ハロルド作石さんの作品の書影

ハロルド作石

ファンになる

作品数:14

peikooさん、他2人がファンになりました
ファンになる

プロフィール

ハロルド 作石(ハロルド さくいし、1969年3月16日 - )は、日本の漫画家。愛知県春日井市出身。血液型AB型。本名は作石 貴浩(さくいし たかひろ)。愛知県立守山高等学校出身。『ゴリラーマン』の舞台となる白武高校は、この守山高校がモデルである。

ハロルド作石の作品

一覧
『RiN リン』の書影

RiN リン

3.75

6540

発刊: 2013.4.5 ~

完結・全14巻

伏見紀人の学園生活は退屈そのもの。だが彼には、「漫画家になる」という夢があった。やってきた夏休み、渾身の一作を携えてあこがれの雑誌「トーラス」編集部を訪ねるも、評価はボロボロ‥‥。落ち込む伏見だったが、夢に懸ける思いは捨てず、ひたすら漫画に打ち込むのだった。 一方、不思議な力をもつ少女・石堂 凛。彼女もまた、自分の居場所を見つけようともがく日々を送っていた。 伏見と凛――ふたりが出会うとき、壮絶な運命の扉が開く!!!

『ストッパー毒島』の書影

ストッパー毒島

3.78

5306

発刊: ~

完結・全12巻

『ゴリラーマン』『BECK』『RiN』のハロルド作石、渾身の野球コミック! “登板機会なし”――それが、のちに大記録を作る毒島大広(ぶすじま・たいこう)の高校時代の記録! 中学時代に起こした乱闘事件を理由に高校の野球部にも入れずくすぶり続けた毒島。しかし、その日本最速と言われる剛速球を武器に、プロ野球界に殴りこみだ!!!

『7人のシェイクスピア』の書影

7人のシェイクスピア

3.56

3138

発刊: 2010.4.5 ~

既刊6巻

エリザベス朝時代のイギリス。名声高い劇作家ウィリアム・シェイクスピアの陰には、リーという女がいた。リーは明時代の中国に生を受ける。少女時代、全てを言い当ててしまうために周囲から疎まれ、ついには父に喉を焼かれてしまう。その後、イギリスはリヴァプールのチャイナタウンに移住するが、そこでも予言の力から“黒い女神"と呼ばれることになる…。

ハロルド作石完全最新作!!! 舞台は16世紀、空前の演劇熱に沸くロンドン。片田舎に育った無学の青年・ランス(W・シェイクスピア)は、個性豊かな仲間たちの才能を結集し、芝居の脚本を書き始める。それは、1本のペンだけを武器とした“革命”だった――! 絶対的格差のなかで“自由”を求めた、7人の文豪たちの熱筆疾風録!!!

『ゴリラーマン』の書影

ゴリラーマン

3.47

2467

発刊: ~

完結・全19巻

池戸定治(いけどさだはる)、ワケあって白武高に転校してきた。ゴリラーマンの異名をとる恐ろしい男だ。しかし白武高の生徒はゴリラーマンの本当の恐ろしさをまだ知らない。彼らに知りうるのはカロリーメイト(ミルク味)が好きだということだけであった……。もちろんキミたちも知らない。だってこれから読むんだから……。

『BECK 文庫版』の書影

BECK 文庫版

3.67

1475

発刊: 2013.11.4 ~

既刊17巻

「ホントに平凡な人生だった‥‥あの男に出会うまでは」 平凡な中学生・コユキこと田中幸雄は、退屈な日常を変えたいと願っていた。そんな彼が、天才ギタリスト・竜介と出会い、ギターに、そして音楽に目覚めてゆく‥‥。

『ゴリラーマン 新世紀リマスター』の書影

ゴリラーマン 新世紀リマスター

3.65

1465

発刊: 2010.7.2 ~

完結・全19巻

池戸定治(いけどさだはる)、ワケあって白武高に転校してきた。ゴリラーマンの異名をとる恐ろしい男だ。しかし白武高の生徒はゴリラーマンの本当の恐ろしさをまだ知らない。彼らに知りうるのはカロリーメイト(ミルク味)が好きだということだけであった……。もちろんキミたちも知らない。だってこれから読むんだから……。

