自分の主義は拳で語る!!馴れ合い不要の“風車”学校で、ギラつく1年・椎葉岳が大暴れ!!殴り殴られテッペン向かって一直線!!クソガキ激突丈比べ!!
仕事の帰り道、魔法であたためた一杯の缶コーヒーから、ぼくと魔女先輩の関係ははじまった。とくに役にたたない魔法と一緒に都会のかたすみで生きる、魔女先輩のものがたり。
1991年、E県新条市で起きた一家殺人事件。犯人の坂田周平は15年の刑期を終え出所した。だがそれは、「鬼」が仕組んだ罠だった…!?そして平安時代より続くこの地の伝承。「この街には鬼が憑く」鬼が鬼呼ぶ因業の地で始まる、かつてない復讐劇。そして街に秘められた黒き過去が坂田を襲う…!圧倒的熱量で放つ、“鬼憑リベンジミステリー”登場!!
3.44
1368
発刊: 2019.01.16 ~
既刊3巻
新刊通知
a高校生ヤンキーの赤松は、悶々とする日々を過ごしていた。そんなある日、公園に住まう謎の男・セブンに出会い、毎日のように喧嘩をしかけるように。しばらくして、セブンの住む場所がなくなったことを知った赤松は彼を一人暮らしの自分の部屋に招くが…!?
野球マンガです。 怪我を乗り越え自分には仲間が居ることに気付く。 熱い友情を感じるマンガ!
荒れ果てた世界に目覚めた葉隠覚悟。己の信じる正義を求め、荒野を駆ける!!あの名作「覚悟のススメ」復活!
3.07
1314
発刊: 2018.11.20 ~
既刊10巻
新刊通知
a輪蛇が輪蛇を襲う…。最強を誇った蛇たちが右手と左手に割れるという悪夢のごとき現実。いったい何が輪蛇に起きているというのか。そして輪蛇を混沌へと導く存在とは果たして…。「荒くれKNIGHT」メインストーリーの新章「荒くれKNIGHT リメンバー・トゥモロー」、その幕開けとなるファーストシリーズ“リメンバー・トゥモロー”ここに開幕。
悪魔に魅入られた青年・夕馬と、史上最凶の妹・ちずみ。奇妙な兄妹の現れる場所で起こる恐怖の数々……!!「溶解シリーズ」のほか短編2編を収録!!
アダール侯国の生き残りであるサクラ姫が異世界より召喚したのは平凡な青年カイ・ワタリ! だが彼は呪乳(ネクタール)を吸うことで恐るべき戦士へと変身する……!!
3.15
1261
発刊: 2012.03.16 ~
完結・全14巻
新刊通知
a旅の一座・金鶏団で男装の芸人として女性に大人気の翡翠はふとしたことから皇帝の目に留まり、後宮に誘われる。行方不明の兄・琥珀の面影を皇帝に見た翡翠は後宮に入るが、そこで翡翠に与えられた仕事はなんと…? 「月刊プリンセス」掲載時から話題の中華ファンタジー
どうしたのオジさん、震えてるよ――。金、女、臓器…、欲望蠢く裏レート雀荘を荒らし回る男がいるという。その男、いまだ少年にして、冷徹なる思考、冷艶なる打牌、裏世界からは<氷のK>と呼ばれているが、自宅には少女を飼っていると噂される…。不確実(スリル)を楽しんでこそギャンブル!裏レート麻雀闘牌録!
非情で冷徹な打ち筋から"氷のK"と呼ばれ恐れられている、高校生の代打ち雀士「榊原圭」を主人公にした麻雀漫画。 掲載誌はヤングチャンピオンで、麻雀漫画雑誌ではないですが、どういった局面で何をツモし、どう考え何を切ったかといった牌の流れの描かれる本格的な麻雀漫画となっています。 2006年に連載開始以来、タイトルを変えながら2021年11月現在も連載が続いている長期連載作品で、サブキャラクターによるスピンオフ作品も多く出版されており、何度か実写化もされています。 やや地味な印象はありますが、ファンの多い作品だと思います。 非凡な記憶力と洞察力を持つ高校生が、事情によりヤクザの代打ちとして前線で戦うことになる経緯と、数々の難敵を相手取って生き残る様が描かれます。 序盤は一応、現役高校生ということで、高校生活が垣間見えるシーンもありますが、すぐに超高レート麻雀や命をやり取りする舞台に場面がシフトし、以降は、基本的にインターバルなしで麻雀勝負が連続します。 主人公の圭は、一般的高校生男子な見た目と服装をしていて、"氷のK"という二つ名の割には特に序盤は表情を硬くする場面も多いです。 そのため、ヤクザだらけの鉄火場には不釣り合いな少年雀士が、力の限りガンバル話みたいな感じを受けましたが、ページを開くと、指が飛び、腹を切り、麻雀の結果次第では、麻雀好きなだけの子供が家族もろとも焼き殺されるなど、想像の何十倍もバイオレンスな内容です。 少年誌っぽいタッチの絵柄ですが、かなり極限の場面でしかも時には失敗する場面が描かれるので、何も知らずに読むと驚くと思います。 ルールは麻雀ですが、基本的にイカサマが行われます。 また、とても一般人は身につけることができないような特技で牌を透かし見るような人物が多数登場するため、麻雀の指南マンガとしては読めないです。 圭を始め比較的まともに麻雀をするキャラもいるのですが、定石通りではない高度な読みと運否天賦を支配するような打牌をするため、オカルト色の強い麻雀漫画かもしれないです。 極限状態での麻雀勝負と、牌が進む度に振れる運命の針の行方にハラハラできる、良作だと思います。
by うにたべたい (525)人に連れられて志望校を見学にいったサガミはそこで見かけたヒトに、一瞬で心を奪われて…。憧れ、追い求める、サガミの波瀾万丈の高校生活が始まる!!
高校2年生の宇佐見君がある日出会ったのは、“目つきが悪くて、いろいろとおっきな後輩の女の子”の瞳ちゃん。迫力のある見た目とは裏腹に、照れ屋で純粋で笑顔のかわいい彼女のことがだんだんと気になってきて…。