漫画一覧

詳細条件で絞り込む

条件変更

パイ インターナショナル

人気クリエイター30名による現代の百鬼夜行絵巻。※ただしイケメンに限る!本書は、江戸時代の絵師 鳥山石燕による『図画百鬼夜行』他に想を得て、日本古来の妖怪・怪異を美麗な少年・男性をモチーフに描くイラスト集です。イラストは全て本書のための描き下ろし。ゲーム・マンガ・装画などの女性向けコンテンツを中心に活躍する30名のクリエイターによる妖しく、美しく、可愛い妖怪・怪異の競演をお楽しみください。※本書の妖怪・怪異の表現には流血、多腕を含みます。苦手な方はご注意ください。 カバーイラストレーターIzumi:キャラクターデザインや装画などを手がけるフリーイラストレーター。「色んなことチャレンジしてみたいです。」HP:http://izumito.blog124.fc2.com Twitter:@izumi516参加クリエイター:アオジマイコ、浅島ヨシユキ、Izumi、遠田志帆、カズキヨネ、キナコ、斎賀時人、沙汰、しきみ、鈴木次郎、先崎真琴、藤未都也、壺也、TCB、問七、トミダトモミ、尚月地、24、白皙、春河35、冨士原良、穂嶋、ホノジロトヲジ、MW、睦月ムンク、六七質、やまかわ、山田シロ、yoco、ヨシサト

『星旅少年【単話版】』の書影

星旅少年【単話版】

発刊: 2024.02.22 ~

既刊1巻

「人はまだ どこかで起きている」静かな夜を旅するような、心に青が沁みるSFファンタジーコミック。ある宇宙、人は「トビアスの木」の毒によって「覚めない眠り」につきはじめていた。ほとんどの住民が眠ってしまった星は「まどろみの星」と呼ばれた。これは「まどろみの星」を訪ね、残された文化を記録・保存する、プラネタリウム・ゴースト・トラベル社(通称PGT社) 星旅人(ほしたびびと)・登録ナンバー303の物語。※2024 年2 月現在 WEB 連載中・ 1 話無料公開中です。※本コンテンツはパイ インターナショナルより刊行された作品「星旅少年3 巻」の単話電子版です。重複購入にご注意ください。

『風の中 みなはむ作品集』の書影

風の中 みなはむ作品集

発刊: 2023.10.12 ~

既刊1巻

絵画300点超収録、「みなはむ」日本初画集少年少女が、溢れかえる緑や浜辺などの有機的なイメージの中に佇む日常風景を描き、創作分野で大きな注目を集めるイラストレーター・みなはむ。本書は、在学中から活動を開始したみなはむがこれまで描いてきた、絵画・ドローイング作品を300点超収録。創作のルーツに迫るロングインタビューも掲載した、ファン必携の本格画集です。章は「いつもの場所」、「思い出の中の景色」等のみなはむ自身の言葉と記憶を軸にした構成になっており、鑑賞者の感情に訴えかける情景的な作品群を厳選して収録しました。コンテンツ・風の中・いつもの場所・思い出の中の景色・いつもと違う場所・草いきれ・光・夢の中・ドローイング・軌跡著者:みなはむ著者プロフィール:1995年生まれ。東京都在住。武蔵野美術大学日本画学科卒業。主に自然の中に少年少女が佇むイラストとドローイングをアナログ・デジタル問わず制作する。Twitter:@manuhamu / Instagram:@mi_na_ha_mu

イラストレーター・漫画家「トミイマサコ」の画業20年を巡る日本初画集本書は、書籍装画を中心に数多くのアートワークを手がけてきた「トミイマサコ」の日本初画集です。漫画家としての活動初期作品から、現在に至るまでに描かれた画業20年超にわたる商業イラスト作品を掲載しています。自身の個展で発表した作品シリーズの「嬉嬉」「iroirotomidoron」をはじめ、近年のプライベートイラストも多数収録。動植物、自然、鉱物、少年少女、そして不思議な生き物たち――……「トミイマサコ」が描く、鮮やかな色彩と躍動感に溢れた独創的な世界観を堪能できる1冊です。デジタルからアナログ、刺繍まで、幅広い作風で生み出されるイマジネーションの数々をお楽しみください。著者:トミイマサコ著者プロフィール:埼玉県出身、東京都在住。主に書籍の装画や挿絵を中心に、イラストレーターとして活動している。プライベートイラストでは、日常の中に不思議なエッセンスをちょっぴり混ぜた世界を好んで描いている。Twitter:@tomidoron / Instagram:@tomidoron

【電子版限定特典付き】描きおろし漫画2ページ“お嫁さん”を待っていた龍神と“お嫁さん”と勘違いされた少年の短くて長い大切な1日中学生の紫太郎(したろう)は、見知らぬ神社のベンチで目覚めた。そこに自分のことを「お嫁さん」と呼ぶ龍が現れ……百年もの長い間、お嫁さんを待ち続けている龍神と、「お嫁さん」と勘違いされた記憶が曖昧な訳あり少年の“愛とは何か”を巡るファンタジー&ヒューマンストーリー。2018年にSNSで発表し話題となった漫画「男子中学生をお嫁にしたい龍の漫画」に大幅な加筆修正を加え、2020年11月より約2年半にわたりパイコミックスでWeb連載された本作がこのほど完結。いよいよ単行本になりました。龍神と少年の“愛とは何か”を巡る物語を、ぜひ結末まで見届けてください。描き下ろし後日譚「初雪の朝、晴れた鏡」36ページも収録。著者:idonakaプロフィール:漫画家・イラストレーター。冒険する少年少女とその隣にいる、人じゃない生き物たちが好き。ジャンプルーキーにて糸永山藤名義で2018年5月期ブロンズルーキー賞を受賞。本作が初の長編連載作品。Twitter:@idokara_idonaka Instagram:idonaka

