漫画一覧

災害大国ニッポンにおける、自衛隊の災害救助を描く!! 自衛官になった甲斐一気は、レンジャーを志すも、その訓練に参加することもできないまま、平凡な自衛隊生活を送っていた。しかし、ある日非常呼集がかかって――!? あの「ライジングサン」がレンジャー&レスキュー編となって帰ってきた!!

『いのちの器』の書影
15巻無料

いのちの器

3.12

474

発刊: 1994.09.01 ~

既刊93巻

女性はいのちをはぐくむ器です。そして響子先生の山野産婦人科医院はそれを包む大きな大きな愛の器です。父親の死で郷里の田舎町の産婦人科医院を継いだ響子さん。妊娠、そして出産という女性の永遠の営み、そこにこめられた祈りと喜びと悲しみと……。それらをやさしく見守り続ける響子さんの感動愛シリーズがここに!!

『生徒諸君!Kids』の書影

生徒諸君!Kids

3.17

459

発刊: 2019.10.11 ~

既刊14巻

ナッキーが日本をたって早や、数年。成田空港に幼い双子がおりたった。その場に偶然居合わせたトビオは二人を保護者のもとへ送りとどけることに。この二人の正体を知らぬまま車で東京へ向かうのだが・・・。 新たな伝説が始まる! 庄司陽子の死生観を描く人気シリーズ連載「幽体門」も同時収録!!

『カイニスの金の鳥』の書影

カイニスの金の鳥

3.46

458

発刊: 2019.09.15 ~

既刊4巻

19世紀イギリス、女性の立場が弱い時代。 牧師の娘・リアは幼いころから物語の世界を愛し、小説を書くことを好んできたが、 周囲の男性に「女が小説なんて無理だ」と否定され続けてきた。 19の歳、男性名「アラン」を名乗って投稿した作品が認められ、小説家としての道が開ける。 そして、男装に身を包み、出版社のあるロンドンへ単身向かうことで運命が動き出すのだが――

『バリバリ伝説』の書影

バリバリ伝説

3.35

433

発刊: 1970.01.01 ~

通常版・他3作品

『相談役 島耕作』の書影

相談役 島耕作

3.33

422

発刊: 2020.03.23 ~

完結・全6巻

日本を代表する電機メーカー・テコットの会長を退いた島耕作は相談役に就任。テコットの枠にとどまらず日本の経済活動に貢献したいと考える島耕作。東京五輪が迫る中、その視野にとらえたのはスポーツ界だった。旧態依然のアマチュアスポーツ界に優れた経営ビジョンを持ち込むことで変革を起こそうとしている人間たちがいる。「スポーツは教育」「スポーツで金儲けはしない」――そんな凝り固まった考えの社会に風穴を空けろ。2020年の東京オリ・パラ、その後のスポーツビジネスを見据えて、島は動き始める。一方、テコット内部では新社長・風花凜子への風当たりが日増しに強くなり怪文書が出る始末――その時、島耕作は!?

『土佐の一本釣り』の書影

土佐の一本釣り

421

発刊: 1970.01.01 ~

完結・全25巻

土佐の漁師町を舞台に繰り広げられる純平と八千代の青春恋愛物語。中学を卒業すると、海に生きる漁師に憧れ、カツオ船に乗った純平・15歳と、年上の恋人・八千代を中心に土佐の人々の生きる姿を描く。鬼才・青柳裕介が、日本の男と女たちに送る大長編ドラマ!!第25回小学館漫画賞受賞作。

僕、北山悟(30)は漫画家のアシスタント。妻の知花(32)は発達障害。ふたりの生活はいろんな問題があるものの、折り合いをつけながら、毎日を過ごしている。連載開始時から話題を集めた「発達障害」コミック待望の第1巻! 医療監修/四宮滋子(四宮クリニック)【電子版限定特典】巻末におまけマンガ「知らなかった発達障害」を収録。

『ジーンブライド』の書影

ジーンブライド

3.38

372

発刊: 2021.11.08 ~

既刊3巻

【電子限定!描き下ろし特典ペーパー&雑誌掲載時のカラー扉収録】[私の少年]の高野ひと深最新作!ヤマシタトモコ氏推薦!!!【一緒に戦おう。クソみたいな世界でもがく私たちのクソみたいな毎日を知っている「私たち」がこの中にいる。】女であるゆえの生きづらさに、日々新鮮に絶望する諫早依知(30)。 仕事相手からのセクハラにも、変質者との遭遇にも飽き飽きだ。そんな彼女の元へ、元同級生の正木蒔人が突然会いに来た。 15年前の出来事の礼に来たと言う彼を依知は警戒するが、独特なペースで生きる蒔人は依知を全くおびやかさない。依知の護身のための奇抜な解決策を蒔人が提案したり、イレギュラーな事態に弱い蒔人の探しものを依知が手伝ったり。凸凹なふたりは互いに助け合う仲になっていき……?これは、現実を生き抜くあなたの手を取る物語。『私の少年』の著者が放つ、世界に風穴を開ける第1巻!

