夕焼けの詩 三丁目の夕日46

西岸良平

3.39

429

発刊:1975.09.29 〜

既刊70巻

夕焼けの詩 三丁目の夕日46巻の表紙

46

ここまで読んだブックマークする
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(1)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(2)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(3)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(4)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(5)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(6)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(7)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(8)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(9)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(10)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(11)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(12)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(13)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(14)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(15)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(16)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(17)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(18)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(19)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(20)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(21)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(22)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(23)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(24)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(25)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(26)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(27)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(28)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(29)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(30)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(31)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(32)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(33)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(34)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(35)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(36)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(37)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(38)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(39)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(40)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(41)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(42)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(43)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(44)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(45)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(46)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(47)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(48)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(49)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(50)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(51)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(52)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(53)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(54)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(55)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(56)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(57)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(58)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(59)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(60)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(61)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(62)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(63)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(64)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(65)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(66)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(67)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(68)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(69)』巻の書影
『夕焼けの詩 三丁目の夕日(70)』巻の書影

夕焼けの詩 三丁目の夕日(46)のあらすじストーリー紹介

▼第1話/年末SOS▼第2話/淳之介のお正月▼第3話/豆まき▼第4話/雪のうさぎ▼第5話/犬の夢▼第6話/卒業式▼第7話/包丁研ぎ▼第8話/レット・イット・ビー▼第9話/SP盤の夢▼第10話/ガスタンクの秘密▼第11話/やどかり▼第12話/どろんこ遊び▼第13話/猫の命日▼第14話/著者検印▼第15話/精霊の夏▼第16話/出血サービス▼第17話/六さんの縁談●登場人物/鈴木則文(鈴木オートの社長で働き者。子供には少々甘い)、鈴木トモエ(優しくてしっかり者のお母さん。でも怒ると怖い)、鈴木一平(鈴木オートの一人息子。ワンパクだが、気は優しい)●あらすじ/ホステス・桜井みどりが仕事から帰ると、アパートの玄関はいつも真っ暗。1階に住む老婆が電気代を気にして早々と消してしまうので、みどりとはいつも口論になる。年の瀬のある日、父親に勘当されているためひとりで正月を過ごすみどりは、帰省する恋人の次郎を、かぜをひいた体で駅まで送っていくが……(第1話)。▼年が明けて1月1日。小説家の茶川先生と淳之介は、静かなお正月を迎えていた。両親のいない淳之介にお正月のにぎやかさを味わわせてやりたいと考えた先生は、ふたりで編集長の家に年賀のあいさつに行くことにする。正確な住所を知らなかった茶川先生だったが、なんとか編集長の家にたどり着く(第2話)。●その他のDATA/昭和30年代風物詩~研石(第7話)、SP盤(第9話)、著者検印(第14話)、オート三輪(第17話)

タイトルページへ
はじめての方はこちら
5.0
4.0
3.0
2.0
1.0
3.39

9件の評価

Loading ...