【完結済】漫画一覧

詳細条件で絞り込む

条件変更

ヤングキング

完結済み

『黒医者のデザート』の書影

黒医者のデザート

663

発刊: 2019.01.15 ~

完結・全3巻

小さなクリニックを営むハルトとその弟・トウジの裏の顔…それは残虐な殺人鬼たちの身体を密かに解体、臓器売買し大金に換える「黒医者」だった! 金しか信じない兄と兄しか望まない弟…2人で一つの兄弟が極悪人を狩る! ブラックメディカルサスペンス!

『マーチャンダイス』の書影

マーチャンダイス

3.29

662

発刊: 2016.08.30 ~

完結・全3巻

火星で名を馳す賞金稼ぎハニーバッジャー! 彼女が経営するシェアアパート「マーチャンダイス」を舞台にワケあり達が大騒動! 大石まさるのSF火星ストーリー!

『エイジ’87』の書影

エイジ’87

614

発刊: 2019.01.16 ~

完結・全2巻

須黒野エイジ48歳漫画家バツなし独身。ある新人女性編集者との打ち合わせの最中エイジは自分が独身で居続ける理由の裏に封印された記憶があることに気づき、高校時代に巻き戻ることに!? 上山道郎が描く青春やり直し系ラブストーリー!

『下町銭湯家族』の書影

下町銭湯家族

3.16

613

発刊: 2017.09.25 ~

完結・全4巻

リストラされ実家にもどってきた銭湯の娘・絹は実家の銭湯が近々閉める事を知る。 常連たちにより愛されてきた居場所に突き付けられた現実。家族を、そして大切な「湯」を守るため、絹は立ち上がる! 下町人情ストーリー!

『モテるマンガ』の書影

モテるマンガ

3.14

596

発刊: 2013.11.11 ~

完結・全5巻

女にウケる服装、最初のデートで失敗しない方法など、世界一モテる男・女多幸(おんなだこう)が読むだけでモテる裏技を教えます! ゆうきゆう・ソウの黄金コンビがお届けする恋愛心理指南マンガ!

『マンガで分かる心療内科』の作画・ソウ、原作・ゆうきゆう コンビのマンガ。 "モテるにはどうすれば良いのか"、"異性と仲良くなるにはどうすれば良いのか"、"友達以上の関係になるにはどうすれば良いのか"など、毎話モテるための秘策をテーマに取り上げ、具体的な方法やテクニックについて解説するものとなっています。 ボケとツッコミの応酬が激しいギャグマンガ調の作品ですが、書かれている内容は実践的で、今日にでも、今にでも使える内容となっています。 気になる女性がいる方、より親しくなりたい方、逆にうまく別れたい方、女性と縁がないことに悩んでいる方は手にとってみるべきだと思います。 一応、ストーリーがあります。 モテすぎて危険なため逮捕され、拘束姿を着せられて危険物として搬送される「女多 幸(おんなだ こう)」という身も蓋もない名前の男をモテなくするため、世界一モテない会社"モエソフト"に搬送されます。 声をかけるだけで罵倒される「忠野 貢」を始め、モテないメンバーの跳梁跋扈するモエソフトでモテないオーラに囲まれると幸もモテなくなるだろうという試みだったのですが、おっぱいが大好きな幸は、逆にモエソフトのメンバーにモテのテクニックを伝授して、モテない男に染まらずにすむようにしようと考える、いう展開となります。 展開はアレですが、書かれていることは全うで、納得感があります。 また、原作者のゆうきゆう氏は、メンタルクリニックを経営する精神科医なので、モテないという相談するのも憚られる悩みに対し、精神科医がマンガという形で応えてくれる良書だと思います。 既に彼女がいる方、既婚者にも、パートナーとの関係をより良好にするために心がける方法が書いているので、男女関係全般における教科書となると思いました。 なお、良いことが書いているのですが、高頻度でギャグが挟まります。 私的には楽しく読めたのですが、人によっては逆に読みづらさを感じる可能性があります。 ただ、多分そういう方はゆうきゆうのマンガではなく普通に本を読んだほうがいいと思います。 個人的には下品なネタの類は大好物なので、ゲラゲラ笑いながらちゃんと学ぶこともできる良作だと思いました。

by うにたべたい (528)
『交渉人堂本零時』の書影

交渉人堂本零時

3.19

556

発刊: 2007.05.25 ~

完結・全8巻

引き受けた案件は、どんな事をしても必ずやり遂げる……その非情の掟は、読む者の心を掴んで離さない……堂本零時の過去の“交渉人”時代を描いたハード&タクティクステイストストーリー第1巻!

