マンガ好きが選ぶ読書記録サービス
川田
3.61
12166
発刊:2014.09.04 〜
完結・全28巻
266件の評価
ryokin
3.8
面白かったのにねえ
匹七
5.0
凄まじい熱量で魅せてくれた高校生編は全取組がベストバウト。奇人横綱刃皇を中心に、角界での火ノ丸の更なる成長と国宝たちの活躍を描いた大相撲編も最高。何かに全力で向き合う人々が出てくる漫画を読むとマジで泣いてしまうよ。1部2部で全く別のアプローチで相撲競技の面白さを描いた、スポーツ漫画史に残る傑作です。
うにたべたい
4.5
週刊少年ジャンプで連載していた相撲を題材にしたマンガ。2014年から2019年の約5年に渡り連載し、全28巻完結。GONZO制作で2クールでアニメ化もしていて、相撲マンガとしては珍しくヒット作となった印象があります。内容は159話までの高校生相撲編と、それ以降の大相撲編の2部構成となります。「潮火ノ丸」という、身長160cmに満たない小柄な少年が主人公です。大太刀高校に入学した彼は、早速相撲部を訪れますが、その相撲部は部長の「小関信也」一人しかおらず、学校保有の立派な相撲道場は不良に占拠され使用できない状態となっていた。小関の前で高校生相撲の頂点を取ることを宣言した潮は、手始めに相撲道場を奪い返すべく、不良グループリーダーの「五條佑真」の元へやってくる、という展開です。才能の塊のような新入生が弱小部に入部し、部員集めをして大会に出場、強豪とぶつかりながら大きな大会にコマを進めていくという、スポーツマンガの王道展開をします。1部の舞台は高校生相撲なのですが、2部からは普通に角界が舞台になっていて、テレビ放映もされている大相撲の様子が描かれます。相撲は始まるまでが長く、やっと始まったと思ったら数秒、もって数十秒で勝負が決まるイメージが私的にはあり、あまり集中して見たことはないです。本作を読むと、取組中の人外とも言えるレベルの攻防、筋肉の塊でできた巨漢同士がぶつかり合う迫力が伝わってきます。部屋別総当り制という大相撲のシステムも本作で知りました。本作を読むことで、相撲に興味を持つ入り口になると思います。描かれている内容はほぼ稽古と試合で、相撲技の解説などは、高校生編の方は多少ありますが、大相撲編になって以降は巨体と巨体のぶつかり合うシーンが9割です。私は巨体よりも女体がぶつかって欲しい派なのですが、ふんどし男のはっけいよいにうんざりするようなことは無く、最後まで楽しく読めました。登場する選手は皆、それぞれ思いは違えども真剣勝負を行っていて、男臭さや熱苦しさはありますが、下品さは感じませんでした。ただ、高校生相撲編では、各キャラに明確に個性があって、戦闘スタイルや髪型もまちまちだったのですが、大相撲編になると画一して相撲髷に結って、体型も堂々としたものとなっているので、マンガ的なおもしろさでは高校生編だったと思います。横綱を要望視される日本人の高校生力士を国宝に例えた呼び方をしていて、潮火ノ丸の「鬼丸国綱」他、国宝級の個性的な選手達とのドラマ部分も良かったです。相撲ファンは楽しめますが、相撲ファンでなくても、本作をきっかけに相撲に興味を持てる作品です。ネット上でも不評はほとんど聞かないのですが、いまいち地味な感じがあるのが残念ですね。
ほしがた
4.0
よかった…が高校生が幕内力士になると髷を結っているのでキャラの見分けがわかりにくかったな、キセキの世代→国宝がモロわかりやすい師弟関係ってかんじ
ぺすな
恋愛パート意外と好き
kiki
ジャンプの努力友情勝利を最大限に表現した傑作中の傑作。
mh
4.4
息子に読ませたい(力士にはしたくない)
ゲームプロデューサー
3.7
相撲描写が最高。間違いなく良作!だけど、最高の佳作、超もったいない漫画、という評価!高校編から大相撲編と繋がる流れも、高校時代の敵味方がシャッフルされることにより、夢の対決を数々実現して胸熱。しかし売り上げはイマイチ。。個人的には日の丸の設定を少年漫画の昔のセオリーに当てはめたことが敗因だと思っている。大相撲なのに身長160センチの力士が力相撲で強いのは、ここだけやたらに現実味がなさすぎる。ここに感情移入できず、主人公の試合が一番白けてしまっていたんだよね。絵も構成も洗練されているのに、なぜこの主人公設定だけ80年代にしてしまったんだろう。スラムダンク同様、強いものには強ちなりの心技体を持たせてあげてほしかったし、小兵で行くなら小兵としての天才ぶりを描いて欲しかったなぁ。後は、もう少し敵側にバチバチ喧嘩相撲役は欲しかったね。性格が悪いという意味ではなく、千代大海のようなガチ武闘派のようなキャラは必要だったんじゃないかなぁ。
羅馬瑠璃
3.2
相撲の魅了が余程伝わる漫画です。迫力のあるバトルシーンはもちろんメインですが、読めば読むほど一生懸命稽古を付けたりするキャラを応援したくなる可能性はとても高い作品です。もう少し土俵以外の話しやエピソードは見たかったなと思いますが、惜しい点はそれくらいかもしれません。後は、普段は男女恋愛が心に染まない私まで感動してしまったことから見ると、それは褒めるべき点だと思います。
ぴかちゅう
3.9
高校時代で終わりでよかったのでは?
4.2
もす
3.4
SH
3.5
そら
アニキ大明神
紫豚
き!!
ゆき
青江
ゆず
4.3
ヲリベ
yusei
3.0
藤井 宏人
gzkfj4z9rj
ですそ"ん
り
カワゾエカズヒロ/ペ
mrmgb514
qqh2ymnq2z
7miag8
2.5
Suzume
漫画を探す
話題のニュース