぶ生命体」の存在を知ったサザンはー オールカラー&フルアナログ作画! 80'sの世界観で描く驚異の新人の圧倒的デビュー作!!

4133
『水色時代』の書影

水色時代

3.30

1354

発刊: ~

完結・全7巻

新刊通知

a

まっ白な子供時代から少しずつ、「青春」の青に染まってゆく…。そんな中途半端な水色の時代を悩み揺れ動きながらすごしていく少女たち。新しい環境、新しい制服、変わりゆく自分の身体や、幼なじみの男の子・ヒロシくんに対する気持ちに戸惑っている女の子・河合優子ちゃん。中学校に入学して、もう2か月。そんな優子ちゃんの現在の悩みごとは、部活動の先輩たちです。ブラスバンド部に入った、優子ちゃんとその親友・タカちゃん。あいさつや練習についての先輩たちのお小言が、いじめのように思えてしまいます。タカちゃんはそんな先輩に反発。そして、怒った先輩たちのほこ先は、優子ちゃんにまで…。

4134
『キン肉マン Ⅱ世 究極の超人タッグ編』の書影

キン肉マン Ⅱ世 究極の超人タッグ編

3.22

1354

発刊: 2005.11.18 ~

完結・全28巻

新刊通知

a

悪魔将軍再降臨の阻止からしばらく、地球には平和が戻っていた。そんなある日、まだ見ぬ危機に備えて訓練を重ねていた平和の立役者・新世代正義超人たちの前に、謎の怪超人が現れた!? …"伝説の超人"の息子たちによる、時空を超えた作戦が今、始まる??!!

4135
『君には届かない。』の書影

君には届かない。

3.76

1353

発刊: 2019.06.27 ~

既刊8巻

新刊通知

a

君が大切。だから言えない。 【友情以上恋愛未満!? 2万人が大注目の片想いがついに連載化!!】 ヤマトとカケルは幼なじみ。成績もよく外見もかっこいいヤマトに対し、カケルの成績は真ん中より下で外見も普通。 幼なじみとはいえ、ハイレベルなヤマトが自分を気にかけ続けることに「いい奴」としか思っていなかったカケル。 だけど放課後の教室でカケルが「好きな人とかいないの?」と聞くとヤマトは「カケル」とだけ呟き――!? 泣きたくなるほど心がかき乱される青春ボーイズストーリー。

4136
『ロジカとラッカセイ』の書影

ロジカとラッカセイ

3.67

1353

発刊: 2018.08.09 ~

完結・全3巻

新刊通知

a

「人類が滅んだとしても、ひとりぼっちじゃないよ」 遠き惑星で生きるふたりの、すこしふしぎな日常ものがたり開幕!! とある惑星で暮らす、ロジカとラッカ。 彼らは、暇つぶしに穴を掘って“謎の円盤"を手に入れたり、 森で“秘密のダンジョン"を見つけたり、 毎日楽しく過ごしている。 その惑星には、まだまだふたりが知らないことが沢山あって……。

4138

太宰治、芥川龍之介、夏目漱石、森鴎外、カフカ、トルストイ……あの名作を今更「読んでない」とは言えないあなたも大丈夫。今からでも余裕で間に合う、史上もっとも肩の凝らない文学入門! ……名作の主人公の9割はろくでなしだった!! 【収録作品】太宰治「人間失格」 中島敦「山月記」 梶井基次郎「檸檬」 森鴎外「舞姫」 坂口安吾「桜の森の満開の下」 フランツ・カフカ「変身」 宮沢賢治「注文の多い料理店」 永井荷風「墨東綺譚」 泉鏡花「高野聖」 夏目漱石「三四郎」 アンデルセン「雪の女王」 芥川龍之介「羅生門」 田山花袋「蒲団」 幸田露伴「五重塔」 新美南吉「ごん狐」 樋口一葉「たけくらべ」 魯迅「阿Q正伝」 伊藤左千夫「野菊の墓」 トルストイ「イワンのばか」 エドガー・アラン・ポー「モルグ街の殺人」 菊池寛「恩讐の彼方に」 二葉亭四迷「浮雲」 グリム兄弟「ラプンツェル」 夢野久作「ドグラ・マグラ」 堀辰雄「風立ちぬ」(単行本描き下ろし)