『ゆるゆる』の書影

ゆるゆる

3.00

545

発刊: 2010.04.19 ~

完結・全3巻

ハルカ、みさき、ユキが繰り広げる、普通だけどなんだか気になる日常を全15話掲載! 全ページ・フルカラー、そして描き下ろしカットも満々載! 稀代の人気イラストレーター・たかみちが初めてコミックスを手がける、のんびりゆるやか物語。美しい色彩と微笑ましい3人娘に癒されてください……

『イケてる刑事』の書影

イケてる刑事

3.00

534

発刊: ~

完結・全9巻

念願の刑事になり、愛浜署に配属が決まった近藤武。そこは女性が9割以上を占める女の園だった…!ちょっとHなポリスラブコメディ!

『SHOUT!』の書影

SHOUT!

3.07

531

発刊: 2007.10.26 ~

完結・全6巻

『ダムマンガ』の書影

ダムマンガ

529

発刊: 2014.10.16 ~

完結・全4巻

自身の名前・黒部弓見からダム子とからかわれ、ダムを毛嫌いしていた弓見だが、ダム部に勧誘されて!? 密かに愛好家を増やしているダムのこと、知ってますか? あなたもこれでダムマニア! 前代未聞の美少女ダムマンガ!

『総合タワーリシチ 完全版』の書影

総合タワーリシチ 完全版

3.59

518

発刊: 2017.10.30 ~

完結・全2巻

ド猫っかぶり神奈が入学したのは曲者ぞろいの総合学科。 省エネ天才児の悠に翻弄されつつ戦いの火蓋は切って落とされた!? 百合アンソロつぼみの超ハイテンション百合コメディが新装版になって登場!その後の話描き下ろし各24ページつき!

『PLAY!』の書影

PLAY!

3.03

515

発刊: 2009.06.19 ~

完結・全4巻

PLAY! 1st score (ヤングキングコミックス) [コミック] [Jun 19, 2009] 花見沢 Q太郎

『バトルクラブ 新装版』の書影

バトルクラブ 新装版

3.04

509

発刊: 2016.02.22 ~

完結・全3巻

高校生・齋藤茂吉は苛められてばかりの生活から抜け出すべく、金属バットをふって大暴れするが、ツインテールの美少女に投げ飛ばされ失禁してしまう。投げた彼女はレスリング部「バトルクラブ」の部員だった!? レスリングコメディ!

『熱風・虹丸組』の書影

熱風・虹丸組

3.14

500

発刊: 2014.04.14 ~

完結・全9巻

ノスフェラトゥに占拠されたナラシナ房州曾のアジトに単身乗り込んだ虹川潤は宣戦布告! ノスフェラトゥと5人対5人の対人勝負にて死闘を繰り広げることになったナラシナ陣営! 史上最大の不良頂上決戦が始まる!

『トライバル』の書影

トライバル

3.00

486

発刊: 2018.02.26 ~

完結・全2巻

幼少に住んでいた団地に戻ってきた高校生の京介。 団地にはどんな願いも叶えてくれる刺青(トライバル)を彫る魔女がいた。 刺青を入れた者は代償として正体不明の化け物に襲われ刺青に蝕まれてしまう。 幼なじみを失った京介は自らもトライバルの契約をして団地を守ろうとするが!?

『ワンダフルワンダーワールド』の書影

ワンダフルワンダーワールド

3.21

466

発刊: 2017.03.27 ~

完結・全2巻

自分の親や、妻…もしあなたの大事な人家族がゾンビになってしまったら…あなたはどうする? ゾンビを倒す漫画ばかりのこのご時世でゾンビをテーマに家族愛・絆を描く新感覚の泣けるゾンビ漫画!

