北原雅紀さんの作品の書影

北原雅紀

ファンになる

作品数:9

Abcdeさんがファンになりました
ファンになる

9

『ショパンの事件譜』の書影

ショパンの事件譜

3.04

314

発刊: 2015.08.28 ~

完結・全6巻

新刊通知

a

音楽と人の秘密。新感覚ミステリー。 ダウンロードでいとも簡単に音楽が聴ける時代。アナログ盤で 音楽を聴くという行為に取り憑かれた者たちがいる。 奏初範(かなではつのり)が経営する奏音楽堂は、寺町・谷中に あってアナログ盤を愛する者たちにとって夢のような場所である。 アナログ盤にはそれを愛聴してきた人の思いがつまっている。 アナログ盤にはドラマがあるのだ。表題「禁じられたBGM」 ほか6編を収録。新感覚音楽ミステリーです。

『ジキルとハイドと裁判員』の書影

ジキルとハイドと裁判員

3.05

289

発刊: 2009.04.30 ~

完結・全5巻

新刊通知

a

裁判官・辺見直留は、ひとつひとつの案件に入れ込みがちで処理こそ遅いが、裁判官として希望に燃える有望な若手。頼りになる先輩判事・薬師寺の背中を追いかける毎日を送る中、ついに彼は2009年7月──裁判員制度導入初日を迎える。幸い、担当事件は単純なものだと思われたが…。正義とは何かを問う裁判員コミック!!

『昆虫鑑識官ファーブル』の書影

昆虫鑑識官ファーブル

234

発刊: 2004.12.24 ~

完結・全7巻

新刊通知

a

山小屋で昆虫採集をして暮らす羽生のもとに、アンリという女性が訪ねてきた。とある事件で妹を殺されたショックで刑事をやめていた羽生だが、その犯人が新たな犯行を起こし始めたという。若い女ばかりを狙う猟奇殺人犯、通称「狩人蜂」を捕まえるため、警視庁警部補のアンリは「あなたの鑑識眼を貸してほしい」と復職を依頼するが…。

『あいどるdays』の書影

あいどるdays

201

発刊: 2006.07.19 ~

完結・全2巻

新刊通知

a

アイドルヲタクの大学生、早乙女利之は人気アイドルグループ「トマト撫子。」の大ファン。利之は友達に勝手に追加メンバーオーディション募集に応募されてしまい、乗り気じゃなかったが、あこがれの天童あかりに会えると思い審査を受けてしまい、次々と合格してしまい…!?

『あんこう』の書影

あんこう

189

発刊: 2007.06.29 ~

完結・全5巻

新刊通知

a

海上保安官の一年生として、巡視船「いさりび」に配属された福王子純一。そんな彼が出会ったのは、仕事中であるにも関わらず釣りに夢中な先輩・安藤浩二だった。皆に“あんこう”とあだ名されるこの男は、「仕事を覚えるよりも、釣りを覚えろ」と言い放ち、豊富な知識とテクニックで、あっという間に巨大なアジを釣り上げて…。俺の釣り場は、誰にも荒らさせない!誰よりも釣りを愛する海上保安官・あんこうが、オモシロ旨い魚の宝庫・海を守り、そして食う!「昆虫鑑識官ファーブル」の強力タッグが贈る海上サスペンス!!

国木田大学農学部の「食文化論」の講師として新しく赴任してきたのは、大きな桶いっぱいに詰まった糠を背負ってきた変わり者・結城玄米。「食べることは生きること」「食文化を学ぶことは、生きる術を学ぶということ」との信念のもと、講義を開始した玄米は、いきなり学生たちに糠床を作らせて…!?日本の「食」を考える食育コミック!!

『真夜中のこじか』の書影

真夜中のこじか

169

発刊: 2012.04.27 ~

完結・全5巻

新刊通知

a

17年前、弟の命を救ってくれた医師・土門大吾に強い憧れと感謝の念を持って小児科医になった朝比奈伴美。念願通り土門小児科クリニックで働き始めるが、24時間診療のその職場はまるで戦場のような忙しさでエース医師が退職する中、院長の大吾も過労がたたって病に倒れる。院長代理として現れた土門健吾は病院を独断で夜間専門の体制に変えてしまう。当初は24時間診療にこだわる伴美だが、肝要なのは24時間の病院を作ることではなく、24時間の医療体制を作ること、そして医療の質を上げる努力を忘れないことと気づく。慢性的な医師不足で危機に瀕する日本の小児医療の現場。未来を担う子ども達のため伴美は今日も奮闘する。

『すばらしきかな人生-ふたたび友郎-』の書影

すばらしきかな人生-ふたたび友郎-

141

発刊: 2015.10.30 ~

完結・全3巻

新刊通知

a

もしあの時に戻れたら、今の自分はこんな体たらくではないのに…… あそこから人生をやり直したい、と痛烈に思う時がある。バー「ボレロ」のマスター・坂巻友郎。この男はなんと10年の寿命と引き換えに依頼者の戻りたい時間に返してくれる。依頼者は、ただすばらしき人生を取り戻すと信じて…!!! 第1集では、会社人としても家庭人としても失望した男があの時に帰った「あの日に帰りたい」、小説家のなんとしても成功したいという願望を掘り下げた「偽りの文壇」、戦争への深い憤りを突き詰めた「原爆の子」ほか3シリーズ、9編を収録。

1

この漫画家が好きな人におすすめ

Loading ...
Loading ...