エレンとミカサとリヴァイと巨人が全員、同中!?人間と巨人がともに通う「進撃中学校」に入学したエレンとミカサ。しかし、5年前のある事件がきっかけで、エレンは巨人を憎んでいた。その忌まわしき事件とは……!?笑いと衝撃が止まらない!『進撃の巨人』の公式スピンオフコメディ!
森と少女とひとりの男。その事情。――オノ・ナツメ待望の最新作!大人のための優しい寓話。「この森には、子供にしか姿が見えないクマがいる。一日そのクマと過ごして、無事に森を抜けられたら、なりたいものになれる」そんな伝説がある鬱蒼とした森の中に、足を踏み入れた一人の少女。そこで出逢ったのは……。
「この人と寝れるならなんだっていいや」 そう思わせる男がアラサーの今、私の人生に登場してくるなんて……!! いきつけのバーで遭遇するいけ好かない男。態度は悪いがエリート感漂う彼に若干興味を抱いていた三木は、店長に誘われその男の家で開催されるというホームパーティーに参加することに。宴も終盤、人目を忍びアプローチを仕掛けてくる彼に乗せられカラダを捧げてしまったけれど…。「本気」か「遊び」か、あるいは「セフレ」か「恋人」か……30代の恋は波乱の予感!!? 表題作ほか、医者、年下男子など『クセモノ男子』が続々登場! 溺愛率100%の傑作短編集!! 【★おまけ漫画収録あり★】
3.06
844
発刊: ~
既刊1巻
新刊通知
a3.31
843
発刊: 2017.06.26 ~
完結・全3巻
新刊通知
a好きになったのは、聞こえない人でした-- ひかりは、お嬢様学校に通う恋を知らない女の子。 しあわせは、親が決めた相手と結婚することだと思っていたけれど、 運命の人と出会い恋に落ちてしまって・・・ そして、その彼は、聴力を失った「聞こえない人」で・・・!?
3.49
843
発刊: 2016.01.04 ~
完結・全8巻
新刊通知
a初めての人も今までの人も『DB』読むならフルカラー!! 名作『DB』がデジタル着彩されフルカラーで読める!! 少年・孫悟空とブルマの出会いから奇想天外な物語が始まる!!
恋愛初心者・菫、このたび初めて“カレシ”ができました!お相手は、菫と正反対の恋愛体質な幼なじみ・橙太。でも、価値観がまったく違う2人は最初からぶつかりあってばかりで…!?2人が恋人同士になるまでのエピソードを描いた前後編も収録!
3.07
843
発刊: 2010.03.26 ~
完結・全5巻
新刊通知
a最近、気になる人ができた。 困ったことに、彼は先生。 季節外れの2学期、先生はやってきた。 大人なのに子供なジローちゃんに、クラスのみんなはすぐ打ち解ける。 心(こころ)は、自分が好きな人を先生に知られてしまい、恋の協力をしてもらうことに。 ところが、好きな人・不破(ふわ)くんはどうも先生を嫌っているようで…? 優しさに胸が熱くなる、きらめく青春ストーリー。
劣勢だった日露戦争で、日本を絶体絶命の危機から救った、大日本帝国海軍中佐・秋山真之(あきやま・さねゆき)作戦参謀。彼を主人公にした、史実に基づく壮大なストーリー。明治7年、秋。四国・松山に秋山淳五郎真之という6歳の少年がいた。淳五郎をはじめとする侍の子供たちは、武士が職を失ってすぐのこの時期、町人の子供たちにいじめられていた。だが淳五郎はどんな仕打ちを受けても決しても怯まず、仲間を助け、相手に立ち向かっていく…。
日露戦争の名参謀として第一艦隊の旗艦・戦艦三笠に乗艦、ロシアのバルチック艦隊の迎撃作戦を展開し、日露戦争の我が方の勝利に大きく貢献した海軍軍人「秋山真之」を主役に吸えた歴史漫画。 秋山真之が主役というと「坂の上の雲」が想起されますが、本作はそのコミカライズなどではなく別作品です。 ストーリーは、松山城下町で暴れ回る秋山真之(淳五郎)6歳の頃から始まります。 いじめっ子たちを権謀術数で従え、松山一のガキ大将となった淳五郎と、後に「日本騎兵の父」と呼ばれる兄の秋山好古、親友の正岡昇(正岡子規)の幼少期から、二宮忠八、白川義則、南方熊楠などと出会い、大きな世界のうねりに飲まれず突き進んでゆく様が描かれています。 基本的に史実に基づきますが、特に序盤はエンターテイメント性の高い表現がされていて、楽しく学べるものとなっています。 秋山真之だけではなく同時代の歴史上の偉人達にもスポットがあたっていて、一時期秋山真之らを教えていた高橋是清や、正岡子規の学友だった夏目漱石などなどについて逸話や人物像が挿入される作りになっていて、とても楽しめます。 また、清国から独立し近代化を目指していた金玉均らのクーデター、その顛末も脇道に逸れる形で描かれるなど、同時期の世界の動きも描かれています。 作中に描かれる内容は並大抵の取材、知識で得られるものでは無い、大変情報量が多くて為になる内容だと思いました。 私見となりますが、右でも左でもなく、ただ史実をわかりやすく面白く伝えようという感じがしました。 この手の題材は思想が偏向しがちな感じがしますが、マンガ的表現を加えることで一歩下がった見方ができているので、歴史を学ぶために手に取るにもオススメします。 ただ、残念なのは終盤で、タイトルにあるの日露戦争に入る以前の、日清戦争が終戦する前までですっぱりと終わってしまいます。 日清戦争に入ってからは文字の比率が圧倒的に多く、背景は銃声の「パンパン」という文字で埋められています。 内容の濃さは変わらず、日本側の軍人の考え、動きや、軍関係者、特に明治天皇陛下の心中の描写まであり、凄まじい量の努力が裏にあったと感じられ、興味深く読みましたが、大衆向けのエンターテイメントではなく、興味がある人向けの難しい内容になっています。 歴史に興味がある人には凄く夢中になれると思います。 何せ日本だけではなく清国側の軍人達についても描かれていて、字が多いとはいえマンガ形式で読めるのだから、これは他にはない名著と思います。 それ故に途中終了してしまったのが残念。どんどん一般向けでなくなっていったので、仕方ないのかもしれないですが。 作者の江川達也氏は、氏に対する批判の声も多いですが、本作については描ききれていない点については残念と思うものの作品自体は素晴らしいので、多くの人に読んで欲しいと思います。
by うにたべたい (525)気鋭が贈る、海と坂と路地の街“緒道”を舞台に綴られる青春迷走リリカルファンタジードラマ!
言えない……ずっと、シてみたかったなんて──女子顔負けのビジュアルを持つ楪は、顔しか見ない人間に辟易している。隣の席の常盤はまさに嫌いな人種だった。しかしある夜、出会い系で知り合った男とホテルに入ろうとするところを、運悪く常盤に見られてしまう。その上、男慣れしていると思った常盤がナカを暴こうとしてくるが、実は楪はハジメテで──!?★雑誌掲載時のカラーを完全収録!!