マンガ好きが選ぶ読書記録サービス
作品数:3
3.33
4020
発刊: 2017.11.5 ~
既刊11巻
「老後の安泰のため、目指せ20億円!」 両親と頼れる兄が突然事故で亡くなり、いきなり世間の荒波にひとり放り出された18歳の少女ミツハ。途方に暮れていたところにたまたま謎の存在から世界間転移能力をゲットした彼女は‥‥? タフな精神を持ちながら、ちょっと残念な思考の美少女が現代の知識とアイテムで我が道を行く、異世界マネー・メイキングストーリー!! 「小説家になろう」累計ランキング12位(2017年8月時点)『私、能力は平均値でって言ったよね!』のFUNA「なろう」デビュー作が、いよいよコミカライズ!!
この原作者の作品の主人公に多いですが、やけに警戒心が強く、現地人を見下しがちで横柄な態度をとります。あと台詞回しが鼻につく。 5巻のドラゴン達の話は何か意図があったんでしょうか。なぞ。
493
発刊: 2011.0.5 ~
既刊1巻
3.04
412
発刊: 2013.10.5 ~
完結・全10巻
救世主は数学ガール!――「数学の地位向上のために国民全員を人質とする」学校教育から数学が消えた日本。ドクター・ピタゴラス率いるテロ組織「黒い三角定規」が、数学の復権を要求し日本政府に宣戦布告した。数学オンチの警察の面々は右往左往するばかり。そこに救世主として現れたのは、数学に関しては天才のひとりの女子中学生だった!人気ミステリー、待望のコミカライズ!
数学と推理物を合わせた作品。 推理物よりは謎解きの方が正しそうだが面白かった。
じゅんじゅん
1.5
設定や物語、展開がお子様向け過ぎて合いませんでした。何とか頑張って読みましたがという感じで
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
レビュー(79)件
オルハ
2.0
notformeだった。ある程度のビリーバビリティが欲しい派なので、地球と異世界を行き来するという設定はまぁ良しとしても、地球のどっかの国で小学生〜中学生にしか見えない子が武器を買い求めるという点に違和感しかなかった。そんな金、親の遺産があるとはいえ無理じゃない?っていうのと、相手に信頼されず絶対売ってもらえなさそう、って思う。
ゆき
3.5
数学と推理物を合わせた作品。推理物よりは謎解きの方が正しそうだが面白かった。
浜村渚の計算ノート
レビュー(1)件
mat2
4.3
個人的に非常に好きな作品作風と過去連載もしていたベテラン漫画家の画力ともマッチしていてFUNA作品で頭一つ飛び抜けて面白い(なお売り上げは違う模様)今はよくある異世界での現代科学、日本の食文化無双も発端は違っても広めたのはこの作品なんじゃないかなと思っている
ひさっち@固ツイは私
4.5
五巻まではホントに面白い。他の異世界ものが大体戦争の展開でダレてくるのに対しめちゃくちゃ引き込まれた。ただし、主人公の性格が悪いのでマイナス0.5コミカライズにかなり恵まれた作品
YW
2.9
現代技術を中世的異世界に持って行って無双するという話だが、肝心の主人公の行う選択、取る行動に論理的一貫性が感じられないので、話が面白くならない。→まあでもそんなに悪いほうじゃないと思いつつある。
わたな
3.1
最初は良かったけど、グダグダ
ぼぶっこ
4.0
どんなもんかと思い読んでみると、不思議と引き込まれる主人公は悲しい出来事が重なり、とあることで異世界にでも戻ることができないわけじゃなく、今後のことを考えて老後のために貯蓄を作ることに読めば読むほど世界に引き込まれる感覚がたまらんな2020/03/27 4巻まで
あしたば
このレビューにはネタバレを含みます。
この原作者の作品の主人公に多いですが、やけに警戒心が強く、現地人を見下しがちで横柄な態度をとります。あと台詞回しが鼻につく。5巻のドラゴン達の話は何か意図があったんでしょうか。なぞ。
354
3.0
漫画を探す
話題のニュース