マンガ好きが選ぶ読書記録&新刊通知サービス
全15件
ムーティ
4.5
このレビューにはネタバレを含みます。
百合漫画には詳しくなかったのですが、アニメをキッカケに既刊を全巻読破。めちゃくちゃ面白い。当初はきらら系の日常系アニメと同じようなテンションで見始めたのですが、その本質は可愛い絵柄に彩られた人間ドラマだった。本当の自分の気持ちとは何なのか、それは自分が他人に見せたい像とどう違うのか、その理想と現実の折り合いをどう付けていくのか、という人間関係の根源的な話を中心として、「この先の関係性はどうなっていくんだ」という所で興味を持続させ続ける手腕が凄すぎる。自分が男性だから余計にそう感じるのかもしれないですが、「こういうことを経て、こうなったから、今こう思っている」という各キャラクターの心情表現が、感情的でありながらも非常にロジカルに描かれていることが印象的でした。(うまく表現出来ないですが)8巻の陽芽の心理描写などは特に迫真すぎて見てるこっちがヒヤヒヤしっぱなしだった…現在アニメ化されている範囲だと、果乃子のみが俗に言う「ヤンデレ」的属性であり、平和な関係性を破壊する悪のように見えますが、違うんだよなと。思春期の歳頃で、しかも、陽芽を除く皆が皆(社会的な地位は向上しつつあるものの、作中で描かれているように現代における扱いのアブノーマルさは未だ拭いきれていない)同性愛的趣向を根底に宿している。そんなモラトリアムにある彼女らが、──「若気の至り」とは安っぽい表現ですが──ともかく過ちやすれ違いを経て、相手を真に思いやることで、傷付きながらも少しでも前向きに生きていこうと足掻く姿。それは美しいものです。ただ、いくつかのレビューでも言われているように本当に感情が摩耗する。温泉回みたいな「章と章との間の箸休めの日常回」がもっともっとあってもいいのではないかとはずっと思いました。心が持たないよ!!!!全て円満に解決したら、丸々一巻分ぐらいただ平和な日々を描いてから完結して欲しいですね。純加と果乃子の関係性が一段落ついたら、いよいよ陽芽が「本当の弱さを見せる」ターンが来るのでしょうか。しかし彼女は既にそれを(読者を含めた)皆にさらけ出すことが出来ているとも言えて、それが彼女の卓越した精神的な強さだとも思うのですが、ともかく続きが楽しみすぎます。
私の百合はお仕事です!
レビュー(41)件
既刊11巻
4.9
シュールギャグの何たるかをこの漫画で学んだ。
ギャグマンガ日和
レビュー(225)件
完結・全15巻
最高の青年漫画の1つ。ドキドキハラハラさせる展開の連続で読者をつなぎ止めながら、最終的に主人公の精神的成長と人間という種に対する賛歌を完璧に纏め上げていて名作すぎる。今でもインターネット上でセリフやシーンのパロディが尽きないことも納得な、強烈なインパクトを持つ作品。「入ってきちまったじゃねえか」の見開きは漫画的表現として完璧すぎる…
寄生獣
レビュー(1406)件
完結・全10巻
4.0
若干のややこしさはありつつも、TV版と叛逆の物語を繋げる素晴らしい補完。絵のうまさもさることながら、キャラクターの言動や行動の違和感のなさが完璧。(特にほむら)
魔法少女まどか☆マギカ 魔獣編
レビュー(8)件
完結・全3巻
5.0
ドラゴンボールは永遠に男の子の心の中にあります。
ドラゴンボール DRAGON BALL
レビュー(1402)件
完結・全42巻
4.2
未だに3ヶ月に1度ペースで中学の頃好きだったコの夢を見る気持ち悪い漏れは、かなり主人公に感情移入して読んでいた。夢は夢でも思い出の中でしか叶えられない夢は結局後悔とノスタルジーでしかないし、それと現実はどうあっても繋がらないという諦観。それでも過去は心の中で清算して、今自分が大事にしたい物のために生きるべきだ、という決意が感じられた。最終巻巻末の作者の後書きと併せて良かった。「惡の華」や「ぼくは麻理のなか」でも見られる、人間の弱さやジレンマをいやというほど鮮明に描く作風と綺麗な作画も最高。
漂流ネットカフェ
レビュー(288)件
完結・全7巻
4.1
やはり青春というのは誰にとっても、自意識過剰と無知と情欲と視野狭窄と、それによって生じる罪を受け入れ乗り越えていく時期なのだろうなと。「メインヒロイン」の布石がもっと張られていたらなお良かったけど、名作でした。Web漫画らしく、デスノート等の当時の流行りを意識したキャラデザや台詞回しも良い。
オナニーマスター黒沢
レビュー(234)件
完結・全4巻
1番好きな漫画を問われた時に答えたい一作。先の読めない展開が面白すぎるし節々の描写がカッコよすぎるしキャラクターが良すぎるしオチの付け方が過不足ないしで、一巻とそれ以降とで大人の事情によりやや錯誤があること以外最高中の最高漫画。永井の賢くて器用だけど馬鹿で不器用な生き方が良い。中野の愚直な真っ直ぐさが良い。戸崎と下村の信念とプライドが良い。田中の1番人間らしい戸惑いと決意が良い。オグラ博士が信じたい物とその後の描写が本当に良い。その他のキャラクターも(1人を除いて)懸命に生きているということが感じられる熱量があり、サスペンスアクションでありながら人間ドラマとしても良い。「僕は亜人だ」「その生物は死なない」「その生物は何度でも立ち上がる」「楽しかったね」「フザけてんじゃねぇよ」「医者を目指すに決まってんだろ」本当に最高だ。もっと上手く言語化したいので感極まった時にちゃんと書き直したい。
