ハロルド作石さんの作品の書影

ハロルド作石

ファンになる

作品数:19

peikooさん、他2人がファンになりました
ファンになる

15

『BECK VOLUME 00 THE GUIDE BOOK EX』の書影

BECK VOLUME 00 THE GUIDE BOOK EX

3.34

673

発刊: 2004.03.17 ~

既刊1巻

BECK MOVEMENTをつかまえろ! DIG THE NEW BECK MOVEMENT! 謎の劇中作品『ハッピー・三国志』からコユキのNEWカスタム・ギター「SG」のサウンドまで! BECKケミストリーを読み解く 最強GUIDEBOOK第2弾! ついに実現!まんが師弟対談! 藤子不二雄A×ハロルド作石 それぞれの「まんが道」を語り尽くす! 47ページ緊急収録! 「憧れのレッチリ」との出会いを描く! 涙と感動の出会いマンガ「アンダー・ザ・ブリッジ」 ?レッド・ホット・チリ・ペッパーズと僕物語? EMOTIONをかきならせ!轟音CONTENTS! ●ハロルド作石インタビュー なぜ竜介は釣り堀に住んでいるのか? なぜエディ・リーは死んだのか? 『BECK』の謎を解き明かすロング・インタビュー! ●BECK SOUND EQUIPMENTS レスポールってどんなギター? ビッグ・マフってどんな音? BECKの使用楽器と機材から「BECKの音」を類推する! ●INSIDE OF INDIES SCENE バンドマン必見! BECKの新しい舞台、インディーズ・シーンの裏側レポート! ●BECK ARTISTS ストーンズ、ツェッペリン、そしてジミ・ヘンドリックス……! 『BECK』のストーリーに登場した重要アーティストを作者自身が解説!

『ゴリラーマン 文庫版』の書影

ゴリラーマン 文庫版

3.00

560

発刊: ~

完結・全12巻

池戸定治、ワケあって白武高に転校してきたゴリラーマンの異名をとる恐ろしい男だ。しかし白武高の生徒はゴリラーマンの本当の恐ろしさをまだ知らない。生きがいだった錦ゴイと「考える人」のレプリカ像を奪われた白武高用務員の大野正男なら気付いてもよさそうなものだが、あまりに深い悲しみのため養命酒に溺れる日々なのでそんな余裕はなかった……。

『Beck at last volume 33 1/3』の書影

Beck at last volume 33 1/3

3.21

537

発刊: 2008.10.17 ~

既刊1巻

 1999年7月の連載開始以来、足かけ9年にわたり多くのマンガ・ファンと音楽ファンを魅了してきた作品『BECK』。そのオモテとウラを徹底してお伝えする、ラスト&究極のガイドブックが発売されます! 作者・ハロルド作石先生が振り返る歓喜と苦闘の『BECK』9年史、BECK全楽曲解説、全ライヴ・レビュー、作者が語る「あのキャラ」の秘密、今だから話せる担当編集者のぶっちゃけ話など、企画は盛りだくさん! 最高のクオリティとボリュームで、すべてのBECKHEADSを唸らせます! ご期待ください!

『ゴリラーマン40』の書影

ゴリラーマン40

3.17

(1件)

発刊: 2024.04.05 ~

既刊1巻

池戸貞治40歳。ゴリラーマンと異名をとる恐ろしい男もそろそろいい歳である。SNSを通じて高校時代の昔なじみとつながったゴリラーマン。懐かしさとともに思いだすのは幾度となく見たあの娘の笑顔‥‥。北村香織ちゃんと二十数年越しに再会する時がきた!

『ゴリラーマン40』の書影

ゴリラーマン40

3.35

-5

発刊: 2022.04.06 ~

既刊3巻

日々多忙を極めるゴリラーマン(40歳)がスーパー銭湯で休息をとっていると、テレビの画面からふと目に入る懐かしい風景と衝撃のニュース。高校時代を過ごした商店街で、集団暴行事件が発生したという。その被害者は“藤本修二”。ゴリラーマンはその後の予定をすべてキャンセルし、懐かしの場所へ向かうのだが──。レジェンド復活! 池戸定治、高校時代はその風貌から「ゴリラーマン」の異名をとった謎の男。40歳になってもその不思議な強さは健在! サラリーマンとして多忙な生活を送る彼の、「ゴリラーマン」としての時が再び動き出す!

ハロルド作石氏の初期の長編『ゴリラーマン』終了から30年近く経った後に書かれた続編。 タイトルの通り、40歳になったゴリラーマンこと「池戸定治」を主役にした作品です。 高校生のあの頃から年月が経ち、ゴリラーマンもすっかりおじさんとなります(容姿はあまり変わっていない)。 ですが、異常に高い身体能力は健在で、その日も女性の悲鳴を聞きつけたゴリラーマンは、ビルの屋上から颯爽と飛び降りては、着地点を誤りゴミ箱にダイブ、しつつもその現場に駆け付けます。 突然現れたゴリラ顔の中年に驚いた男と女は、ただ痴話げんかをしていただけでした。 そんなゴリラーマンの楽しみは、スーパー銭湯でひたすらだらだら過ごすこと。 当たり前の日常を過ごすゴリラーマンでしたが、ある日、高校時代の親友だった「藤本修二」が、集団暴行を受けたニュースを見て、あの街に帰ってくるところで物語が始まります。 40歳のおじさんが主人公ですがまったくサラリーマンしておらず、やんちゃさはあまり変わっていないです。 ゴリラーマンやその周囲の人々がトラブルに遭いゴリラーマンがこぶしを交える展開で、数話程度の短話で完結する流れです。 なお、数十年越しの仲間たちや、過去のゴリラーマンの伝説が語られるため、事前に過去作を知っておくことが必須と思います。 間に何年も経っているため作者のタッチも変わっていて、過去作より話の展開がうまく、絵がきれいで読みやすいと感じました。 ゴリラーマンの顔も丸みがあって、女の子も今風になっています。 ただそれ故に、過去作とは雰囲気が少し変わっていますが、個人的にはあの頃のゴリラーマンと根底は変わっていないと思い、懐かしく読めました。 全3巻のみの短い復活ですが、過去作を知っている方にはおすすめします。

by うにたべたい (528)
12

この漫画家が好きな人におすすめ

Loading ...
Loading ...