マイベスト漫画

1
『この世界の片隅に』の書影
2
『よつばと!』の書影
3
『ギャルと恐竜』の書影
『ヨコハマ買い出し紀行』の書影
『文庫版 さんさん録』の書影
『恋は雨上がりのように』の書影
『ARIA』の書影
『小さなお茶会 完全版』の書影
『おひっこし』の書影

46

内田善美の作品の書影内田善美

作品数 : 2

内田 善美(うちだ よしみ、1953年10月28日 - )は日本の元漫画家。山梨県出身。女子美術大学卒業。

ファンになる
    内山亜紀の作品の書影内山亜紀

    作品数 : 8

    内山 亜紀(うちやま あき、1953年 - )は、日本の漫画家。東京都板橋区出身。本名の野口 正之名義で作品を発表していた時期もある。ロリコンマンガ家として一般に知られる。

    ファンになる
      さべあのまの作品の書影さべあのま

      作品数 : 12

      さべあ のま(1956年-、女性)は、日本の漫画家、イラストレーター。大阪府に生まれ、東京に育つ。高校時代から同人活動を始め、同人誌『楽書館』などに作品を発表。1978年『Peke』(みのり書房)に掲載された「帰郷」で商業誌デビュー。1980年代の「ニューウェーブ」作家の一人と目された。代表作に『モト子せんせいの場合』『ライトブルーペイジ』など。『月刊おひさま』連載の『スージーちゃんとマービー』は1999年NHK教育にてアニメ化されている。近年はおもにイラストレーターとして活動。デビュー前から高野文子と親交があり、デビュー初期には同じく「楽書館」で活動していた高野と互いの絵柄の類似が指摘されていた。実際にお互いの原稿を手伝っていたこともあるという(おしぐちたかし『漫画魂』より)。さべあの『はにほへといろは』巻末には高野との対談形式のイラストエッセイが収録されている。

      ファンになる
        夏目房之介の作品の書影夏目房之介

        作品数 : 23

        夏目 房之介(なつめ ふさのすけ、1950年8月18日 - )は、日本の漫画批評家、漫画家、エッセイストである。本人の自称は「漫画コラムニスト」。有限会社夏目房之介事務所代表取締役、学習院大学大学院人文科学研究科教授。1992年(平成4年)、『手塚治虫はどこにいる』の上梓により漫画批評家としての評価を確立。ネームバリューを活かした多数の著作やテレビ出演によって、それまで一部の同人誌やマニア誌などで内輪話的に論じられてきた漫画評論のハードルを低くした。それと同時に、新たな漫画研究に対する指針を標榜した。しかし、本人はあくまでもコラムニストとしての活動であるとしており、研究自体は若手学者の論説を支持する程度にとどまる。2008年4月、学習院大学の大学院に新設された人文科学研究科身体表象文化学専攻の教授に就任。このほか、花園大学の文学部創造表現学科にて客員教授を務めるとともに、京都大学の非常勤講師を務めている。

        ファンになる
          ロビン西の作品の書影ロビン西

          作品数 : 5

          ロビン 西(ロビン にし、1966年12月15日 - )は、日本の漫画家。大阪府東大阪市出身。男性。血液型:O型。

          ファンになる
            五彩きょうこの作品の書影五彩きょうこ

            作品数 : 6

            五彩 きょうこ(ごさい きょうこ、1965年11月22日 - 2003年2月28日)は、日本の漫画家。神奈川県出身。3歳の時に埼玉県大宮市(現さいたま市)に転居する。女性。東京デザイナー学院中退。ペンネームの「五彩」は「多種多様な作品を生み出せる作家になりたい」との希望を込めてつけられた。

            ファンになる
              冬野さほの作品の書影冬野さほ

              作品数 : 4

              冬野 さほ(とうの さほ、1970年 - )は、日本の漫画家。長野県出身。

              ファンになる
                楠勝平の作品の書影楠勝平

                作品数 : 1

                楠 勝平(くすのき しょうへい、本名:酒井 勝宏、1944年1月17日 - 1974年3月15日)は、日本の漫画家。東京都荒川区出身。市井の人々の哀歓を描き、わずか30歳で夭折した劇画作家として知られる。代表作に『おせん』『彩雪に舞う…』がある。

                ファンになる
                  一條裕子の作品の書影一條裕子

                  作品数 : 11

                  一條 裕子(いちじょう ゆうこ、1967年4月14日 - )は、日本の漫画家。宮城県出身。武蔵野美術大学短期大学部グラフィック・デザイン科卒業。アシスタントを経て、1992年にデビューする。左利き。デビュー前は「紫苑」名義で、「杏樹&紫苑」というコンビで耽美系の漫画(のパロディ?)を描いており、江口寿史の単行本『江口寿史のなんとかなるでショ!』『江口寿史の爆発ディナーショー』に収録されている。のちに江口のアシスタントもつとめた。自称ギャグ漫画家。木造家屋や着物などの描写や、四季の風物に関係するパロディを好んで作品に取り入れており、いわゆる「古風な日本家庭」を題材にした作品が多い。

                  ファンになる
                    紡木たくの作品の書影紡木たく

                    作品数 : 18

                    紡木 たく(つむぎ たく、1964年(昭和39年)8月2日 - )は、日本の漫画家。神奈川県横浜市出身。神奈川県立金井高等学校出身。1982年、『別冊マーガレット』(集英社)同年3月号に掲載された『待ち人』でデビューした。

                    ファンになる
                      松本大洋の作品の書影松本大洋

                      作品数 : 30

                      松本 大洋(まつもと たいよう、男性、1967年10月25日 - )は、日本の漫画家。東京都出身。和光大学文学部芸術学科中退。1987年デビュー。代表作に『花男』『鉄コン筋クリート』『ピンポン』『ナンバーファイブ 吾』など。スポーツや闘いを題材に、男の持つ美学や世界観を独特のタッチで表現している。初期には講談社『モーニング』で活動するも人気が出ず、小学館『ビッグコミックスピリッツ』に移って以降評価を受けるようになった。実母は詩人の工藤直子。妻は漫画家の冬野さほで、冬野はしばしば松本のアシスタントもしている。従兄弟の井上三太も漫画家。

                      ファンになる
                      くらもちふさこの作品の書影くらもちふさこ

                      作品数 : 42

                      くらもち ふさこ(本名:倉持 房子、1955年5月14日 - )は、日本の漫画家。東京都渋谷区出身。武蔵野美術大学中退。愛称はふーちゃん。

                      ファンになる
                        大島弓子の作品の書影大島弓子

                        作品数 : 55

                        大島 弓子(おおしま ゆみこ、1947年(昭和22年)8月31日 - )は、日本の漫画家。萩尾望都・山岸凉子・竹宮惠子達と24年組と呼ばれる一人である。

                        ファンになる
                          Loading ...
                          Loading ...