高野文子さんの作品の書影

高野文子

ファンになる

作品数:8

焼き餃子さん、他2人がファンになりました
ファンになる

プロフィール

高野 文子(たかの ふみこ、1957年11月12日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。新潟県新津市(現在の新潟市秋葉区)出身。看護師として勤める傍ら、1979年『JUNE』掲載の「絶対安全剃刀」で商業誌デビュー。従来の少女漫画とも少年・青年漫画とも隔絶した作風が注目され、大友克洋やさべあのまなどとともに漫画界の「ニューウェーブ」の旗手と目された。デビュー30年で単行本7冊ときわめて寡作であるが、強弱のない単純な線と独特な演出方法、一読では理解しがたい心理描写などが特長とされる。夫はフリー編集者の秋山協一郎。秋山はワセダミステリクラブ出身で、奇譚社の発行人として大友克洋の『GOOD WEATHER』(1981年)『BOOGIE WOOGIE WALZ』(1982年)や高野の『おともだち』(1982年)を刊行している。秋山狂介名義で大藪春彦の評論・研究もおこなう。

高野文子の作品

一覧
『黄色い本』の書影

黄色い本

3.46

1276

発刊: 2002.02.20 ~

既刊1巻

新刊通知

a

   寡作ながら時代のはやりすたりに流されない漫画を描き続ける、高野文子の4冊目の短編集。モダンで柔軟な絵柄と、ユーモラスかつ静謐(せいひつ)な描写と、高度で緻密な演出。これらが絶妙なバランスで同居する彼女の漫画の中には、さまざまな驚きと発見が隠されている。 <p>   たとえばロジェ・マルタン・デュ・ガール著『チボー家の人々』を題材にした表題作は、読書の醍醐味そのものを再発見させてくれる。主人公の女学生は、流れていく日々の生活の中で『チボー家の人々』をゆっくりと読破する。極端に言えばただそれだけの物語。しかし、だからこそ『黄色い本』には、本を読む習慣のある人間にとってたまらない感動が詰まっている。いい本に出合い、その世界の中に没入して読みふけり、ある種のせつなさと共に読み終える。この一連の流れの中で抱く読者の複雑な気持ちが、さりげないあの手この手によって見事に再現されてゆく様の、なんとみずみずしく美しいことか。 <p>   ほかに収録されているのは、縁の不思議を絶妙に描く2つの短編と、オリジナルとは視点を切り替えて描かれた冬野さほの短編漫画のカバー。どの内容も、一度読んだだけではとても味わいきれないほど奥が深い。よく理解できない箇所があっても、描写を手がかりに想像を駆使しつつ読み込めば、見えてくるものがある。そして、ああ、そうだったのか!と一度感動したら、また何度もじっくり読み返したくなる好循環。まさに一生ものの1冊。(横山雅啓)

『ドミトリーともきんす』の書影

ドミトリーともきんす

3.46

589

発刊: 2014.09.24 ~

既刊1巻

新刊通知

a

不思議な学生寮「ともきんす」に暮らす〈科学する人たち〉朝永振一郎、牧野富太郎、中谷宇吉郎、湯川秀樹……彼らが遺した文章と一組の母娘の出会いを描く、高野文子11年ぶりの新作コミック。

『文庫版 るきさん』の書影

文庫版 るきさん

3.47

275

発刊: 1996.12.01 ~

通常版・他1作品

新刊通知

a

のんびりしていてマイペース。だけどどっかヘンテコな、るきさんの日常生活って? ハードカバー版を持っている人も、旅行に、通勤に「ポケットるきさん」。思わずほっとすることうけあいです。独特の色づかいが光るオールカラー。 (解説頁・氷室冴子)

作品レビュー

一覧

4.0

1巻まで読みました

コミカルで面白い。黄色い本は漫画。これは映画やドラマっぽち

ラッキー嬢ちゃんのあたらしいしごと セレクト版

レビュー(9)件

既刊1巻

すべて表示(122)

この漫画家が好きな人におすすめ

Loading ...
Loading ...