2070年代、人間は地球圏を月面にまでようやく押し広げていた。 夢とエゴに満ちた航宙士志望の青年・星野八郎太(通称ハチマキ)の成長を軸に描く、「惑う人々(プラネテス)」たちの物語。「SF」を一段階進めた大傑作。 2002年度星雲賞コミック部門受賞。2003年にはNHKでアニメ放送開始。そのアニメも2005年度星雲賞メディア部門受賞。同賞の原作・アニメのW受賞は『風の谷のナウシカ』以来だと評判になった。 しがないデブリ(宇宙廃棄物)回収船に乗り組むハチマキは、大きな夢を持ちつつも、貧相な現実と不安定な自分に抗いきれずにいる。同僚のユーリは、喪った妻の思い出に後ろ髪を引かれ、自分の未来を探せずにいる。前世紀から続く大気の底の問題は未解決のままで、先進各国はその権勢を成層圏の外まで及ぼしている。人類はその腕を成層圏の外側にまで伸ばした。しかし、生きることーーその強さも弱さも何も変わらなかった。
第4回ネット小説大賞 金賞受賞作、『転生して田舎でスローライフをおくりたい』がついにコミック化! せっかく転生したのに冒険もなし! おまけにハーレム作ってウハウハ展開も全然ない!! ただただ日々をのんびり過ごす……。ええっ、そんなんでいいのー? 原作のイメージそのままの、かわいくキュートなマンガなのは間違いなし! 読めば心が温まる……そんな最高にスローなファンタジーをお楽しみください!! ストーリー 働き過ぎて気づけばトラックにひかれてしまう主人公、伊中雄二。「あー、こんなに働くんじゃなかった。次はのんびり田舎で暮らすんだ……」 そんな雄二の願いが通じたのか、彼は神様と出会い、異世界の田舎で転生することになる。田舎貴族の次男アルフリート=スロウレットとして新たな生を受けた彼は、楽しくのんびりと田舎でスローライフをおくる! ?
異世界モノでイチバン好きなマッタリ日常系作品。数多い異世界モノの中でトップクラスの読みやすさ。殺伐シーンやモンスター対決は殆ど出てこず、正にタイトルどおりのスローライフ作品。定番を押さえつつ程良いクラフト・料理・魔法シーンの数々。絵もストーリーもちょうどよいほのぼのしさ(´∀`) 主人公アルのいつも眠そうなのほほんとした性格と表情や、キャラの立った家族や友人達との掛け合いも最高♪ いつも癒されます。 --- ちなみに内容とは別に気掛かりな事があります。何かというとこの作品は珍しく電子書籍がありません。宝島社出版さんから紙書籍とLINEマンガアプリのみの配信で普及が進んでいない印象があります。ここのレビューも未だ少ないです。 過去同社で同じくネット小説大賞を受賞しヒットしたライトノベル作品、筏田かつら氏原作『君に恋をするなんてありえないはずだった』のコミックも電子化されず、柏木郁乃氏の神作画ベストコラボの同作が打ち切りになった悲劇がありました。 また現在公式配信中のLINEマンガアプリは、現在制作中で2020年アニメ化予定の良作『NOBLESSE ノブレス』を配信していますが、この作品さえもコミック化が打ち切りで頓挫し、現在も続編はLINEマンガの期間限定有料レンタルのみとなっている悲劇が続いています。( 購入自体ができずレビューも少ないです。詳しくはノブレスのレビューをご覧下さい ) 宝島社はコミックを電子化しない傾向が強いですが、数少ないながら『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』や『響け!ユーフォニアム』は過去 同社から電子化されています。 ぜひ多くのユーザーに読んでいただき 打ち切りの悲劇を繰り返さないためにも、電子書籍化していただきたいと強く願っています。 P.S. コミスペ上で何故か3巻と4巻が抜けていますが、2020.9.9 現在 5巻まで発売中です。 --- その後 宝島社さんへの願いが通じたようで、めでたい事に 全巻 電子書籍化されました🎉 コミスペも3,4巻が正常に表示されるようになりました。 最近 内容は変わらず面白いですが、更新頻度が落ち気味です。 ☆4.8 on 2021.07.25 --- 最近また更新され始め、既に9巻まで発売されています。電子も1ヶ月遅れではありますが 発売されるようになりました。面白さも顕在で楽しんでいます。☆4.9 on 2022.11.4 --- 今だ全く飽きずによく読み返しています。原作ノベルもまだまだ豊富ですし、これから先も楽しみです。☆5.0 on 2023.3.28
by シン (1347)