亜人
レビュー(1381)件
完結・全17巻
オタクの義務教育、なギャグ日常系漫画。荒唐無稽なギャグやシュールギャグをガンガンで打ち出しつつも「それぞれの日常が繋がっている」という世界観をめちゃくちゃ魅力的に演出している。Kindleで読み直しましたが懐かしさとこの世界の貴さに悶絶した。
日常
レビュー(349)件
完結・全12巻
4.7
作者様が本作のインタビューにおいて語っていた"どれだけ日常からかけ離れた世界であっても人である以上避けて通ることができない普遍的な日々の営み、それを通して変化していく心の機微や関係性に焦点を当てた作品を「日常系」と呼ぶのではないでしょうか。"(引用: https://media.comicspace.jp/archives/12126/3 )という言葉が全てだと思う。ゆるりとした側面が強調される「きらら作品」でありつつも、その中で起こる問題とそれに立ち向かう少女達、そしてその成長と関係性の変化をコミカルにそして丁寧に描いている。メチャクチャ良い作品です。千代田桃さん大好きです。
まちカドまぞく
レビュー(90)件
既刊6巻
「でも、生きるのは最高だったよね」のシーンに全てが集約されている。「絶望と仲良く」をテーマにしながらも根底にあるのは生きることの肯定で、というのがありつつもそれぞれの描写は淡々としていて、乾いた空気の中に2人のやり取りがある。独特の世界観がある素晴らしい作品。アニメもおすすめ。(劇場版で最後までやって欲しい)
少女終末旅行
レビュー(154)件
完結・全6巻
愛・ラブ・チェンソー。キャラクターも怒涛の展開も過激な演出も台詞回しも素晴らしいということは最早説明不要ですがテーマ性に関しても素晴らしい。無知で犬みたいな生活を送っていたデンジが、色んなことを学んだ末に"糞映画"として、チェンソーマンという虚構を背負って支配に立ち向かうことを選ぶ、なぜなら「みんな夢を見てしまうから」という。ゆえに、「たくさんセックスしたい」のシーンはギャグ的でもありつつ、常に欲望に向かっていたい人間の愚かさと希望を両面から描いている名シーンだと思う。少年の精神的成長の物語として非常に良く出来ている。第2部はまだ途中なので、感想を保留!!!(最近面白い)
チェンソーマン
レビュー(2627)件
既刊18巻
サスペンス漫画としてヨツバ編より面白い展開って中々ない。夜神月とLというアンチヒーロー、息をつかせぬ怒涛の展開、絶妙なテンポ感とユーモラスな要素、説明不要な傑作です。ネットでも言われている通り、Lが死んで以降失速する感は否めないですが、それでも私はラストの因果応報的展開、からの「死んだ後に行く場所は、無」の演出が好きです。
DEATH NOTE デスノート
レビュー(2259)件
完結・全13巻
かつて患った純真で情熱的で狂気的な思春期の病も、いずれ過去として飲み込む時が来る。しかしそれが悲劇というわけでもなく、平凡な日々を享受することの尊さに気付く、それが大人になるということなんだ、というモラトリアム症候群にはズシリと刺さるメッセージ性を携えた素晴らしい一作。初めて読んだ押見修造作品はこれでしたが今なお色褪せないと思っています。一般的な漫画と比べたらセリフが少なく、その行間を美麗な作画で補う、この作者特有のテンポ感も良い。
惡の華
レビュー(783)件
完結・全11巻
チェンソーマンを読んでからずっと読みたいと思っていて、この度一気読みをしたがかなり良かった。セカイ系らしく加速度的に描写が曖昧になっていくけど「人はなりたい自分になってしまう」「人は何かを糧にしないと生きられない」という話が終始物語の根幹にあるように感じられて、だからこそ物語の中心としてそれまで何かを背負い続けてきた2人(アグニとユダ)がその役割から開放されるという終わり方からはカタルシスと一抹の(人間という生き物の中にある)希望を感じられてとても良かった。最後に残るのが原初であるところの「太陽と月」というのもまた良い演出というか示唆で、徐々に「良さ」が染み入ってくる読後感に繋がっていると思った。しがらみや憎しみを捨てて、ただの人と人同士で向き合うことの尊さというのはチェンソーマン一部のラスト(デンジとナユタ)に共通するメッセージ性なのかもしれないとも感じた。作者の癖が出まくっているトガタの活躍やセリフ回しも含めて、節々の演出や掛け合いも物語を彩っていてとても良かった。「死んだ後には映画館に行く」のやり取りはこの漫画を読み終えた誰もにとって強く印象に残るのではないだろうか。
ファイアパンチ
レビュー(950)件
完結・全8巻
漫画を探す
話題のニュース