双葉はづきさんの作品の書影

双葉はづき

ファンになる

作品数:10

㌍めいとさん、他2人がファンになりました
ファンになる

双葉はづきの作品

一覧

完全無欠の公爵令嬢メアリ・アルバート(合金ドリル(縦ロール)装備)。目指すは――自身の没落!? アルバート公爵家の令嬢・メアリは、自分がヒロインをいじめ抜く乙女ゲームの悪役令嬢であることを思い出す。 行く末は貴族社会からの追放。そんなの冗談じゃないと没落回避――は、しない!? 「むしろ目指せ没落! 悪役街道を突き進むのよ!」 なんて意気込むものの、ゲームの主人公(ヒロイン)・アリシアからの好感度が何故か高く、嫌がらせをしても全て好意的に取られてしまう。 早くも暗雲立ちこめるが、メアリは無事に没落できるのか……!?

『青薔薇姫のやりなおし革命記』の書影

青薔薇姫のやりなおし革命記

3.25

281

発刊: 2020.06.12 ~

完結・全7巻

新刊通知

a

叶わぬ恋に溺れ、国の政から目を背けてきた王妃アリシアは、ある夜、城に乗り込んできた革命軍の男に剣で胸を貫かれ死んだ…はずだった。目が覚めると10歳に戻っていたアリシアは、自分が殺された記憶を持ちながら、やりなおしの人生を送ることになる。その最中、かつて自分を殺した男・クロヴィスと再会してしまい…!? 運命のいたずらに翻弄される青薔薇姫の“やりなおし”の物語、ここに開幕!!

『モノノケミステリヰ』の書影

モノノケミステリヰ

3.04

278

発刊: 2014.11.27 ~

既刊1巻

新刊通知

a

「あなたの目は腐りかけのウズラの卵ですかお客様?」毒舌探偵・月岡春足とその仲間が織りなす妖怪活劇!ニコニコ動画で大人気のボカロ楽曲シリーズをコミカライズ!!さぁ奇天烈怪奇の幕開けよ――!

家柄はよく容姿端麗だけど、性格は最悪な乙女ゲームの悪役令嬢「マリアベル・テンペスト」に転生していた主人公。ヒロインがハッピーエンドでもバッドエンドでも、一族没落、死亡などなど破滅エンドまっしぐら。しかも意思はあるのに行動できない“オートモード”で物語が進んでいく。五周に渡る悪役令嬢としての破滅エンドに諦めきって始まる六周目は、オートモードが切れていて…!? 平穏な生活を手に入れるため、前世の記憶と五周に渡るオートモードでの経験をいかし大奮闘! 人気小説乙女ゲーム転生ファンタジーをコミック化!

悪夢から目覚めると、乙女ゲームの悪役令嬢に転生したことに気づいたイリス。しかも、そのゲームは攻略対象者が全員異常な愛情を秘めていて、どの攻略対象者と結ばれてもメリーバッドエンド。最悪の場合、王都炎上の可能性も…。結ばれなければ悪役令嬢のイリスがヒロインを刺殺する…!?そんな未来はお断りなので、自身の破滅とメリバエンドを阻止させていただきます!WEBコミック誌「コミックライド2021年4月号~2021年8月号」同単話版1話~6話までを収録しています。

「あれ?私何もしていないのに溺愛されてる!?」転生美幼女がクール系侯爵様に甘やかされる、ほのぼの異世界ファンタジー、待望のコミカライズ第1巻!原作・もちだもちこ先生による書き下ろしSS&描き下ろし漫画をW収録!【あらすじ】アラサーのラノベ作家・本田由梨は、気づくと自分が書いたラノベの世界で悲壮な最期を遂げる不遇な幼女ユリアーナに転生していた。バッドエンドを回避するべく「氷の侯爵様」と恐れられる父ランベルトの好感度アップを図るも、ランベルトが手ずからお菓子を食べさせてくれたり、たくましいお膝に抱っこされたりとなぜか溺愛されてしまう!?その上、嫌われるはずの兄から愛され、憎まれるはずの魔法の師匠からもかわいがられ……「一体、何が起こっているの~!?(汗)」

作品レビュー

一覧
YWさんのアイコン

YW

yw
4年前

2.0

3巻まで読みました

アイデアは興味深かったが、その実装に無理があるような。

アルバート家の令嬢は没落をご所望です

レビュー(23)件

既刊7巻

gogilanさんのアイコン

gogilan

gogilan
2ヶ月前

3.2

7巻まで読みました

アルバート家の令嬢は没落をご所望です

レビュー(23)件

既刊7巻

gogilanさんのアイコン

gogilan

gogilan
3ヶ月前

4.2

6巻まで読みました

乙女ゲーム六周目、オートモードが切れました。

レビュー(7)件

完結・全6巻

2.0

7巻まで読みました

アルバート家の令嬢は没落をご所望です

レビュー(23)件

既刊7巻

gogilanさんのアイコン

gogilan

gogilan
9ヶ月前

4.1

7巻まで読みました

青薔薇姫のやりなおし革命記

レビュー(6)件

完結・全7巻

すべて表示(43)

この漫画家が好きな人におすすめ

Loading ...
Loading ...