マンガ好きが選ぶ読書記録&新刊通知サービス
雷句誠
4.13
35955
新刊通知
完結・全33巻
960件の評価
volvolvolvic
5.0
友情・絆系の作品が好きな人は毎話泣けると思います。今まで読んだ中で一番心揺さぶられて感動しました。
SFF
4.0
熱い!
アデレード代表者
4.8
泣いた泣いた
叛逆のほむほむ
面白い!敵味方共に好きなキャラが多い
Mayuka
4.7
なける
うみんちゅ
王道してて良かった。
こまいずあぺん
教科書載せろ
浅香
4.1
小学生の頃かじりつくようにアニメを見てた。カサブタは今聞いたって本当に色褪せない名曲。今読み返すと前半荒削りな部分も感じるしなんでもありかーいってインフレ展開も後半あるけどやっぱり面白い。メインストーリーがすごいってよりかは途中の過去回想が全部泣けるみたいなそんな漫画な気がする。能力バトルとかじゃ後半はなくなってくるしw100人の魔物の子が人間とペアで王様を目指して戦うっていう無限バディシステムと戦いの終わりが死ではなく魔物が魔界に帰ってしまうことによっての別れになってるっていうこの二つがガッシュや他の魔物の成長を描く上ですごく作用してる。主人公のガッシュと清麿はもちろん魅力的だけど推しの魔物とパートナーが読んでれば誰でもできてしまうようなそんな魅力的なキャラがたくさん出てくる。レイラとアルベール、守る王、王をも殴れる男、ライオンとカバの話書き出すとキリがないくらい好きなエピソードの宝庫。
うにたべたい
4.4
2001年から2008年の約7年間、少年サンデーで連載されていたバトル漫画。2003年から放映開始したアニメも大ヒットしており、150話という長期放映でしたが多くの人の記憶に深く残っています。特にアニメのオープニング『カサブタ』は特定の世代には突き刺さる名曲ですね。年月が経った今聞くと、その歌詞の意味に再び感動です。千年に一度、魔界の王を決めるため、100人の魔物の子による戦いが人間界で行われます。主人公の中学生「高嶺清麿」の共に現れた謎の少年「ガッシュ」もまた、魔物の子の一人で、世界中から襲いくる様々な魔物の子と戦い、時に協力し合いながら、"やさしい王"を目指して戦いを続ける展開です。100人の魔物の子によるバトルロワイヤルものといえばそうなのですが、単純な殺し合いと異なる点として、魔物の子はそれぞれ強力な魔法を使うことができ、それを駆使して戦います。ただし、その魔法を使うためには、人間のパートナーが必要で、魔物の子の持つ本に書かれた呪文を、魔物の子のパートナーとしてふさわしい人間が読むことで、呪文が発動します。そのため、魔物の子と人間はかならずコンビになっていて、そんな人間と魔物の子の関係性も重要な要素となっています。特殊な能力で人間を操る魔物も現れるのですが、基本的にどんな悪いやつであっても一緒に戦った人間と魔物の関係は強固でわかり合っている唯一の存在となっているため、魔物が消滅するシーンは涙腺が緩みます。なお、戦いは相手を殺す必要はなく、魔物の本を燃やすことで魔物は消滅し、魔界に帰っていきます。消滅しても死ぬわけではないのですが、二度と会うことは叶わなくなります。ただ、ラストはちょっとしたサプライズがあり、長い戦いを描いた作品ですが、もし途中で読むのをやめていた場合、最後まで読むのをおすすめします。始めは弱い呪文しか使えないのですが、経験を重ねることで強い呪文が読めるようになり、窮地に陥った状態で新たな魔法が浮かび上がってくる展開が熱いです。ガッシュは魔界でも有名な最弱の落ちこぼれだったため、彼を狙う魔物が多く現れます。パートナーの清麿は頭脳明晰な天才児であり、序盤では弱い呪文でも秘策で切り抜ける展開が多かったように思います。強力な魔物が次から次へとやってきては、ピンチを頭脳と熱い想いで切り抜ける、少年マンガらしい名作です。呪文は攻撃技のみではなく、特殊な効果をもたらすものも多いです。序盤から中盤に共に行動する「ティオ/大海恵」ペアは回復技である"サイフォジオ"を、「キャンチョメ/パルコ・フォルゴレ」ペアは変身や幻影を作り出す魔法を得意とするなど、各魔物で個性があるのも良かったと思います。また、敵味方問わず、個性的なキャラが多いです。ダラダラバトル展開が続かず、本筋がしっかりしていてメリハリがあるので、長期連載作品ですが、最後まで読んでいて楽しい作品でした。魔物の子たちの戦いに巻き込まれた後、千年前の争いで石版にされた魔物の子を操る魔物・ゾフィスとココペアとの戦いが始まる"石版編"、「魔界の巨大建造物」が突如現れ、そこに封印された魔物ファウードの力を得るため現れた「リオウ」を倒すためガッシュたちが結束する"ファウード編"、魔界を滅ぼすことを考えている魔物「クリア・ノート」との決戦に挑む"クリア・ノート編"で完結します。なお、連載中に作者の雷句誠と小学館との関係が悪化し、ストレスと怪我から3ヶ月の休載と、連載終了後に原稿紛失による訴訟騒ぎがあったことは有名です。ただ、作品自体は非常に完成度が高いです。"クリア・ノート編"が駆け足な印象を受けたので、もう少し連載して欲しかったと思うところもありましたが、序盤から登場していた全ての魔物の子とのいざこざが解消し、申し分ない大団円だと思います。あと、パルコ・フォルゴレの「チチをもげ」も名曲です。こちらも年月が経った今聞くと、その歌詞の意味に再び感動ですね。
ほし
青春じゃけぇの、メルメルメ〜
漫画を探す
話題のニュース