ひろさちやさんの作品の書影

ひろさちや

ファンになる

作品数:52

ファンになる

52

『仏教の歴史 日本』の書影

仏教の歴史 日本

92

発刊: 1993.03.01 ~

既刊4巻

新刊通知

a

6世紀半ば百済から仏具・経典・仏像が伝来され、仏教の受容をめぐって蘇我氏と物部氏の間で激しい対立が続く。争いは崇仏派の蘇我氏が勝利をおさめ日本仏教の基盤がつくられた。蘇我氏によって固められた仏教はほとけの教えを理念として政治を行った聖徳太子に受け継がれ、国は寺院を建立したり、経典の講説を行うなど国家仏教へと発展していった。朝鮮から日本へ―。我が国に仏教が根づくまで、その歴史の実像に迫る。

『祇園精舎物語』の書影

祇園精舎物語

92

発刊: 2013.12.06 ~

既刊1巻

新刊通知

a

シュダツ長者が寄進した祇園精舎は仏教の一大拠点となる。そこを舞台に繰り広げられたさまざまなドラマを再現。

『法華経物語』の書影

法華経物語

90

発刊: 1991.06.01 ~

既刊3巻

新刊通知

a

はるかむかしから永遠の未来にかけてわれわれに真理の法を説く仏陀。仏陀つまり、真理を悟ったおシャカさまが説く時間と空間を超越した教えに人々は帰依しほとけに到達できる道は一つであると示される。自分が悟るだけでなく他人も、悟りに到達させようとする菩薩の生き方をする人々。それがほとけに至る道である。おシャカさまは数々のたとえ話をもって衆生たちに説法する。

『まんが仏教生き方相談』の書影

まんが仏教生き方相談

89

発刊: 1990.03.01 ~

既刊1巻

新刊通知

a

本誌の原作者と漫画家、ひろさちやと吉森みき男が登場し、人生の生き方を論じ合う。人間が生きてゆくうえで思い悩むことはたくさんある。ふたりの会話は仏教の教えをもとに、それらをどう解決していくべきなのかを説き示す。

『修験道のはなし』の書影

修験道のはなし

88

発刊: 1989.12.01 ~

既刊1巻

新刊通知

a

空を自由に飛ぶ人間を見た-という妄想にふける登校拒否症の高校生カンペー。ある日カンペーは、父の友人で修験道の行者であるクマさんに出会う。不思議な霊力をもつクマさんに1日でカンペーの心は引きつけられる。そしてその秘密を探るために奥がけ修行に参加する。そこで明らかにされる修行の実態とカンペーの心の動き…。カンペーは力強く成長してゆく。

『七福神物語』の書影

七福神物語

87

発刊: 1989.07.01 ~

既刊1巻

新刊通知

a
『大日如来 宇宙のほとけ』の書影

大日如来 宇宙のほとけ

85

発刊: 2013.12.13 ~

既刊1巻

新刊通知

a

社員食堂の管理をみずからかって出て、きのうまで部下であった人間にまで頭を下げる松井。そんな彼を人は密教型人間といった。密教的生き方とはみずから大日如来となって生きていくことである。煩悩をもった凡夫であるわたしたちもまた、大日如来になって生きることができる。自分の中にある仏性に目覚め、大日如来のことばを聞き、直接受けとめる密教的生き方を松井の姿を通して探る。

『帝釈天力の神』の書影

帝釈天力の神

84

発刊: 2013.12.13 ~

既刊1巻

新刊通知

a

宇宙の中心にある須弥山の頂上に力の神といわれる帝釈天が住んでいた。そして、その帝釈天に終わりなき戦いを挑むもうひとりの神、阿修羅がいた。ふたりはもともと仲がよかったのだが、帝釈天が強引な手段で阿修羅の娘、舎脂を連れ去ったのをきっかけにふたりの熾烈な戦いは始まった。力の神・帝釈天が勝つか、それとも正義の神・阿修羅か…。戦いの火蓋がきっておとされる。

『チベット冒険記』の書影

チベット冒険記

80

発刊: 2013.09.06 ~

既刊1巻

新刊通知

a

鎖国状態にあったチベットに、敢えて潜入した日本人・河口慧海。彼の大冒険は日本仏教に貴重な遺産をもたらした。

この漫画家が好きな人におすすめ

Loading ...
Loading ...