ガラスの仮面からは色んなことを学びました。ひとつの役を演じるのに色んな情報と知識、考える力がいること。それはどの業界にも通づるものがあって、ほんとうに演技だけでなく生きていく上で大切なことに気付かされました。by ちゃにけ (58)
388件
ガラスの仮面からは色んなことを学びました。ひとつの役を演じるのに色んな情報と知識、考える力がいること。それはどの業界にも通づるものがあって、ほんとうに演技だけでなく生きていく上で大切なことに気付かされました。by ちゃにけ (58)
見た目も中身も、主人公が私にしか思えない。 連載当初から勝手にシンパシーを感じている笑 作品の立ち位置で言えばジャガーさん的なものだが、あそこまでのシュールさと面白さはない。 作者の次回作などは期待しているので頑張って欲しい。by sd (64)
とよ田先生最新シリーズ。これまでも青春や愛を特殊な形で描いてきた先生だが、今回の作品もまた、他者では描けないとよ田節とでも言うべき流れで構成されている。これをどう読むかは読者次第。私は大好きである。by 森脇かみん@サブカルメディカル掲載中 (45)
ただひたすらにかっこいい、まじで 面白いとかじゃなくてかっこいいby またたび (104)
これを読んでから、ライトノベルへの偏見がなくなった。(結局原作も読んだ。アニメもみた。) 言葉巧みな掛け合いや、経済学の要素もあって、一発で理解できないコマも正直あった(私だけ?)。 でも、その分楽しく考えて笑って納得して読むことになるので、読了時の充実感や満足感が病み付きになるほど気持ちいい(感情ベースのラブコメが物足りなくなる)by Momo (194)
一癖あるラブコメの短編集。THE尾崎先生って感じでいいです。 わたしは業務上偽装恋愛が好き。by たま (228)
友人とガラかめについて酒飲みながら5時間は語り合える。結果、ガラかめ双六自作で作らね?って話になった。by ばんばん (2592)
絶対どこにもいないヒロイン!能面をつけてても、素敵な人は素敵なんだなぁ…どんどん花子さんを好きになってしまう作品です!by 花 (63)
夢オチ代表作。 好きすぎてキャラクターの名前で古今東西ずっと出来る。ちなみに好きなキャラは手目小野若造(てめこのわかぞう)くん。by ばんばん (2592)