女であるゆえの生きづらさに、日々新鮮に絶望するヒロイン・諫早依知。 そんな彼女の元へ、元同級生の正木蒔人が突然会いに来た。 15年前の出来事の礼に来たと言う彼を依知は警戒するが、独特なペースで生きる蒔人は依知を全くおびやかさない。凸凹なふたりは互いに助け合う仲になっていき…? 高野先生の覚悟を感じる作品だなぁと感じた。女性であるがゆえの生きづらさ、男性からの性的目線などめちゃくちゃしっかり描いていらっしゃる。そのため、男性が全員悪で、蒔人みたいなイレギュラータイプは正とされてしまっているので、そこに疑問や批判を言う人がいるだろうなぁと思いました。フェミニズムをテーマとしているため、それぐらいの表現は必要になってくるとは思うので、そこの点含め、この作品を執筆するのに相当な勇気が必要だっただろう、と感じました。そんな先生の熱量が感じられる良作です。 しかもただただ女性の生きづらさを描き続けるのではなく、SFチックな要素を1巻のラストに出してきて、続刊を買わざるを得ないストーリー展開になっている…!!フェミニズムを説くだけだったらただの評論にすぎないけど、しっかり"漫画としての面白さ"を盛り込んでくれています。 "エンタメばかり選んでいたら人は死ぬ"そんな考えに至ったこともなかったので、すごく考えさせられました。エンタメを積み重ねていけばいずれ人は耐えられなくなる。怒りたいときに怒りを選択できなくなるなぁと。 ぜひ、一度読んでみて考えてみてほしい作品です!!

by れとれとさん (961)
『魔法のつかいかた』の書影

魔法のつかいかた

3.13

350

発刊: 2012.09.04 ~

既刊6巻

俺は魔法使いの弟子。 魔法使いの泉太郎さんは、俺を『ひとごろし』からさらって、 一緒に住もうって言ってくれたひと。 でも、泉太郎さんは多分、ひとを殺したことがあるんだ……。 ダメな大人と、さびしがりな子どもの ひんやり優しい毎日を描く、 草間さかえ初の長篇シリーズ、開幕!!

天気予報が存在するたったひとつの意味、それは―――仕事はできるが難のある性格が災いして派遣先をクビになった雲田彩(ルビ:くもたあや)。彼女が新しい職場・気象庁気象研究所で出会ったイケメン研究官”雲王子”こと晴原勘九朗(ルビ・はるはらかんくろう)には、もう一つの顔があった。それは自然災害から人命を守るために活動する【SDM本部(特別防災対策本部)】の一員として災害発生現場の最前線で奮闘する姿で―――。集中豪雨、河川氾濫、台風……。命を守るために、出来ることは、やるべきことは……!?知恵と知識で気象災害から命を守れ! 気象災害に立ち向かう本格ドラマ! 出会いと誓いの第一巻!【著者プロフィール】著者:小沢かな漫画家。イラストレーター。青い空好きが高じて、自家用操縦士(上級滑空機)の資格を取得。空に関する作品を多く手がける。著書に『ブルーサーマル- 青凪大学体育会航空部-』(新潮社)、気象絵本『せきらんうんのいっしょう』(ジャムハウス/イラスト担当)など。講談社「ハツキス」にて『野々宮月子はいつも眠い』連載中。Twitter:@kana_ozawa_blueFacebook:@kana.ozawa.bluethermal監修:荒木健太郎雲研究者。気象庁気象研究所研究官。博士(学術)。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、災害をもたらす雲の仕組みを研究している。著書に『雲を愛する技術』(光文社)、『雲の中では何が起こっているのか』(ベレ出版)など。小沢かなとの共著に『せきらんうんのいっしょう』『ろっかのきせつ』(ジャムハウス)がある。Twitter:@arakencloudFacebook:@kentaro.araki.meteor

