甲斐谷 忍(かいたに しのぶ、本名:貝谷 忍、1967年9月24日 - )は、日本の漫画家。鹿児島県出身。男性。鹿児島大学工学部卒業。現在は千葉県柏市在住。1994年に『週刊少年ジャンプ』(集英社)で開始した『翠山ポリスギャング』で連載デビュー。代表作に『ソムリエ』・『ONE OUTS』・『LIAR GAME』がある。
“優勝に必要な何かが足りない”その“何か”を捜して、沖縄で自主トレに励む“不運の天才打者”児島弘道。そこで彼は一人の男と出会う。120km/hそこそこの直球だけで、賭野球“ワンナウト”で無敗を誇る男。彼は名乗る。渡久地東亜と…。
ある日突然送られてきた小包。その中には「おめでとうございます。あなたは10万分の1の確率をくぐりぬけ、ライアーゲームにエントリーされました」という手紙と、現金1億円が同封されていた。それがライアーゲームのスタートだった。30日後のゲーム終了日に、自分の所持金1億円を返還する。ルールはそれだけ。首尾よく対戦相手の所持金を奪うことのできた勝者は1億円を手にし、敗者は1億円の負債を背負う…。誰を信用すべきなのか、誰を信用してはいけないのか…。大金を前に揺れ動く、人間心理を描破した問題作!
運の要素が大きく、「無敗」などありえないと言われる「麻雀」。しかし、日本最大のネット麻雀「雀仙」に突如「無敗」のプレイヤーが現れる! 彼の名は「M」。そんな「M」のイカサマ疑惑を突き止めるため、偽りの友情を装って近づく貧乏フリーターの園田順平。だが、「M」の強さの秘密を知った時、彼への熱き友情が芽生えはじめ…。「無敗」の壁に挑む、麻雀友情譚、開幕!
「無敵の人」という漫画を読んだ。 麻雀というゲームは運が占めている割合が大きい。 故にプロがアマチュアに負けることも珍しくない。 そんな中、オンライン麻雀の世界に無敗の人物「M」が現れる。 誰もが彼をイカサマ師だと嘲笑したが、彼にも唯一人の友人ができる。 果たして2人は、偽りの無いその強さを世の中に知らしめることはできるのか、、、。 僕は麻雀をしたことがないしルールもよくわからないけど、それでも面白い作品だった。 それってかなりすごいことだと思う。 福本伸行さんのアカギを読んだ時も同じことを思った。 LIAR GAMEも信長公記もだが、甲斐谷さんの作品は毎回本当に面白い。 四巻で完結するのに内容すごく濃い。 オススメ!
by ヒノデ (67)うにたべたい
seaurchin