[3〜3.4] 楽しんで読めた [3.5〜3.9] 楽しんで読めたし記憶に残っている [4〜4.4] "面白い漫画"と聞かれたら迷いなく挙げられる [4.5〜5] 自分の人生の中で大事な存在になっている

マイベスト漫画

1
『幽☆遊☆白書』の書影
2
『レベルE』の書影
3
『手塚治虫漫画全集版 火の鳥』の書影
『モジャ公』の書影
『王様はロバ』の書影
『ドロヘドロ』の書影
『藤子・F・不二雄 [異色短編集]』の書影
『クマのプー太郎』の書影
『伝染るんです』の書影
『SLAM DUNK スラムダンク』の書影

67

なにわ小吉の作品の書影なにわ小吉

作品数 : 3

なにわ 小吉(なにわ こきち)は日本の漫画家。大阪府生まれ。代表作「王様はロバ〜はったり帝国の逆襲〜」。1ページから10ページ未満のショートギャグが多い。淡白な絵と計算されたギャグが持ち味。

ファンになる
    横内なおきの作品の書影横内なおき

    作品数 : 8

    横内 なおき(よこうち なおき、1966年12月3日 - )は、日本の漫画家。男性。北海道在住。

    ファンになる
      よしむらなつきの作品の書影よしむらなつき

      作品数 : 5

      よしむら なつき(本名:吉村 夏希、8月9日 - )は、日本の漫画家。長崎県佐世保市出身。女性。

      ファンになる
      かきふらいの作品の書影かきふらい

      作品数 : 7

      かきふらい(Kakifly、男性)は、日本の漫画家。代表作は『けいおん!』。

      ファンになる
      中川いさみの作品の書影中川いさみ

      作品数 : 36

      中川 いさみ(なかがわ いさみ、本名:中川 巧、1962年7月8日 - )は、日本の男性漫画家。神奈川県横浜市出身。旧筆名:中川 イサオ。血液型はB型。東京都世田谷区在住。2003年に朝日新聞広告賞を受賞。学生時代から漫画を描き始め、1985年「うわさのトラブルマン」(『I'mチャンピオン』)でデビュー。ナンセンス・不条理ギャグを得意とする。ほか挿絵やエッセイも手がける。代表作の『クマのプー太郎』は、TVアニメ化された。

      ファンになる
      うすた京介の作品の書影うすた京介

      作品数 : 10

      うすた 京介(うすた きょうすけ、1974年5月25日 - )は、日本の漫画家。愛知県生まれ、熊本県合志市育ち。熊本県立大津高等学校美術コース卒。妻は漫画家の榊健滋。主に『週刊少年ジャンプ』でギャグ漫画を発表。代表作に『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』、『ピューと吹く!ジャガー』。

      ファンになる
      さくらももこの作品の書影さくらももこ

      作品数 : 48

      さくら ももこ(1965年5月8日 - 2018年8月15日)は、日本の漫画家、エッセイスト、作詞家、脚本家。また、自身の少女時代をモデルとした代表作のコミック『ちびまる子ちゃん』の主人公の名前でもある。静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身。血液型はA型。身長159cm。一男の母親。代表作のコミック『ちびまる子ちゃん』の単行本の売上は累計3000万部を超える。また、エッセイストとしても独特の視点と語り口で人気が高く、初期エッセイ集三部作『もものかんづめ』『さるのこしかけ』『たいのおかしら』はいずれもミリオンセラーを記録。

      ファンになる
      藤沢とおるの作品の書影藤沢とおる

      作品数 : 45

      藤沢 とおる(ふじさわ とおる、1967年1月12日 - )は、日本の漫画家、漫画原作者。北海道出身、東京都在住。代表作に『湘南純愛組!』『GTO』などがある。主に不良漫画やアクション漫画を手がける。妻は女優の藤沢あやの。

      ファンになる
      楳図かずおの作品の書影楳図かずお

      作品数 : 127

      楳図 かずお(うめず かずお、本名:楳図一雄、1936年9月3日 - )は、日本の漫画家・タレント・作詞家。和歌山県伊都郡高野町に生まれ、奈良県五條市に育つ。血液型はO型。初期には山路 一雄やウメヅ カズヲの名義による作品もある。1955年に貸本漫画家としてデビュー、『週刊少年サンデー』などに作品を発表。代表作に『漂流教室』『まことちゃん』『わたしは真悟』など。作品は恐怖ものからSF、ギャグもの、時代劇まで、少年もの、少女もの、青年ものを問わず幅広いが、一般にはホラー漫画の第一人者として知られる。1995年以降、腱鞘炎などといった理由で漫画は休筆中で、現在はタレント活動を精力的に行っている。東京都武蔵野市吉祥寺南町に住居兼オフィスを構える。

      ファンになる
      Loading ...
      Loading ...