マイベスト漫画

1
『ワールドトリガー』の書影
2
『ONE PIECE モノクロ版』の書影
3
『鹿楓堂よついろ日和』の書影
『来世は他人がいい』の書影
『桃組プラス戦記』の書影
『踏んだり、蹴ったり、愛したり』の書影
『ぬこづけ!』の書影
『同居人はひざ、時々、頭のうえ。』の書影
『トナリはなにを食う人ぞ ほろよい』の書影
『天使1/2方程式』の書影

18

ふじつか雪の作品の書影ふじつか雪

作品数 : 9

ふじつか 雪(ふじつか ゆき、1月30日 - )は、日本の漫画家。香川県高松市出身。AB型。

ファンになる
左近堂絵里の作品の書影左近堂絵里

作品数 : 7

左近堂 絵里(さこんどう えり、1981年10月11日 - )は、日本の漫画家。京都府京都市出身、京都府在住。大阪府のデザイン専門学校出身。現在、『Asuka』に『桃組プラス戦記』、『COMIC it』に『ハカセがっ!!』を連載中。猫エッセイコミック 猫ばか(共著、2009年、新書館)に寄稿しており猫好き。

ファンになる
日高万里の作品の書影日高万里

作品数 : 17

日高 万里(ひだか ばんり、1976年5月31日 - )は、日本の漫画家。愛知県豊川市出身。愛知県立御津高等学校卒業。短大の服飾科を出ている。

ファンになる
    葦原大介の作品の書影葦原大介

    作品数 : 3

    葦原 大介(あしはら だいすけ、1981年2月13日 - )は、日本の漫画家。東京都出身、岡山県育ち。

    ファンになる
    椿いづみの作品の書影椿いづみ

    作品数 : 4

    椿 いづみ(つばき いづみ、12月11日 - )は、日本の漫画家。埼玉県出身。女性。2002年、「嫌いにならないでね」で第40回ビッグチャレンジ賞佳作受賞。『花とゆめ』同年17号(白泉社)に掲載の「縮めてディスタンス」でデビュー。双子の妹の古賀よしきも漫画家で、こちらは『少女コミック』(小学館)の作家陣の一員。小・中・高校の教員免許を持っている。ギャグをとり入れたコメディー作品が多い。

    ファンになる
      仲村佳樹の作品の書影仲村佳樹

      作品数 : 10

      仲村 佳樹(なかむら よしき、6月17日 - )は、日本の漫画家。徳島県出身。女性。血液型はB型。代表作は『東京クレイジーパラダイス』『スキップ・ビート!』。

      ファンになる
      尾田栄一郎の作品の書影尾田栄一郎

      作品数 : 26

      尾田 栄一郎(おだ えいいちろう、本名同じ、1975年1月1日 - )は、日本の漫画家。熊本県熊本市出身。九州東海大学中退。血液型はA型。妻は元モデルの稲葉ちあき。愛称は尾田っち。1997年より、『週刊少年ジャンプ』で『ONE PIECE』を連載中。同作の国内累計発行部数は2017年10月の時点で3億6000万部を突破しており、「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定されている。67巻は国内出版史上最高記録となる初版405万部を発行している。

      ファンになる
      草凪みずほの作品の書影草凪みずほ

      作品数 : 6

      草凪 みずほ(くさなぎ みずほ、1979年2月3日 - )は、日本の漫画家。熊本県出身。血液型はO型。2002年、「御神兄弟がゆく!?」で第27回白泉社アテナ新人大賞優秀新人賞を受賞する。翌2003年に『花とゆめ』(白泉社)に掲載された「よいこの心得」で読み切りデビューを果たし、後に同作品が連載化したことにより第28回白泉社アテナ新人大賞デビュー優秀者賞を受賞する。代表作は、2009年より『花とゆめ』で連載中の『暁のヨナ』。同作品は、2014年にテレビアニメ化された。熊本地震で被災し、執筆中だった『暁のヨナ』の連載が中断した。

      ファンになる
      時計野はりの作品の書影時計野はり

      作品数 : 4

      時計野 はり(とけいの はり、1979年2月21日 - )は、日本の漫画家。女性。千葉県出身。血液型はB型。姉が二人いる。白泉社の漫画雑誌『LaLa』、『LaLa DX』で主に作品を発表している。代表作は『お兄ちゃんと一緒』、『学園ベビーシッターズ』。

      ファンになる
      Loading ...
      Loading ...