マンガ好きが選ぶ読書記録サービス
わらびもちきなこ
4.20
-169
発刊:2021.10.27 〜
既刊2巻
「絵に個性がない」と言われ悩む芸大生・すずは、ある日熱心に鳥を観察する少女・翼と出会う。鳥見(バードウォッチング)について熱く語る翼に影響を受け、鳥の絵を描き始めたすずは、初心者ながら鳥見を始めてみることに…!芸大生×鳥見ガチ勢のバードウォッチング4コマ!
35件の評価
zeru17
4.8
バードウオッチングをテーマにした作品は数少ないので新鮮味がありました。特に4コマを使った表現方法が優れていて、読者4コマを読んでいく中での下から斜め上への視点移動するのを利用して、鳥を探しているような印象を与えてくれるので思わず上手い、と思わせてくれます。鳥の描写も緻密で作者の先生の画力の高さも伺えます。もちろん登場する女の子たちも可愛くて、鳥にかけたダジャレまじりの会話なんかも楽しいです。バードウォッチングの初心者でも楽しめますし、むしろここから詳しくなっていける効果もあるかなと思います。
FLAG
5.0
描く絵に個性が無いと言われて落ち込む芸大生が、バードウォッチをする少女に出会う事から始まる物語。一般的にはあまりなじみが無いかもしれないバードウォッチを題材にしている所が一つ新しいですし、鳥の描写が凄く綺麗なのも印象に残りました。また一コマ一コマへの細かな描写とテンポ良く展開するストーリーはきらら系ならではという印象です。4コマ使って下から上に、まるで双眼鏡を覗き込みながら上を見上げていくような感じを受ける描写もあって、マンガの読ませ方も上手い作品ですね。
杏子明
このレビューにはネタバレを含みます。
「美大生×バードウォッチング」の日常ものの4コマ漫画です。リアルで丁寧な鳥の絵と面白い説明で、「バードウォッチング」を知らない私でもスイスイと知識が入ってきて、とても楽しく読むことができました!鳥だけでなくもちろん登場人物もとても可愛く、背景に関しても細かく書き込まれておりとてもこだわって描かれているのだなと感じました。また4コマ漫画なのですがコマがぶち抜かれていたりと様々なコマ割りやカメラワークがあり、とても引き込まれました。例えば「ねぐら入り」のページはとてもダイナミックですし、「フィールドノート」のページはこんな見せ方があるんだ!と感心したくらいに多種多様な見せ方がされています。また個人的にはただ鳥を「可愛い」や「かっこいい」と思うだけでなく、鳥が人間を「恐怖」に感じているという鳥との付き合い方についても描かれているところにとても関心しました。自分も主人公のすずちゃんと同じように「かっこいい!」や「かわいい!」としか思っていなかったので、「恐怖」という言葉にはハッとさせられました。そしてそのすずちゃんが鳥との「ちょいどいい」距離を見つけた時は思わずこちらまで感動してしまいました。「バードウォッチング」を知らない人でもとても楽しく読むことができる作品です!2巻もとても楽しみにしています!
せーふぁ
yominaga
2022年12月26日:本日発売のコミック新刊
【12月26日付】本日発売の単行本リスト
「これはレアだ!!」「ヤバいから…」編集者が太鼓判を押す25作品 | マンガ誌編集長が選ぶ、2021年のイチオシ作品 Vol.3
漫画を探す
話題のニュース