レベルE

冨樫義博

3.99

24335

発刊:1996.03.01 〜

完結・全3巻

『レベルE(1)』巻の書影
『レベルE(2)』巻の書影
『レベルE(3)』巻の書影
おかぴぃさん、他2人が読んでいます

この漫画のレビュー

5.0
4.0
3.0
2.0
1.0
3.99

776件の評価

4.0

3巻まで読みました

このレビューにはネタバレを含みます。

2021/07/29、3までnt。そんな得意じゃないなぁ。ツウに人気だから読んでみたけど。7個?の話が入っててそれぞれ終わり方がしっかり描いてなくてフワッと皆まで言うな的な想像させる系で、ウジウジして気になる。どんでん返し的な思わぬ展開になるとこはとても面白い。1巻は雪隆も目撃4人の話も面白かった。
この漫画は宇宙人とか超能力とか月刊ムー的な?オカルトの話で、丁度最近バナナムーン(21.07.02.宇宙人がこの放送聞いてたら)を聞いたから親近感湧いた。バナナ岡宗もオカルト話好きだからそれっぽいなーて思った。

・雪隆とドグラ王子出会い:急に宇宙人王子来てかくまってたら部下が連れ戻しに来てごたってたら他の宇宙人とケンカになって一触即発!と思ったら王子と他の宇宙人がグルでドッキリで引っ掛けて遊んでた。んだよ!みたいなオチ。
・同級生食い目撃4人:女同級生が謎同級生に喰われてるの目撃して自分の身を恐れそっちのプロに助けを求める。結果犯人見つけたけどそいつは生きる為に食ってて悪さをする奴じゃないから大丈夫で終わった。好きな人すら食いたくなるどうしようもない不条理を考えさせる終わり方。
・カラーヒーロー:小学生5人がドグラ王子のイタズラに巻き込まれ変身バンドつけられてRPGドラクエ?の世界に入り込む。終わり方分からず。
・レズ:旦那(交配相手)探しの女宇宙人が地球に。そいつの生態は子供作ったらその旦那の種を全滅させるシステムなので阻止したがるドグラ王子達。その宇宙人が選んだ相手は女だっなから大丈夫かと思ったらその人は心男体女で遺伝子男で、その宇宙人はそんぐらいだったら体男にできるらしくて。だけんその人のクローン作ってこっそりあてがったって話。
・野球部:窓ガラス割れたり不思議な空間に移動するポルターガイスト。それは、ある人がストレスや集中し過ぎるとその人の意識の中に入ってしまうと言う超能力現象。甲子園予選の野球部が誰かの意識の中に閉じ込められた。この終わり方は、誰だったかもいつ出たかも分からない理解不能な終わり方。
・弟と許嫁とマグラ自由同盟:ドグラ王子は弟に王継承させたかったけど弟は反対で許嫁は結婚したくて。マグラ星人はこの2人に変身して王継承しろーって言ってるテイの嘘で自由同盟結ばせようとして王子は同意する。という予想の真反対の引っかけだった。その2人は本物で王継承と結婚することに。
・ハネムーン誘拐:その2人のハネムーンで誘拐にあう。そいつらのアジトは虫の住処で、その虫はそこから退かないと殺すっていう誘拐魔みたいな虫で。結局宇宙人らは死んで助かる。

4.6

3巻まで読みました

幽遊白書とHUNTERXHUNTERの間に連載していた冨樫義博作品。
巻数は全3巻と短いものの、冨樫先生らしい内容になっています。
週刊少年ジャンプに掲載されていましたが、本作は月1での掲載となっていました。
おそらく、週間連載ではなく本作のように月間連載などスパンを空けた形式をとったほうが、この作者は良いのではと思います。

1ストーリーあたり1話から3話完結のオムニバス形式で展開される作品となっており、それぞれのストーリーの完成度は高く、絵もすごくキレイです。
全16話と話数も少ないのですが、1話あたりのページ数は多く密度が高い作品だと思います。
ただ、背景だけは手を抜いたかと取れる場所もあり、また、文字が多いため、人によってはダレる可能性がありますが、各話文句なしに面白いので、頑張って読むことをおすすめします。

山形で一人暮らしを始めることになった高校生「筒井雪隆」と、その家に勝手に住み着いている自称・宇宙人の男がメインキャラクターです。
基本的にはこの宇宙人の男が発端となり、様々なトラブルが巻き起こるものとなっています。
各ストーリーは、ゲーム好きな冨樫らしさが出ているもの、グロいもの、不思議な展開が続くものなどありますが、根本はギャグ漫画で、他作品のように風呂敷を広げるようなことはなく、全3巻で完成している完結作品となっています。
各ストーリーは意外にあっさり終わっているので拍子抜けすることもありますが、内容が濃く満足感が得られました。

氏の作品は、本作と幽遊白書、あとはまだ完結していないHUNTERXHUNTERしか読んでないので、それ以外の作品は分からないのですが、ちゃんと描ききって完結させている分、代表作である幽遊白書より良作と思います。
暗い感じの絵柄でシリアスな雰囲気を醸している漫画ですが、ストーリーはお気楽極楽な内容です。
読んだことないとかもったいない作品だと思います。おすすめです。

この漫画を読んだ他のユーザー

レベルEの漫画の詳細情報

レベルEを読んだ人におすすめ

Loading ...
Loading ...