漫画一覧

『いつか名古屋でモーニングを』の書影

いつか名古屋でモーニングを

30

発刊: 2019.09.12 ~

既刊1巻

新刊通知

a

そのおいしさ、そのボリューム、そのお得感!モーニングのメッカはやっぱりスゴイ!モーニング界の総本山、名古屋。ドリンク代のみの値段で、信じられないボリュームの朝ごはんが食べられる。サービス精神とほんの少しの見栄から生まれたこの文化は、全国的に知られるところ。しかし、本当の名古屋の朝ごはんは、今もまさにメキメキと進化し続けているのです。ボリューミーなトーストと小豆だけじゃない!朝からパフェ、朝からカレー、朝からパン食べ放題、朝からぜんざい、朝からハンバーグ…etc.とどまるところを知らない、日本一、いや世界一の百花繚乱モーニングを一緒に行った気になって味わえるコミックエッセイ。【目次】プロローグCHAPTER1 名古屋のおいしいモーニング ボリュームたっぷりサラダ付き洋食屋さんのモーニング 国産小麦、天然酵母パンのモーニング ふわふわしっとり シフォンケーキのモーニング  [名古屋モーニング&喫茶店小話](1) 昔ながらのパン屋さんの食べ放題モーニング 定番のトーストからパフェまで種類豊富なモーニング 沖縄の朝ごはんが楽しめるモーニング  [名古屋モーニング&喫茶店小話](2) 視覚も味覚も大満足!!インスタ映えするモーニング こだわりのお餅屋さんでいただくモーニング 元気に乗り切りたい日におリッチモーニング  [名古屋モーニング&喫茶店小話](3) リゾート気分も味わえるハワイアンモーニング 昭和レトロな喫茶店の鉄板モーニング オシャレな和風カフェで和食モーニング  [名古屋モーニング&喫茶店小話](4)CHAPTER2 おとなりさん岐阜県のモーニング かわいくっておいしい まるごとミニ食パンがつくモーニング ドリンクもモーニングも種類豊富!!オシャレカフェのモーニング 衝撃のボリュームとおいしさ!!マスターの気まぐれモーニングCHAPTER3 モーニングの聖地一宮へ 食べておいしいちぎって楽しい パンの器で出るモーニング 朝からカレー!! インドカレー屋さんのモーニング ヘルシー!! 焼き立てパン&具沢山スープのモーニングエピローグSHOPリスト

『父と子』の書影

父と子

29

発刊: 2011.10.31 ~

既刊1巻

新刊通知

a

19世紀ロシア。農奴解放令にともない、古い貴族文化は、新しい民主的文化に取って代わろうとしていた。その転期に、「ニヒリスト」なる者たちが台頭しはじめる。

『ここがヘンだよアメリカ人』の書影

ここがヘンだよアメリカ人

29

発刊: 2014.07.06 ~

既刊1巻

新刊通知

a

大雑把でテキトーで、でも楽しむことには命がけ!アメリカって、あきれるほどにフリーダム!父親の転勤で突然アメリカに行くことになった珠子。英語もろくに喋れないのに、しょっぱなから公立高校でのハイスクール生活が始まります。行く前には、『ビバリーヒルズ青春白書』的なワンダフルで甘酸っぱい、ステレオタイプのアメリカンな日々を妄想していたけど、実際、フタを開けてみれば、カルチャーショックの連続。「お菓子の色、どぎつくない?」「先生のイタズラ本気すぎない?」「スーパーに全然魚売ってない!」「っていうか、アメリカ人の私服ってダサいよね」「なんでXXXXLサイズが普通に売ってるの!?」「学校のロッカー、暗証番号の複雑さ国家機密レベル」etc, ハイスクール卒業まで翻弄されっぱなし。でも、プロムやクリスマス、ハロウィンなどアメリカには楽しいこともたくさん!何事も本気で楽しみ、サービス精神いっぱいのアメリカ人の真実の姿を描きます。アメリカ人ってやっぱりスゴイ!

育児は、毎日が学びと大切な時間で、大忙し!!「アニマル社」を舞台に、子育て1年目の奮闘がはじまる!?おもしろくてちょっぴりためになる、動物雑学×育児マンガ!子どもが生まれるまで育児への理解や考えが乏しく、妊娠中の妻の地雷を踏みまくっていた田中さん(ヒト・オス)。しかし、出向先の「アニマル社」で、知性動物の赤ちゃんのための商品企画開発を通して出産や育児について見つめ直し、子育てにも協力的に。そんな娘を溺愛する日々を過ごしている田中さんのもとに、育休を取っていたはずの上司・皇帝さん(ペンギン・オス)が、突然、息子を連れて帰ってきた!?なんと息子も知性動物だと判明し、急遽、人間社会に連れ戻ってきたというのだ。皇帝さん親子の事情を聞いた田中だったが、その頃、田中家でも問題が……。子どもたちの未来のために、なにができるのか――。田中は皇帝さん親子や知性動物の子どもたちのために、アニマル社に 「保育室」を設けることを、社長(ライオン・オス)に提案!そこでさまざまな動物の赤ちゃんと自分の娘の子育てに奮闘し……。知性と感情を持った「知性動物」だらけの会社で働く田中が、今作では子どもたちのために全力で動きます!!動物図鑑コラム入り、全192ページでお届けします♪

『菊と刀』の書影

菊と刀

28

発刊: 2011.12.29 ~

既刊1巻

新刊通知

a

日本人の心に根づく恩や義理のルーツとは?アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトは、欧米人にとって理解しがたい日本精神について研究をはじめる。なぜ日本人は恥を恐れ、恩や義理を重んじ、周囲との調和を望むのか?今なお日本人の心に根づく「文化の型」を示した研究書を漫画化!

