菊池直恵さんの作品の書影

菊池直恵

ファンになる

作品数:6

ファンになる

プロフィール

菊池 直恵(きくち なおえ、1974年1月 - )は、千葉県出身の日本の漫画家。

菊池直恵の作品

一覧
『鉄子の旅』の書影

鉄子の旅

3.00

204

発刊: 2004.10.2 ~

完結・全6巻

究極の鉄道好き(テツ)横見浩彦が、鉄道に興味のない女性マンガ家キクチを日本全国連れ回す!ほぼノンフィクション・コミック。これを読めば、鉄道旅行の新たな境地が切り拓かれる!旅好きニヤニヤ、鉄道好き苦笑いの、実録珍道中コメディー!!

『鉄子の旅プラス』の書影

鉄子の旅プラス

112

発刊: 2009.1.3 ~

既刊1巻

2006年11月22日午前6時45分。『鉄子の旅』の連載は2006年10月発売号をもって終了したにも関わらず、なぜか上野駅の特急のりばに立つ漫画家・キクチ。それは、新潮社と小学館の「相互乗り入れ企画」による、『鉄子』スペシャル読み切りを描くためだった。もちろん今回も、旅の案内人はあのテツで…。一度は連載終了…したはずなのに、世間が終わらせない『鉄子の旅』。奇跡のアニメ化をはじめ、その後のキクチの鉄道受難(?)までを余すところなく収録!!

『ある吹部での出来事』の書影

ある吹部での出来事

108

発刊: 2016.10.6 ~

既刊1巻

春、とある高校の吹奏楽部にて。新入生の勧誘にいそしむ部員たちだったが、彼らの入部を待っていたのは上級生だけではなかった。夜の音楽室にあらわれたのは、なんと擬人化した楽器たち。フルート、ユーフォニアム、ホルン……そして、部員たちに“伝説の”と噂されるチューバ。そのチューバを担当することになったのが、水泳部出身、楽器が吹けない北島だった。

平凡な会社員シロイさんの前に現れたセキゼキさん。いつしか彼はウツを患ってーー死に向かおうとするセキゼキさんをあらゆる手を駆使して止めろ! 兆候を見抜け! 誰にだって起こりうる、日常の翳に潜むサバイバルゲーム!! はてなブログ連載の「wHite_caKe」の日記から「鉄子の旅」の菊池直恵が描くウツの真実。単行本では、さらなるケアのポイント&重要な反省点を〈シロイの解説〉で教えます。「本人の闘病記」ではなく、ありそうでなかった「ウツ介護者」視点によるウツ克服(ウツ活!)の記録。第1話 競馬場に連れてって第2話 この人は誰?第3話 私にできること第4話 病院へ行こう第5話 前を見てた第6話 逃げないよ第7話 次は誰の番?

『行徳駅下車』の書影

行徳駅下車

101

発刊: 2010.1.1 ~

完結・全1巻

『鉄子の旅』でブレイクを果たした「初代鉄子」こと、菊池直恵が描く、“鉄子以前”の短編集!! 瑞々しいデビュー作『ポチ』から、表題作となった凹凸相互乗り入れホームコメディー(?)『行徳駅下車』、青春の眩しさと切なさを描いた秀作『杏日和』、初のホラーミステリー挑戦の意欲作『冬の一番寒い日』まで、温かさと冷静さを併せ持つ菊池漫画の原点が垣間見える一冊となった!! 作家直筆の前書き(言い訳?)及び、各作品への解説など、作家のサービス精神も随所に観られて楽しさ太鼓判!! ――あなたが『鉄子の旅』を読んで私のことを知ってくれたのなら、まずツッコんだことでしょう。「『行徳駅下車』!? 『鉄子』で散々鉄道にキョーミないって言ってたのに、その前から鉄道マンガ描いてんじゃん、キクチ!!」と(笑)。言い訳をさせてもらうと、車のなかった菊池家で、鉄道は移動手段として当たり前に利用するなじみのものでした。ですから私も、キャラが遠くへ移動する、などの場面では自然と駅や電車が浮かびます。さらに、それが出会いや別れが絵になる場所となれば――(前書きより抜粋)

作品レビュー

一覧

3.0

むしろウツなので結婚かと 解説付き

レビュー(1)件

既刊1巻

ALIVEさんのアイコン

ALIVE

swim
4年前

3.0

6巻まで読みました

鉄子の旅

レビュー(2)件

完結・全6巻

3.0

6巻まで読みました

鉄子の旅

レビュー(2)件

完結・全6巻

この漫画家が好きな人におすすめ

Loading ...
Loading ...