銀牙伝説シリーズの続編で、オリオンという犬の放浪の旅から始まります。前作までの他の登場人物が、どのように関わってくるかが見所!by いぶき (162)
銀牙伝説シリーズの続編で、オリオンという犬の放浪の旅から始まります。前作までの他の登場人物が、どのように関わってくるかが見所!by いぶき (162)
設定(裁かれていない犯罪者の臓器を売買する。私刑と臓器売買の融合)は斬新で、主人公も謎めいているところなども気に入って読んでいたが、ストーリーの展開が少し遅く、途中で飽きてしまった…by Ryu (113)
現状個人的に1番マシな男塾スピンオフ アルカトラズ編はどうでもいいレベルだったが3号生全員共闘の今の展開は非常に楽しみで仕方ない ただ全体的なもので見ると邪気好きとか3号生好きとかでなきゃ話にならないし、仮にそうだとしてもスピンオフ特有な後付け設定を許せるかどうかが疑問になってしまうところ by ヤクモ (22)
男塾スピンオフはどれもこれもな出来な気がするが スピンオフメインは人気キャラなだけにさらに評価がってのがある このスピンオフもその例に当てはまってしまっており特に6巻の開口から全巻の振りを台無しにするのは普通の作品としても何がしたいのって疑問を訂するもので結局どうしたって最終的なオチはわかってるといえばわかってるようなものだからこそどうでもよくなってしまったby ヤクモ (22)
ハナさんがとっても可愛いくて、キュンキュンします! 恋の行方がとっても気になります! by デグーファミリー (6)
美人妻に監禁され生活の全てを“管理”される主人公…!抜け出そうとする男に次から次へと災難が降りかかる。開放のたびにぬか喜びする主人公の姿や、拘束されたままアレコレされる様子は胸が痛い。by kazuki (136)
登山系サスペンス物。短くまとめて映画に出来そうな作品。こんなに人が死んでるのにみんな冷静すぎるだろ!って最初の方はツッコミ所満載で人の感情がちょっとご都合主義な感じはするものの、1日で一気読みした面白さ。by おーつぼじゅうじん (6)
もう・・・好みど真ん中!! まず画力が素晴らしいです。キャラの表情はデフォルメされた可愛らしいものからリアルなキモいものまで、様々なタッチで表現されていますし、背景の小物も細かく描かれています。そして特に優れているのが構図です。恐らく作者の東裏友希先生は空間認識能力に秀でていて、キャラ同士の重なり、遠近表現、視点などが場面によってコロコロと変化し、絵に迫力があります。 ストーリーは、作者ご自身がネタにしているように「クレヨンしんちゃんのもっと酷いバージョン」というのが正鵠を射てますね。基本は下ネタ、ときどきパロディという感じで、言葉遊び的なギャグが多いです。どぎついエロネタに抵抗が無く、パロディの元ネタ(映画ネタが多い印象)にピンとくる方であれば、かなりオススメな作品です。by ギヨタン (67)
二人の子持ち会社員の主人公が、給料日だけ贅沢外食を楽しむグルメ漫画。 家族とか会社のグルメ以外のエピソードが少ない割に、料理に対する描写が中途半端な気がする。駅名や店舗名が出てくるので実在する店舗のようだけど、その割に店やメニューに対する説明が少なくてときめかない。 グルメ食べ歩き漫画なら、食に詳しい主人公がうんちく語るか、詳しくないけど表情や表現が秀逸か、どちらかはほしいなーby nashuaki (674)