唯一無二の幻想世界を描く人気イラストレーター ホノジロトヲジ待望の作品集第2弾刊行!国内外で版を重ねる大好評ロングセラー画集『ホノジロトヲジ作品集 しろしろじろ』刊行から約6年、人気イラストレーター ホノジロトヲジの第2弾作品集を刊行します。今作は、より幻想の深淵へ進化を遂げているオリジナル作品はもちろん、前作では掲載しなかった人気ゲームのキャラクターイラストをはじめとしたSNSでは見られないクライアント作品も多数掲載します。また、描き下ろし作品やパイコミックスでのWeb連載「墨と戯」など、新しい作品も充実。濃密にボリュームアップした待望の作品集第2弾にご期待ください。著者:ホノジロトヲジ著者プロフィール:2015年よりフリーのイラストレーターとして活動。キャラクターデザイン・書籍の装画などを手がける。著書に立東舎 乙女の本棚シリーズ『瓶詰め地獄』『外科室』『死後の恋』『人間椅子』『春の心臓』『駈込み訴え』、『ホノジロトヲジ作品集 しろしろじろ』(小社刊)、『ホノジロトヲジ シキノメモリエポスターブック』(小社刊)がある。

『VIOLA 海島千本作品集』の書影

VIOLA 海島千本作品集

発刊: 2024.04.25 ~

既刊1巻

稀代のクリエイター・海島千本の最新画集!!躍動的なキャラクター、ファンタスティックな風景画、漫画『TINY STORIES』など、海島千本ならではのオリジナルアートワークを多数掲載。また、大ヒット映画『すずめの戸締まり』の前日譚を描いた絵本『すずめといす』の挿絵、「Fate/Grand Order」概念礼装のイラストなど、話題となった商業作品も収録した海島千本待望の画集第3弾!!著者:海島千本プロフィール:イラストレーター・アニメーター・漫画家。分野を問わず、さまざまな作品を手がける。アニメ作品ではTVアニメ『ブラック・ブレット』のキャラクターデザイン・総作画監督、映画『すずめの戸締まり』のイメージボードなどを担当する。著書に初画集『千本の花束 海島千本作品集』、『Rooms 海島千本イラスト+コミック集』(ともに小社刊)、漫画『プリズムの咲く庭 海島千本短編集』(新潮社)がある。

『箱庭綺談』の書影

箱庭綺談

発刊: 2024.02.22 ~

既刊1巻

【電子版限定特典付き】描き下ろし漫画2ページ名門校の寄宿舎に集う曰くありげな少年たちの恋と青春の群像劇七宝国という国のとある時代。名門だけど、ちょっと訳ありの少年たちが集う寄宿舎があった。自らの存在に悩み、誰かに憧れ、誰かを傷つけ、時には人智を超えた不思議な出来事もおこる日々。パイコミックスレーベルの単行本第3弾『箱庭綺談』は、「他にはない読み味」と評判の恋と青春の群像劇漫画です。耽美な筆致に時々ボケとツッコミを添えて描かれる、箱庭を覗くような少年たちの世界をお楽しみください。巻末にキャラクター・世界観紹介、描き下ろし漫画2ページを収録。著者:雪路凹子プロフィール:イラストレーター・漫画家。耽美な芸風から滲み出るギャグを隠しきれない。『Nightmare Catalog 』(茜新社)、『恩田星人』(プランタン出版)、『面倒な同居人』(幻冬舎コミックス)などのBL作品、『ざんねんな万葉集』(飛鳥新社)などの教養本やライトノベルの挿画などを手掛ける。X: @mojamojaoji

“ありのまま”を肯定するイラストレーター「sekuda」初画集ありのままの自分を表現する人物を描く、イラストレーター「sekuda」。「sekuda」の作品に登場するのは、個性豊かなファッションを身に纏い、色とりどりの体表を彩る多様な人物たち。本書は、写実的かつイラストレーションならではのラフなタッチを残して描かれた人物画を中心に、多数の描き下ろしとともに加筆修正を加えた厳選作品を約120点収録しました。レインボーフラッグの6つの色をテーマに制作された連作「pride of ~ -rainbow series-」を始め、カラフルなカバーイラスト「POCKETS」ができるまでのメイキングも掲載しています。作品を通じてポジティブなパワーを発信する「sekuda」の創作テーマが詰まった作品集です。《以下、「pride of ~ -rainbow series-」CONCEPTより抜粋/コメント:sekuda》『好きなものを隠さずに表現することや、「隣にいる」ということを意識して制作しました。作品を通して、過去の自分のようにクローゼットの中で孤独を感じている方へ、ここに「仲間がいるよ」と伝えられることを願っています。』■CONTENTS・pride of ~ -rainbow series-・ILLUSTRATION 2019-2024・COVER ILLUSTRATION MAKING・CINEMATIC CANVAS -illustration inspired by a film-著者:sekudaプロフィール:愛知県在住のイラストレーター。2021年から商業活動開始。主に書籍の挿絵や装画などを手がけている。映画が好き。

1
Loading ...