マンガ好きが選ぶ読書記録サービス
吉田秋生
3.79
6887
発刊:2007.04.26 〜
既刊9巻
海の見える街、古都・鎌倉を舞台に清新なタッチで描く、家族の喪失と再生のものがたり。 吉田秋生が新境地に挑む、畢生(ひっせい)の感動シリーズ!
138件の評価
Yosuke
4.0
四人「姉妹」が力合わせて生きていく、シリアスなヒューマンドラマのはずだけど、爽やかな紫陽花の様なステキな漫画
うにたべたい
4.3
鎌倉に住む3人姉妹 (香田幸・佳乃・千佳) の父 (浅野) が死に、葬式のため父が再々婚した相手 (陽子) と暮らした山形へ赴いた佳乃と千佳。だが、既に離れて暮らしてから15年以上会っていない父を、2人は父と思うことができなかった。2人はそこで父の再婚相手との子、三姉妹の異母妹である浅野すずと出会う。葬儀の場で相続の話となり、駆けつけた幸と陽子のおじ、陽子で話をするが、陽子は頼りなくあぶなっかしい雰囲気である、その一方ですずは気丈で、年齢の割にしっかりしているが、3姉妹には彼女が無理をしているようにも思えた。そんな折、幸はすずに、父の世話をしてくれてありがとうと言葉をかけると、すずは堰を切ったように号泣する。鎌倉に帰る三人は、プラットフォームですずに、鎌倉に来て一緒に住まないかと誘い、すずはこれを即答で快諾する。そして、鎌倉での4人姉妹の新たな共同生活が始まる。一巻の一話がそんな感じでのスタートで、以降は、主に鎌倉での日々が続くものになっています。終わり無く続いていくようなストーリーで、4人姉妹を中心に、失恋したり、大事な人が亡くなったり、遠い親戚が現れたり、恋愛したり、進級したり、家族が増えたり、普段の生活で当然のように起きるドラマチックな事件が述べられており、日常を扱ってはいますがいわゆる日常系ではなく、少しづつ変化する人々の生活を描いた作品です。吉田秋生さんの作品は、本作の他はBANANA FISHしか読んだことがないので、銃とドラッグと歪んだ少年愛にまみれた斯の作品と比較すると、テーマが全く異なっていて驚きました。人の死が描かれることはありますが事件性のあるものではない自然的なもので、殺人や、ましてやそれを隠匿するようなシーンは出てこず、描かれているのは一般の人々の行動の範囲内です。すずの同級生だから少年は出てきますがゲスな親父に金で買われて犯されるようなシーンは、当然ながら無いです。ただ、他の吉田秋生作品とクロスオーバーしており、ラヴァーズ・キスと世界観を共有しているそうなので、ラヴァーズ・キスもそのうち読んでみようと思います。また、四姉妹が綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずというキャストで実写映画化していますが、こちらは監督の是枝裕和の描く世界観が個人的に苦手なのと、原作である漫画作品は非常にできが良くスッキリした気分で読み終えたため、映画で原作のイメージを壊されそうなため倦厭しています。本作、とても面白かったです。少年サッカーや法事や恋愛など、普通に一般の人が経験することですが、どう取材したんだろうと不思議になるくらい複雑な事情が自然にストーリーに溶け込んでいてすごいと思いました。私もサッカー経験者ですが、当時を思い返すと、意識していたわけではないまでもこんな感じだったような気がするなぁと思います。長女は看護婦、次女は金融業に勤めており、専門性が高い上、その業種の性格上街の人々と会話するシーンが多く、その中でさらに人同士がいろんな形で関わっていて、そしてストーリーが進みます。そのあたり、小さな街の普通の日常なのに、非常に情報量が多く、壮大なストーリーだと思いました。非常に良かったですが、子供の名前で走馬と書いてランマと読ませるのはキラキラネーム過ぎるのではと思いました。
蜜
4.4
この登場人物たちがとても人間臭くて、みんな幸せになってほしいなと思います。なったのかな?
Rich
YOPINO
かなもも
吉田秋生の新連載『詩歌川百景』フラワーズで開始 『海街diary』四女すずの義弟が主人公
今売れているコミックランキング(2018年12月10日~12月16日)
「BANANA FISH」20巻の電子版配信スタート、吉田秋生作品の無料試し読みも
漫画を探す
話題のニュース