マンガ好きが選ぶ読書記録サービス
鳥山明
4.07
5059
発刊:2002.12.04 〜
完結・全34巻
81件の評価
さほ
5.0
小学3年生の時に読みマニア歴13年、22歳の今でも一番好きな漫画です。この漫画の良さは語り出すとキリがないのですが…どんな少年漫画も大人になって子供が生まれたら主人公を引退してしまうのに対し、悟空は永遠の主人公です。だからこそ、大人になってから読み返してもまた童心になって楽しめる、それが魅力だと思います。また、主人公・悪役・ヒロイン・モブに近い脇キャラ、全てのキャラクターに魅力があり、読む度にまた違ったキャラクターを好きになります。ちなみに私の特に好きなキャラクターは、ピッコロ・ブルマ・サタンです。そしてやっぱりシンプルでわくわくできるストーリーは、最近のどの少年漫画でも勝てないですね。フリーザ編ほどの絶望感を描ける漫画が他にどれほどあるのか。日本に生まれたのなら読むべき漫画です。
オラフ
4.8
何度読み直しただろうか。4周くらいはしてそうなくらい読み倒したもはや言うまでもないほどの超名作。絵柄やキャラクター、ストーリー展開に発想力。どれをとってしてもとにかく素晴らしい。なによりも書き込みがすごいのになぜか読みやすくシンプルに見える絵柄なのがとにかくすごい。戦闘シーンも他の作品と比べて圧倒的に読みやすい。
lrvgfpcjwbxjlq
3.0
このレビューにはネタバレを含みます。
2020/06/25、全巻。面白かったけど想像よりかはそんなだったかな。めちゃくちゃ最強に面白いと思ってたから。でも地味にずっと読み止まらない面白さ。中だるみとかはなかった。でも最後の方とかナメック星のドラゴンボールまで使って生き返らせたりし過ぎてずるいでしょーて思っちゃった。ナメック星の使ったら死人、永遠に生き返らせれるやん。あと、途中の時とか敵がどんどん強くなってってこれ以上どうするんだろうって思ってた。ピッコロの時から結構強かったし、亀仙人の師匠と修行して、地球の神様と修行して、もう無いだろって思ったら、あの世の偉い王界王と修行して、流石に無いだろって思ったら、界王の上の大界王の上の界王神と修行して。あとから考えたら笑けてくるけど。サイヤ人は死にかけるとより強くなるとか超サイヤ人1.2.3になれるとか、時と精神の部屋や重力UPで修行するとか、毎度色々展開出てきて凄いなぁと思った。超サイヤ人3は流石にもうよかったけど笑。ピッコロとベジータが仲間になって優しくなるのは好き。でも読んだ結果、詳細を全く覚えてない、一気読みだったからか。
田中太郎
4.0
マジでチャラヘッチャラって感じドラゴンボール欲しいちなみにクリリン派です
sakana
一瞬で読める!ちゃんと歳とるからいいね
ぽん酢
4.7
歯医者さんに全巻置いてあって、小学生の頃矯正してたから行く度に読んでた。何巻のどこまで読んだかわざわざ助手さんがメモして置いてくれたのはいい思い出
yunesco
3.9
何も言うことないかな
りんじん
3.5
「空の飛び方を教えます」が衝撃的過ぎる。少年篇は、正直絵がすごいから読めるけど…。ピッコロが出てきてからが面白い気がする。
KillerJoker@キラージョー
nick
3.7
kashidai
デメキン28号
健太郎
零號立会人
4.5
aiueo
4.2
サ
ろき@22
よお
4.4
けいすけ
こんにちは
ProgressiveK
saru
もじゃ
a
big bridge
3.2
ラッシー
やまし
漫画を探す
話題のニュース