『のほほんガーデン』の書影

のほほんガーデン

28

発刊: 2013.03.16 ~

既刊1巻

新刊通知

a

アイリスオーヤマのガーデニンググッズサイトで連載されていた4コマガーデニングエッセイ。描き下ろしも多数加えて単行本化。 イラストレーターのかたぎりもとこさんは、生粋の「ベランダー※」(ベランダでガーデニングを楽しむ人)。でも、ご本人の、チャレンジャーかつお気楽な性格からか、今では一般的な”ガーデニング”を超え、ベランダでスイカやマンゴー、杏にパパイヤなどを育て始める始末。うまくいくかと思いきや、そこは“のほほん”。植物たちに翻弄される毎日を描きます。

『Pq-cats』の書影

Pq-cats

25

発刊: ~

既刊1巻

新刊通知

a
『古代への情熱』の書影

古代への情熱

25

発刊: 2012.08.31 ~

既刊1巻

新刊通知

a

夢の実現に必要なもの─それは情熱。ギリシア神話にしか登場しなかった伝説のトロイア。しかし、その伝説を信じ、ついにはトロイアの都が実在していたことを証明してみせた男-シュリーマン。18か国語を操り、巨万の富を築いた実業家でありながら、どんな環境におかれても希望を見失わず、トロイア発掘の夢を追い続けた人物の情熱的な生涯をつづった自伝を漫画化!

『東京地下迷宮の謎』の書影

東京地下迷宮の謎

25

発刊: 2008.09.01 ~

既刊1巻

新刊通知

a
『自由論』の書影

自由論

24

発刊: 2011.06.30 ~

既刊1巻

新刊通知

a

19世紀ヨーロッパ。市民革命により、近代民主主義社会が確立され、人々は自由を手にしたかのように見えた。しかし、その民主制の社会にも、不当な抑圧によって個人の自由がおびやかされる危険が潜んでいた…。抑圧された社会から、どのようにして個人の自由を守るべきなのか?「真の自由とはなにか」という問題に迫る、ミルの政治哲学書を漫画化。

『フロイスの日本史』の書影

フロイスの日本史

23

発刊: 2012.05.31 ~

既刊1巻

新刊通知

a

外国人が見たニッポン人。16世紀のヨーロッパで生まれたイエズス会は、キリスト教を全世界に広めるため、極東の日本に辿りつく。折しも日本は戦国時代。宣教師フロイスは戦乱の世に生きる日本人の姿を書き綴っていく――。織田信長のような武将から庶民まで、戦国時代の日本人や当時のできごとをキリスト教司祭の視点から記した歴史書を漫画化。

『ねこ背を治したいにゃー』の書影

ねこ背を治したいにゃー

23

発刊: 2014.10.17 ~

既刊1巻

新刊通知

a

私はコレでねこ背をやめました。物心ついた頃から25年来のねこ背の持ち主、はませのりこ。そんな彼女が、ねこ背を改善すべく重い腰を上げた!ねこ背にならない立ち方、歩き方、座り方などを試しつつ、ねこ背の歴史、心理的な影響、ねこ背対策グッズなどなど、ねこ背にまつわることをいろいろな角度でゆる~く検証。果たしてはませのねこ背は改善するのか!?ねこ背改善のヒントがここにあるにゃー!

『自省録』の書影

自省録

20

発刊: 2012.05.31 ~

既刊1巻

新刊通知

a

人生のあらゆることを、それが最後だと思っておこなうのだ。ローマ帝国の衰退を目前にしながらも、病気の体を奮いたたせ、懸命にみずからの運命を戦った皇帝マルクス・アウレリウス。災害や領土侵略の危機にさらされるなど、相次ぐ困難に立ち向かうために、彼はみずからに語りかける――。ローマ帝国が滅んで2000年近くがたってなお、色あせることなく人々の心に響く、哲人皇帝の言葉の数々を漫画化。

『幸福論』の書影

幸福論

19

発刊: 2011.06.30 ~

既刊1巻

新刊通知

a

なぜ人は「不幸」に思い悩み、「幸福」を求めるのか?フランスの哲学者・アランによれば、「幸福」を得るいちばんの方法は、「不幸」の原因について考えることではなく、まずは「行動」を起こすことが大事であるという。人類の永遠の命題であり、さまざまな議論が飛び交う「幸福」の問題について、「もっとも真理に近い」と評されるアランの代表作を漫画化。

『「いき」の構造』の書影

「いき」の構造

19

発刊: 2011.12.29 ~

既刊1巻

新刊通知

a

江戸時代より広がり、いまや日本国民共通の美意識と考えられている「いき」。哲学者・九鬼周造によれば、「いき」は世界でも日本だけにみられる感覚であるという。日本人にも説明の難しいこれらの感覚を、西洋理論を用いて分析する。その哲学とも、日本文化論とも異なる、日本の思想史上もっとも異色な論文を漫画化。

Loading ...