『オニヒメ』の書影

オニヒメ

3.00

462

発刊: 2016.12.16 ~

完結・全3巻

古の技を封じた法具「剣豪ディスク」を用い、人の世に潜む妖魔を退治する少女、神代優。 取り逃がした妖魔を追って、個性的な生徒が揃う小津野学園に潜入した優が出会った最大の容疑者は「姫」と呼ばれる美少女だった!? ツマヌダ格闘街の上山道郎の最新作!

『キリン The Happy Ridder Speedway』の書影

キリン The Happy Ridder Speedway

3.05

415

発刊: 2011.05.09 ~

完結・全11巻

マッハに乗り旅をするキリンは、東辺町というさびれた町に迷い込んだ。その町から出る条件は、町で行われるレースで勝つことだった…キリンの39巻から新たに始まる新シリーズ!

『バクト』の書影

バクト

3.03

401

発刊: 2012.06.25 ~

完結・全4巻

こんなイカサマ野郎、なんてことねーよ! 高校生がタイマン麻雀開始! ギャンブル血風録!

『ツマヌダ格闘街』の書影

ツマヌダ格闘街

3.19

352

発刊: 2007.03.09 ~

完結・全20巻

八重樫ミツル、18歳。イラストレーターを目指して上京したが、住もうと思った妻沼田市は町おこしの為、ストリートファイトを制度化した変わった所だった。謎のメイド・ドラエと出会い、その導きのもと、格闘技の世界に足を踏み入れたミツルの運命は……!?上山道郎が満を持して放つ実践格闘アクション!!

ツマヌダ(妻沼田)市という架空の地方都市を舞台に、そこで行われるストリートファイトで強さを身に着けていく格闘マンガ。 太極拳やテコンドー、キックボクシング、プロレスリングやフルコンタクト空手などなど、様々な格闘スタイルを持つ強敵と戦い、技を練り上げてゆく展開です。 主人公は「八重樫 ミツル」という青年で、彼は格闘経験の無い、ひ弱な駆け出しのイラストレーターです。 家賃が安いという評判を聞いて妻沼田市を訪れた彼ですが、その街は、地域活性のため格闘技が盛んで、街中のいたるところでストリートファイトが行われているという恐ろしい街でした。 そこで出会ったメイドの「ドラエ」に、格闘センスを見抜かれたミツルは、補助金に惹かれて選手登録を行う。 選手に登録すると、ストリートファイトの試合を行う代わりに賃貸マンションに激安で入居可能になるなどの特典があります。 また、ストリートファイトを行う選手はリーグが別れていて、プロリーグに合格するとファイトマネーも発生するというシステムになっています。 ストリートを舞台にした格闘マンガですが、いわゆるケンカではなく、決められたルールがあり、必ずレフリーがつきます。 選手たちも、若干ダーティ・ファイトを行う選手もいますが、基本的にはスポーツマンシップに則った戦いを行うため、戦いに壮絶さのようなものは無いです。 戦闘スタイル、コツ、うんちく、そして、格闘技を日常生活に活かすような解説が基本となります。 内容的には、『グラップラー刃牙』や『ホーリーランド』、『エアマスター』などに近いのですが、女性キャラが多く、ライトでコメディタッチな描き口のため、普段そういったバトル漫画を読まない方にも読みやすい作品かと思います。 基本的には格闘技のいろはが描かれるのですが、終盤は親兄弟や師匠、ミツルやドラエの過去に触れる内容になります。 ミツルの過去、ドラエの出生の秘密等が語られ、また、序盤から登場したミツルのライバルキャラとなる「ジロー・王」の祖父や師匠とも因縁があることが判明するなど、終盤はかなりややこしくなります。 ただ、運動音痴だったミツルがまたたく間に格闘技術を身に着けていった理由や、ドラエがミツルに声をかけた理由について、伏線回収されているため、ストーリー上必要な部分だと思います。 なお、舞台となる妻沼田市のモデルは、千葉県の津田沼です。 津田沼に住んでいたことがあったので、津田沼に存在する場所をモデルにしたシーンでは懐かしさを感じました。 津田沼を知っている方は読んでみると楽しいと思います。

by うにたべたい (528)
Loading ...