マイベスト漫画

1
『BLUE GIANT』の書影
2
『ニュー土木』の書影
3
『トラベル』の書影
『NIWA』の書影
『世界地図の間』の書影
『森山塔選集』の書影
『レッド』の書影
『レッド最後の60日そしてあさま山荘へ』の書影
『レッド 最終章 あさま山荘の10日間』の書影
『乙嫁語り』の書影

5

カネコアツシの作品の書影カネコアツシ

作品数 : 24

カネコ アツシ(本名:兼子 篤、1966年12月26日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、デザイナー。山形県酒田市出身。専修大学経済学部(経済学科)卒。1988年、『ハイユユクク』を執筆するが落選。次作『Ratty gets new way』が『ビッグコミックスピリッツ』新人賞で佳作入選。1990年、アフタヌーン四季賞冬準入選。筆ペンを使った独特のタッチで、漫画を中心としてCDジャケットのデザイン、イラストの仕事など幅広く活躍。著作『B.Q.』のうちの一作が映像化された他、『BAMBi』の映画化も発表されている。また2005年には、初めて映画監督を務めた『蟲』を含むオムニバス映画『乱歩地獄』が上映された。好きな映画監督はスタンリー・キューブリックで、特に好きな映画は『時計じかけのオレンジ』。身体の数箇所に、自身でデザインした刺青をしている。

ファンになる
福島聡の作品の書影福島聡

作品数 : 12

福島 聡(ふくしま さとし、1969年8月24日 - )は、日本の漫画家。群馬県出身。男性。代表作に第8回手塚治虫文化賞・最終選考候補作『少年少女』や、第9回文化庁メディア芸術祭マンガ部門・審査委員会推薦作品『機動旅団八福神』など。

ファンになる
森薫の作品の書影森薫

作品数 : 8

森 薫(もり かおる、女性、1978年9月18日 - )は、日本の漫画家、同人作家。東京都出身。代表作に『エマ』など。

ファンになる
沙村広明の作品の書影沙村広明

作品数 : 13

沙村 広明(さむら ひろあき、1970年2月17日 - )は日本の男性漫画家、イラストレーター。千葉県出身、多摩美術大学美術学部油絵科卒。1993年『月刊アフタヌーン』にてデビュー。異色時代劇『無限の住人』がデビュー作であり代表作。同作品により1997年、第1回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。

ファンになる
Loading ...
Loading ...