『チェイサーゲーム』の書影

チェイサーゲーム

3.24

332

発刊: 2019.09.13 ~

完結・全7巻

「おっ俺がシニアに昇進!?」 ゲーム開発会社サイバーコネクトツーの3Dアニメクリエイター。新堂龍也30歳。入社9年目にして、中間管理職のプレイングマネージャーに昇進を果たす。しかし、龍也を待ち受けていたのは、仕事報告を嘘つく年上の部下。上田や、やる気はあるが仕事の遅い新人社員。久井田、合理的に仕事を進めることしか考えない魚川といった、ひと癖もふた癖もあるメンバーばかり。試練続きの毎日ではあるが、ユーザーの笑顔のため日々ゲームを作り続ける!! ―「それでも俺は――ゲームの力を信じたい だって俺は―― ゲームクリエイターだから」 その他、単行本だけの描き下ろしエピソードとして、龍也のことをきびしく指導しつつも暖かく見守ってくれている上司。穴井の若いころを描いた漫画や、原作者によるコラムなども収録。

免疫系の病気を持っている麦巻さとこ。週4回のパート暮らし。お医者さんから「婚活でも」と勧められたけれど、さとこが決めたのは家賃の安い団地への引っ越し! 面倒見の良すぎる大家・鈴さんとその息子・司との交流や、団地ののどかな時間に心身ともに癒やされて…。

渡米し、失われた記憶を拾い集め、自らの出生の秘密と対峙しようとする魅和子。そんな彼女に、脳科学者アルバート博士との運命の出会いが訪れた!?

『熱帯デラシネ宝飾店』の書影

熱帯デラシネ宝飾店

3.06

289

発刊: 2017.02.25 ~

既刊6巻

大地主・雪村家の一人娘にして次期当主の女子高生・真咲(まさき)は、大叔父・周作の殺害容疑をかけられる。村を逃げ出した真咲は海を渡り、周作の遺言を頼りに無法地帯と言われる燭銀街(しろがねがい)に。そこで彼女を待っていたのは大叔父の遺産代わりの三人の男――琥珀(こはく)、翡翠(ひすい)、珊瑚(さんご)。彼らは「宝飾店」と呼ばれ、金で護衛を引き受ける優秀なボディガードだった……!! 「飴色パラドックス」の夏目イサク&「金星特急」の嬉野君の最強タッグが送る、大型長篇ストーリー開幕!! 雑誌掲載時のカラーを再現したデジタル版限定仕様!

『AIの遺電子 Blue Age』の書影
1巻無料

AIの遺電子 Blue Age

3.24

288

発刊: 2021.04.08 ~

既刊7巻

2175年、ヒューマノイドも治す研修医・須堂光は、AIを診て、ヒトを見る。子供を授かり喜ぶ母親、電脳ウイルスに感染されたとされる少年、医療用ユニットに入り生き長らえるAIを嫌う頑固な老人…。様々な患者と向き合う至極のストーリー5篇を収録。

『キスの花束をキミに』の書影

キスの花束をキミに

283

発刊: 2017.01.19 ~

完結・全3巻

無垢なココロが動き出す、きっとはじめての恋物語 人が産まれたとき誰にも必ず現れる子守の精『乳母の木』。 少女・つるの乳母の木は目覚めず、つるはその疎外感と孤独感から心を閉ざしていた。 しかしつるの17歳の誕生日、その乳母の木は美しい青年となって目を覚ました。 青年はつると一日一回キスをしないと枯れてしまうという。 まだ恋も知らないつるは、青年にただただ戸惑うばかりだが――。

『ロンド・カプリチォーソ』の書影

ロンド・カプリチォーソ

3.00

260

発刊: 1970.01.01 ~

完結・全3巻

青いガラスのような湖と、白い積雪に守られて、静かにたたずむ赤レンガの家。そこには、盲目の少年ニコルがひっそりと暮らしている。幼い頃は、兄のアルベルとともに天才スケーターと呼ばれたニコルだった。兄の久しぶりの訪問を喜ぶ弟。だが、ふたりの心の奥底には、冷たく哀しい旋律が流れていた──。

「メタモルフォーゼの縁側」で注目を集めた鶴谷香央理が、これまでさまざまな媒体で描いてきた3作品をこの一冊に収録。「おおきな台所」「吹奏楽部の白井くん」「ル・ネ」、共通するのは穏やかなあたたかさ――。

『ダブル』の書影

ダブル

228

発刊: 2004.07.15 ~

完結・全2巻

愛人体質の女・美雨。不毛な恋愛ばかりしてきた彼女だけど、今度の相手はマジメで誠実。やっと幸せな恋ができると思ったのに、彼にはある秘密があるとわかり…? 【同時収録】Trash!

Loading ...