『7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT』の序章にして前日譚が、超オトクな新装版に! 『ロミオとジュリエット』『ハムレット』『マクベス』‥‥数々の名作を著した、史上最高の劇作家にして詩人。人間のすべてを描いたと言われるシェイクスピアとは、いったい何者だったのか? 『BECK』『ゴリラ―マン』『RiN』ハロルド作石が世界的文豪にまつわる“世紀の謎”を解き明かす異色作、極厚520P!

『バカイチ』の書影

バカイチ

3.02

780

発刊: ~

完結・全4巻

バカイチこと大場一良(おおばかずよし)。ジャッキー・チェン好きで、ケンカは強いが、生き方はいいかげんな高校生だ。そんな彼を、新任オッサン教師、関根茂三(せきねしげぞう)が、新設する格闘技部に入部させようと企んでいる。空手道正武塾の総帥、井上政彦(いのうえまさひこ)の元弟子&親友だった関根は、なぜか、バカイチに格闘技の才能を見いだしたらしい!? 世界一強くて愚かな師弟を描く、本格格闘技コメディー!!

すべて表示(14)

作品レビュー

一覧

4.5

34巻まで読みました

流行ったねー

BECK ベック

レビュー(594)件

完結・全34巻

4.0

6巻まで読みました

面白いよ

7人のシェイクスピア

レビュー(62)件

既刊6巻

4.2

12巻まで読みました

続きも読みたい

ストッパー毒島

レビュー(101)件

完結・全12巻

4.2

34巻まで読みました

好き

BECK ベック

レビュー(594)件

完結・全34巻

4.1

14巻まで読みました

凛が可愛すぎる

RiN リン

レビュー(141)件

完結・全14巻

3.7

3巻まで読みました

ハロルド作石氏の初期の長編『ゴリラーマン』終了から30年近く経った後に書かれた続編。
タイトルの通り、40歳になったゴリラーマンこと「池戸定治」を主役にした作品です。

高校生のあの頃から年月が経ち、ゴリラーマンもすっかりおじさんとなります(容姿はあまり変わっていない)。
ですが、異常に高い身体能力は健在で、その日も女性の悲鳴を聞きつけたゴリラーマンは、ビルの屋上から颯爽と飛び降りては、着地点を誤りゴミ箱にダイブ、しつつもその現場に駆け付けます。
突然現れたゴリラ顔の中年に驚いた男と女は、ただ痴話げんかをしていただけでした。
そんなゴリラーマンの楽しみは、スーパー銭湯でひたすらだらだら過ごすこと。
当たり前の日常を過ごすゴリラーマンでしたが、ある日、高校時代の親友だった「藤本修二」が、集団暴行を受けたニュースを見て、あの街に帰ってくるところで物語が始まります。

40歳のおじさんが主人公ですがまったくサラリーマンしておらず、やんちゃさはあまり変わっていないです。
ゴリラーマンやその周囲の人々がトラブルに遭いゴリラーマンがこぶしを交える展開で、数話程度の短話で完結する流れです。
なお、数十年越しの仲間たちや、過去のゴリラーマンの伝説が語られるため、事前に過去作を知っておくことが必須と思います。
間に何年も経っているため作者のタッチも変わっていて、過去作より話の展開がうまく、絵がきれいで読みやすいと感じました。
ゴリラーマンの顔も丸みがあって、女の子も今風になっています。
ただそれ故に、過去作とは雰囲気が少し変わっていますが、個人的にはあの頃のゴリラーマンと根底は変わっていないと思い、懐かしく読めました。
全3巻のみの短い復活ですが、過去作を知っている方にはおすすめします。

ゴリラーマン40

レビュー(17)件

既刊3巻

3.7

34巻まで読みました

ロック好きなら読め

BECK ベック

レビュー(594)件

完結・全34巻

すべて表示(1064)

この漫画家が好きな人におすすめ

Loading ...
Loading ...