4139
『僕たちは繁殖をやめた』の書影

僕たちは繁殖をやめた

3.17

1352

発刊: 2021.03.09 ~

既刊6巻

新刊通知

a

生き別れの“兄妹”は運命的に再会する。ただの男女として──。決して結ばれてはならない二人が織りなす禁断純愛ラブストーリー!!映画制作に熱中する大学3年生の百足心が出会ったのは、女優かと見間違うほどの美人・大迫瞳。彼女はなんと心が通う大学の新入生だった。心の脚本に惚れ込んだ彼女は、心と同じ映画研究会に所属し次第に惹かれ合っていく。だが、二人は知る由もなかった。恋に落ちた相手が、血の繋がった“兄妹”であるということを──。許されざる恋が始まる。

4140
『会長 島耕作』の書影

会長 島耕作

3.36

1352

発刊: 2014.01.23 ~

完結・全13巻

新刊通知

a

会長に就任した島耕作。業界への利益誘導を目的とする経済連から距離を置き、個人加盟で国益のために活動する経済交友会を中心に「財界活動」をおこなうことにした。島が尽力するのは、日本の「農業問題」。食糧自給率と国内の雇用を確保するため、新たな農業モデルの確立を決意する。会長となり、会社という枠に縛られずに活動する島の舞台は全世界。日本の国益を背負って、より大きなステージで島耕作は活躍する。

株式企業の会長を主人公に据えた珍しい作品です。 『島耕作シリーズ』としては七作目で、"社長島耕作"の直接の続きとなります。 内容は前作に引き続いて真面目でファンタジー色はなく、タイトル通り、"会長"という仕事をこなす島耕作の日々が描かれています。 そもそも"会長"という役職は、社長までとは違い、組織によって役割が異なります。 会長の仕事内容なんて、正直なところイメージすらついてなかったのですが、本作の会長は、一般的な日本企業の会長職となっているようです。 本作の"会長"が、どの会社の"会長"とも同義であるとは思いませんが、一つの会長の姿、会長の仕事内容として、勉強になりました。 ちなみに、本作で会長は社長の上位に置かれた職制となっており、社長を退いた方が会長のポストにシフトするようです。 会長は、企業経営に注力する社長をサポートする役割となっていて、実務を行う社長に代わり対外的な活動がメインとなっています。 本作の島耕作も、活動内容は経済連や、幅広い分野での視察がメインで、TECOTの事業促進のため、また日本経済を発展させるために働いています。 社長に国分圭太郎を据え、自分は会長となった島耕作の、相変わらず多忙な日々が描かれます。 "会長"なので、カスタマー向けのトラブル対応等、実務に忙殺されるシーンはなく、在任期間は会社の不祥事で頭を下げるようなシーンもないです。 大勢のサラリーマンが胃を痛めながら対応しているような業務は描かれないので、ビジネスマンのバイブル的意味合いは低くなってるかなと思います。 ただ、農業、漁業、エネルギー問題、酒造り、ゲノム編集から岩手のILC推進計画まで、幅広い分野を学習し、事業計画に組み込もうと目をランランとさせる島耕作の活力は衰えを感じさせませんでした。 事業だけではなく、本作では総理大臣とコネクションを持ち、経済連に加入し、日本経済再生をすべく財界活動も行います。 各業界の問題点、課題点を学び、ビジネスチャンスに切り込む内容でした。 これまでの島耕作の活躍を楽しめた方は、引き続き楽しめると思います。 本作では過去に登場したキャラクターのその後が登場したのも特徴的でした。 樫村の息子やチャコママ、三郎丸と結婚後の高市千鶴、退職後の今野輝常等が再登場し、明るい話ばかりではなかったですが、懐かしさを感じました。 また、学生島耕作で学生運動にのめり込んでいた東北沢が登場します。 本作から読む方はいないと思いますが、"学生島耕作"も含め読んでいた方が楽しめると思います。 ただ、政治的な内容が多く、作者の思想が若干感じられます。 私は例によってですが、政経部分は理解が追いつかず、読み飛ばしながら読んでました。 ILCは未来的な建造施設が好きなので興味を持って読んでましたが、政治部分は議論がある様子ですね。 そのため、読む場合、鵜呑みにせず、一意見として受け止めることをおすすめします。 ラストは、とある事情から相談役の万亀健太郎が退陣、自身が相談役、国分が社長に就任します。 新社長は伏線なく登場した気がしましたが、スピンオフが先に出ていたらしいです。 次回作は"相談役島耕作"ですが、相談役の仕事内容とか想像もできないので、引き続き楽しみです。

by うにたべたい (525)
Loading ...